ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/12/04(水) 00:46:47 

    お金があっても結婚しないと思う。

    もう今の若者世代には、適齢期だとか、ある年齢に達した男女は結婚するのが普通だとか、そんな一般論は意味がなくなったんだよ。

    +784

    -24

  • 29. 匿名 2024/12/04(水) 00:51:42 

    >>12
    個人主義が浸透した戦後民主主義下で大人になった親を持つ今の若者が、個人の時間や金を犠牲にしてまで結婚を優先するはずがない

    +204

    -8

  • 65. 匿名 2024/12/04(水) 01:13:31 

    >>12
    従来の昔からある形の結婚というものをしない人が増えてる様に思う 事実婚みたいな感じとか週末婚みたいなのとか、自分達なりの好きな形での結婚ならしている、又はしたい人は普通にいると思う 誰だって決まり切った重たい結婚なんて嫌だもん するなら自分達の好きな形で結婚も生活も楽しみたい

    +28

    -14

  • 81. 匿名 2024/12/04(水) 01:25:11 

    >>12
    お金と安定した職と老後不安が解決すればなんとかなるんじゃない?
    結婚願望自体は80%はある

    でも団塊や団塊ジュニアの負担をしなきゃならないから二の足が踏めないのもあるのでそこを解決する必要もあるかな

    +39

    -12

  • 248. 匿名 2024/12/04(水) 06:53:09 

    >>12
    結婚、出産しないから政府は移民、難民を大量に受入れ人工維持したいのだよ、それを代償に日本人は激減し、治安が大幅に悪化イスラム系、中国人に日本は乗っ取られて行くんだわ、そこまで想定していない馬鹿な国民なのよw

    +38

    -10

  • 254. 匿名 2024/12/04(水) 06:58:09 

    >>12
    逆に今は男性でも20代で結婚する子が意外と多いのよね
    大手勤務や公務員でも
    そう言った意味では適齢期の観念が薄れたのは正解かも

    +47

    -11

  • 383. 匿名 2024/12/04(水) 08:16:59 

    >>12
    マッチングアプリが普及したからじゃない?

    男→そもそも一部のイケメンやハイスペしかモテない。→自信がなくなる→行動しなくなるor女性嫌悪に
    or
    →努力して自分磨きして彼女ができる

    女→普通レベルならめちゃくちゃモテる。
    そこでイケメンやハイスペと関係を持ったら自分のホントのレベルが全くわからなくなる。→普通の男や底レベルの男なら結婚したくないになる。

    街中で見るカップルは女の子の方が可愛いくて男がブサのパターンばっかり。
    たぶんアプリではなくリアルの出会いかな?って思う。リアルの出会いで付き合えなくてアプリなんかはじめたら一生結婚はムリになりそう。

    だからお金は関係ないとは言わないけど日本だけじゃないって考えたらお金はそんなに関係ないと思う

    +19

    -5

  • 408. 匿名 2024/12/04(水) 08:28:43 

    >>12
    そもそも戦後間もない頃や東南アジアの貧しい国の人たちは子供をポンポン産んでるだからお金がないイコール子供産めないはおかしいと思う

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2024/12/04(水) 08:31:45 

    >>12
    お金があったらあったで、結婚や子供を持つメリットってなんだろうと思ってしまうのでは。

    +26

    -0

  • 611. 匿名 2024/12/04(水) 10:22:50 

    >>12
    普通にモテる20代はするよ。
    子どもも2〜3人産んでるよ。
    昔ならお見合いとかじゃないと結婚できないような人がゴロゴロ独身でいるだけ。

    +19

    -11

  • 649. 匿名 2024/12/04(水) 10:39:10 

    >>12
    まー結婚は義務じゃないからな。

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2024/12/04(水) 10:54:47 

    >>12
    ほんと一番はそれだと思う。適齢期自体が意味をなさないよね。子供産みたいなら早い方がいいよくらい。
    でもまわりも子供欲しい子少ないし結婚願望ある子もいない。結婚のイメージがわかない。給料が少なく物価も高くて自分の生活だけで不安なのに人の収入を頼って命を産み落とす覚悟は持てないみたいな。

