ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2024/12/04(水) 00:50:35 

    >>2
    女を増長させたからね
    これは良し悪しだけど男が萎縮してタマ無しになった

    +27

    -82

  • 46. 匿名 2024/12/04(水) 01:02:31 

    >>2
    結婚は人生の墓場!鬼嫁!嫁姑問題!モラハラDV夫!小遣い制で自由が無くなる!
    教育費高い!家も高い!車も高い!でもそれらが無いと負け組!
    マイナスイメージ垂れ流すメディアと、失敗を恐れる若者世代、そりゃ非婚化も少子化もするわけだね

    +220

    -20

  • 326. 匿名 2024/12/04(水) 07:55:55 

    >>2
    その割にブライダル関係のCMはどの時間でも流れてるよね

    +27

    -1

  • 395. 匿名 2024/12/04(水) 08:20:23 

    >>2
    恋愛ドラマをバンバンやるようになれば変わる?
    でも、こうなってからじゃ遅いかも

    +6

    -19

  • 436. 匿名 2024/12/04(水) 08:43:54 

    >>2
    こどおばという言葉自身、独身実家暮らしを馬鹿にする蔑称だったけど今となってはそれを開き直って自虐で使われるくらいになったからね
    それだけ昔と違って独身実家暮らしの敷居が低くなった

    +13

    -1

  • 442. 匿名 2024/12/04(水) 08:46:05 

    >>2
    逆では
    メディアで洗脳してきたけどSNSで実態がバレた

    +36

    -5

  • 921. 匿名 2024/12/04(水) 12:50:58 

    >>2
    自分の人生どう生きたいか明確なビジョンが無い人が多いんだろうね

    +8

    -3

  • 964. 匿名 2024/12/04(水) 13:06:37 

    >>2
    むしろお金が無いからこそ
    経済的なメリットを考えて
    結婚した方が良いのにね

    子供を持たなきゃ家賃や食費も
    2人分の方が割安だしさ

    +29

    -2

  • 965. 匿名 2024/12/04(水) 13:06:38 

    >>2
    賢い人は産まないという人ほど賢くないし競争社会の負け組が多い

    +4

    -11

  • 999. 匿名 2024/12/04(水) 13:24:07 

    >>2
    結婚で言えばπが大きいほど生活費は安くなるのだけれども

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2024/12/04(水) 13:56:22 

    >>2
    恋愛ドラマ、いまだ多いよね

    +5

    -1

  • 1083. 匿名 2024/12/04(水) 14:19:18 

    >>2
    先進国は婚姻数は減る傾向

    +15

    -0

  • 2037. 匿名 2024/12/04(水) 21:24:33 

    >>2
    テレビのせいっていう人はさすがにバカでしょ
    ネットやSNSの影響はあると思う

    +5

    -2