
「いい年した男性が『飲み会なので、親に職場のクルマを乗って帰ってもらう』と言います…」投稿に回答殺到!?「親に甘えすぎ」「何か問題でも?」大議論に…実際どうなのか
285コメント2024/12/08(日) 01:59
-
1. 匿名 2024/12/05(木) 15:10:34
投稿者は、テニス教室でコーチをつとめる20代半ばの男性が気になっているといいます。
ある日、その男性を含めたクラスのメンバーで、飲み会がありました。
コーチの男性は、ふだんは自動車通勤です。「今日の飲み会は歩いてきたんですか?」と投稿者がたずねたところ、男性から思わぬ言葉が。
「親に送ってもらいました。そのあと、通勤に使ったクルマは、教室から親が運転して持って帰ってくれました」
投稿者はそれを聞いて「飲んでたビールを噴出しそうになるくらいびっくりした」といいます。
いい年して、親に職場からクルマを持って帰ってもらうとか…しかもそれを「もう少し照れとか冗談ぽく言うわけではなく」堂々と言うなんて…と“ドン引き”を隠せない様子で、友人も「どんだけパーフェクトな男でもナシ!」とのこと。
「その日は職場に置いて帰って、翌日は歩いてくるとかタクシーとか方法があると思うのですが…。皆さんはどう思いますか?正直な感想をお願いします」と質問しています。+10
-246
-
14. 匿名 2024/12/05(木) 15:12:54
>>1
別にその親が良ければ良いんじゃない?
親が70代80代なら引くけど。+153
-5
-
23. 匿名 2024/12/05(木) 15:13:42
>>1
他人のことなんてどうでもよくね?+87
-3
-
25. 匿名 2024/12/05(木) 15:13:55
>>1
年とかそんなことを言う時代は過ぎたのでは?
いい年して子供が見てる前でいちゃついてる非常識なカップルとかもいっぱいいるよ
もう国民総子供時代と言っていい+45
-3
-
51. 匿名 2024/12/05(木) 15:17:12
>>1
その情報だけならなんとも思わないですね
+28
-0
-
56. 匿名 2024/12/05(木) 15:18:28
>>1
会社の車を置いて帰ってくる方が私には無理だ。
代行あるいは親だろ。+38
-0
-
68. 匿名 2024/12/05(木) 15:21:58
>>1
うちの親は送り迎えなんてしてくれないタイプだけど、その人とその親の関係性がそれで問題がないなら別にいいんじゃないの?
他人の親子関係に首を突っ込みたがる人って何なんだろう。その人が迎えに来てもらったところで、自分には何の関係もないじゃん。
その人と結婚して、自分もそこの家族の一員になるわけじゃないんでしょ?+25
-1
-
74. 匿名 2024/12/05(木) 15:22:59
>>1
20代半ばなら、親もまだ5.60代の現役世代だし、全然良いじゃん。+26
-0
-
102. 匿名 2024/12/05(木) 15:33:27
>>1
わたしも飲み会の時に
親に送ってもらったよ
上司に言ったら親にそんな事させてるのか!って
じゃあこの不毛な飲み会をやめてください…+28
-0
-
106. 匿名 2024/12/05(木) 15:34:08
>>1
旦那が飲み会だから終わるころに迎えに行くみたいなのもちょっと個人的には嫌いなのに、親に送迎させて平気な神経が無理かも。+2
-14
-
121. 匿名 2024/12/05(木) 15:38:11
>>1
過保護とか甘え過ぎとかじゃなくない?
タクシー使うなら行こうか?やら夜道お酒飲んで危ないからって予定が無いなら行くよーくらいじゃないの?
うちの旦那も運転大好きで心配性だから送り迎えは用事ない時は身軽に行く
ドン引くほどじゃないし、気になる人ならヌシと合わないからアプローチしない方が良いんじゃないかな
賛同されると思った?人それぞれだから+16
-0
-
136. 匿名 2024/12/05(木) 15:44:57
>>1
友達が同じく引いてるのにまだ叩きコメントが欲しいってこの人も大概性格悪いなw+15
-0
-
138. 匿名 2024/12/05(木) 15:46:33
>>1
20代ならまだ親も若いしそっかーとはなるけど、もうちょっと年いってたら年老いた親の事当たり前に働かせるじゃん優しくないなって嫌な気持ちになるかな
でも好きな人だったら確かになんか嫌ってのも分かる
+2
-4
-
150. 匿名 2024/12/05(木) 15:53:42
>>1
タクシーや代行代もったいないし有り寄りの有り。+7
-0
-
160. 匿名 2024/12/05(木) 15:58:39
>>1
そんな自分ちの常識と違うってだけで、ビール吹き出して これはいかがなもんか?とかいってるヤツが常識はずれじゃない?
他人様をどんだけ見下してんの?って話+27
-0
-
163. 匿名 2024/12/05(木) 16:00:20
>>1
親に甘えるのが当然!何が悪い?
って人は男女問わず良い印象持てない
+3
-8
-
174. 匿名 2024/12/05(木) 16:12:34
>>1
ガル親は子に甘い!!
