-
7. 匿名 2024/12/05(木) 13:04:16
ダンスとかめっちゃ面倒くさそう
しかも習わせてる親も微妙そうな感じの人多そうだし+193
-8
-
29. 匿名 2024/12/05(木) 13:12:07
>>7
わかる。なんか「ダンスを習わせてる親」が苦手だからあんまりやらせたくない。+124
-5
-
33. 匿名 2024/12/05(木) 13:15:20
>>7
あ、やっぱり。友達にもいるから気のせいかと思ってたけどプラスつく早さで納得したわ。+54
-3
-
38. 匿名 2024/12/05(木) 13:20:08
>>7
同僚の娘さんがバレエ(踊る)やっているらしく、衣装づくりから内戦やら大変らしいよ。+15
-0
-
45. 匿名 2024/12/05(木) 13:24:21
>>7
住宅展示場のイベントによく小学生のダンサーが出てるんだけど、こぞってマナーが悪い。
色んな店が出店して食べ物や雑貨を売ってるんだけど買わないのに店のもの触ったり長いこと占領してる。冷暖房完備された展示場の中で走り回ったり、ソファにどかっと座って陣取ってたり。親もそばでずーーっとおしゃべりしてる。
他のお客さんの迷惑になってるの気付かないのか?+59
-2
-
46. 匿名 2024/12/05(木) 13:25:19
>>7
>>16
>>36
通勤途中にヒップホップダンスの教室あるけど、汚い茶髪のDQNみたいな保護者ばっかり
駐車マナーもめちゃくちゃ悪い
+63
-2
-
70. 匿名 2024/12/05(木) 13:57:53
>>7
ヒップホップとかのストリートダンスはDQM親が多そうでゲンナリするけど、バレエはバレエで意識高いセレブママが多くて庶民にはそっちも辛いよー
うちの娘のバレエ友達は自宅をリフォームしてバレエの練習ができる部屋を作ってもらったそうで、娘が羨ましがってる…
+31
-2
-
77. 匿名 2024/12/05(木) 14:26:43
>>7
小さいうちからダンス習わせてK-POPアイドルとか目指させてそう+0
-1
-
86. 匿名 2024/12/05(木) 15:10:10
>>7
娘たちにダンス、一時期バレエ、ピアノを習わせていたけど
ダンスのママは親しみやすくて平気
バレエ、ピアノのほうがしっかりした奥さまみたいな人が多くてこわくて苦手
わかってくれる人いるかな?
ちなみに私が元ギャルだったから、そっち系の人のほうが合うのかも+5
-6
-
101. 匿名 2024/12/05(木) 17:28:29
>>7
ぶっちゃけ5科目の基礎教科以外の習い事でまともな所や親っていなさそう。
ガチのプロ養成所でもないのに、ただの思い出にそんなに時間と金かける?って思う。
ただ勉強から逃げたいだけってイメージ。+3
-12
-
114. 匿名 2024/12/12(木) 10:11:12
>>7
ダンスの種類にもよると思う+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する