    それでも周りが当たり前に結婚する時代なら考えたかもね。お金の問題じゃないよね。これからはメリットだけでなくデメリットもきちんと提示していかないと情報は売れないと思う。お花畑な情報だけで選択できる世代じゃないんだろうね。

    +16

    -0

  • 829. 匿名 2024/12/04(水) 12:01:13 

    >>12
    昔は20代が結婚結婚と焦らされて
    20代後半で行き遅れ崖っぷちとか
    クリスマスケーキに例えられた
    でも今はなぜか40代が結婚出産の話題の中心で叩かれてる。

    +10

    -0

  • 855. 匿名 2024/12/04(水) 12:19:42 

    >>12
    わかる。
    結婚や恋愛、子育て云々以前に、人付き合いに自分の貴重な時間や労力を使うこと自体に価値がどんどん無くなってきてる気がする。

    陽キャタイプで、人と会う事でリフレッシュやストレス発散ができるタイプはこれからも恋愛も結婚もするかもしれないけど、それ以外の、人と一緒にいると疲弊するような内向的なタイプや恋愛弱者は無理に恋愛や結婚はおろか友達付き合いすらしなくなっていくと思う。

    +27

    -0

  • 885. 匿名 2024/12/04(水) 12:34:22 

    >>12
    いや、一部の魅力的な人から好かれないからだよ。プライドだけは高いから受け入れない

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2024/12/04(水) 14:19:05 

    >>12
    でも実際はお金ある人は変わらず結婚してるんだよ

    +3

    -1

  • 1180. 匿名 2024/12/04(水) 15:21:41 

    >>12
    事実婚の方も昔よりいる印象
    今は好きだけじゃ結婚出来ない世の中になったんだね

    +6

    -1

  • 1306. 匿名 2024/12/04(水) 16:14:36 

    >>12
    まぁでも10代後半から20代前半ぐらいまでなら、男女共にカレカノが欲しい~って時々は吠えてみるような感じの子が多いと思うけどね
    それを過ぎると1部のモテ男とモテ女以外は諦めちゃう感じがする
    いなくてもいいよね、いろいろそれでも楽しいしってなる
    だからカレカノ欲しい世代にいかに結婚して子供を持ってもらうかが問題だと思う
    ちょっとやり過ぎじゃない?ぐらいなことしないと増えないよね
    30までに結婚して2年以内に子供を産むか不妊治療に着手した人にまとまった補助金出すとか

    +8

    -1

  • 1518. 匿名 2024/12/04(水) 18:02:05 

    >>12
    価値観も変わって選択肢も増えたからね〜

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2024/12/04(水) 18:50:02 

    >>12
    私みたいなタイプはむしろお金があったら更に独身でいいやってなる。女だけど、仮にもし男だったとしてもそう思う。

    稼いでる人ほど、もし離婚なんて事になったらリスク大きいし、どうしても子供が欲しいとか自分の家族が欲しいとか強い希望がない限りは結婚しなくなるんじゃないかと思うわ。

    +8

    -0

  • 1677. 匿名 2024/12/04(水) 19:05:30 

    >>12
    それが多様性というものですよね〜
    きれいごと大好きな国や企業が何かにつけて多様性を掲げてるんだから、結果人口減ってもしょうがないですよね。

    +2

    -1

  • 2490. 匿名 2024/12/05(木) 02:06:05 

    >>12
    >>29
    まず出産がしんどいもん
    無痛分娩とか出産にかかる費用諸々無料にして
    あと体外妊娠出産の技術も早く浸透してほしい
    あとは義務教育も社会ももっとラクに生きられるように制度を変えないと

    +1

    -1