タクシー代をケチってるから親に送迎と車の引き取りをしてもらってるわけで、親が良ければいいじゃんの意見もあると思うけど、こういう子はそれが当然に育っちゃうから自立できないよ。
親の仕事は子を社会人にするところまで、と思ってる。じゃなきゃいつ子育て終わるの。+3
-11
-
176. 匿名 2024/12/05(木) 16:13:05
>>1
トピタイのてにをはが気持ち悪くて内容が入ってこない+0
-0
-
178. 匿名 2024/12/05(木) 16:14:30
>>1
女性の歳は書いてないけど、なんとなく年上っぽそう
若い子なら自分も親に送ってもらったりするし+0
-0
-
184. 匿名 2024/12/05(木) 16:26:38
>>1
>テニス教室でコーチをつとめる20代半ばの男性
この辺りからいかにも創作くさい+1
-0
-
190. 匿名 2024/12/05(木) 16:31:48
>>1
ママ!ママ!ママ〜っ!
やばくね?この男www+1
-3
-
208. 匿名 2024/12/05(木) 17:29:10
>>23
>>1
ね、勝手に好きになってモヤモヤするってキモすぎ。どんだけパーフェクトな男でもナシ!ってあなたが勝手に20代半ばのコーチに好意を持ってて片思いのくせに友人となしだわーって上から言ってるの痛い。でもガルでも定期的に立つよね、片思いや気になってる相手のマイナス部分が見えてトピまで立ててる人。相手からしたら気にされてなくて自分一人でそれだけ考えてる時点で気にしまくってるし負けてるのに。+13
-1
-
228. 匿名 2024/12/05(木) 19:06:52
>>1
自分に関係ないことには余計な意見もアドバイスも干渉もしないのが1番。
その人はあなたの子なの?
その人の親なの?
その人に頼まれたのが自分なのか?
違う人間の意見なんかどうでもいい。そう思ったなら各自が自分が思ったように自分の親なり自分のときに振舞えば良いだけ。
+4
-1
-
229. 匿名 2024/12/05(木) 19:08:52
>>1
『ふつう』なんて意見はない。
その人と親が?家庭が?それで良いなら別に関係ない。
自分が嫌なら自分は子にそういわれても断るだけだし、親に迷惑かけたくないならしなきゃいいだけ。
他人へのマウントも正しさ強要も正義警察もジャッジも不要。
ミナミAアシュタールRadio240「あなたが人に干渉しなければ・・」www.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる 音声メッセージです。 vol.501 「作り方をお伝えします」 vol.502 「あなたが人に干渉しなければ・・」 最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』 https://ame...
vol. 2488 自由な表現と干渉の違いwww.youtube.com超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出 パラレルワールドを移行せよ!! https://youtu.be/xIEd6lFuSRA ミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。 ミナミAアシュタールの オフィシャルブログもございます。 こちらもお読みいただけると嬉しいです。 ミ...
+0
-0
-
234. 匿名 2024/12/05(木) 19:40:45
>>1
20代半ばっていい歳なの?若者だと思うけど+4
-1
-
235. 匿名 2024/12/05(木) 19:41:45
>>1
いい歳だから40代か50代の男性だと思ったけど20代半ばの若者じゃん+1
-0
-
236. 匿名 2024/12/05(木) 19:49:03
>>1
正直なところ余計なお世話だと思います。+2
-0
-
237. 匿名 2024/12/05(木) 19:56:09
>>1
なんで激論なの?
代行頼むとかより安いなら、その家庭の合意の問題じゃない?+2
-0
-
246. 匿名 2024/12/05(木) 22:46:53
>>1
別にひくような話じゃない。+2
-1
-
251. 匿名 2024/12/05(木) 23:47:07
>>1
私、まさに20代なかばの息子がいるよ。
大人同士として尊重し合い、助け合いながら生活してるし、老いていく身としては頼られるのは今のうち、って思いもある。年々、息子に助けられる事が増えて来てるものw 車で送ったり、車に乗って帰ったり位はしてやりたいよ。
成人した子には干渉しない、甘えさせない、って友達もいるけど、人それぞれだから何とも思わないし。+3
-3
-
253. 匿名 2024/12/05(木) 23:54:55
>>1
こっちからすればさ。えらく視野の狭い、アタマが良ろしくない、思いやりに欠けるお嬢さんねぇ、と思うよ。トメトメしくてスマンがw+4
-1
-
254. 匿名 2024/12/06(金) 01:31:22
>>1
趣味で通ってる教室のコーチ男性にギラついてるお前が気持ち悪いしどうしようもないわ。+6
-1
-
260. 匿名 2024/12/06(金) 06:40:42
>>1
別にいいのではとしか……
飲酒運転するよりは遥かにマシだし親も納得してるなら他人が口出す事でもないでしょ
むしろ気になってるなら次は私が送りますよとでも言えばいい+4
-0
-
266. 匿名 2024/12/06(金) 09:21:45
>>1
この人は母親が何をしても気に入らないと思う
誕生日プレゼントを貰ったり何らかの記念日を一緒に祝ったり…母親と関わると全部が気持ち悪い!て感じるんじゃないかな
でも実際自分が息子を産んだら甘やかすよ+2
-1
-
269. 匿名 2024/12/06(金) 09:59:49
>>1
別にそこまで驚かないけど+0
-0
-
283. 匿名 2024/12/06(金) 15:20:22
>>1
田舎じゃ普通やん+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「気になる社会人の男性が、お母さんに車を持って帰ってもらってました。皆さんはどう思いますか?」…