ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/12/04(水) 00:12:26 

    スペインと日本で違う「時間感覚」。モーニングは13時まで、夕食は21時スタートが基本  | ESSEonline(エッセ オンライン)
    スペインと日本で違う「時間感覚」。モーニングは13時まで、夕食は21時スタートが基本  | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jp

    スペインと日本で違う「時間感覚」。モーニングは13時まで、夕食は21時スタートが基本  | ESSEonline(エッセ オンライン)


    一般家庭でもレストランでも昼食は14時スタートが基本です。その前の時間帯は「朝」の枠に入っています。カフェテリアのモーニングセットは13時まで食べられるところが多く、ランチセットは14時から。

    夕食の開始は21時が多く、22~22時半の集合もよくある話です。そして話好きのスペイン人は食事が1時間で終了することはまれで、深夜まで賑やかさは続きます。店舗も24時頃まで開き、終電の25時半まで地下鉄も混雑しています。

    「いったいいつ寝ているの?」と思うような光景なのですが、朝はがんばって起きて、シエスタでゆっくり休憩し、夜まで元気…という繰り返しなのかもしれません。

    +201

    -17

  • 5. 匿名 2024/12/04(水) 00:13:49 

    >>1
    スペインで暮らしてみたいかも。
    朝六時おきとか眠いよ。

    +288

    -22

  • 14. 匿名 2024/12/04(水) 00:15:00 

    >>1
    そもそも体の作りが違う
    日本人は真似しちゃダメ

    +86

    -7

  • 21. 匿名 2024/12/04(水) 00:16:23 

    >>1
    1人当たりGDPがスペインより下のオワコン日本も参考にするべきだな

    +8

    -14

  • 22. 匿名 2024/12/04(水) 00:16:28 

    >>1
    結局何時に寝て何時に起きるのか書いてない

    +126

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/04(水) 00:30:00 

    >>1
    西日本と東日本どころの時差じゃない

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/04(水) 00:31:11 

    >>1
    一般的に何時から仕事してんだろ?

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/04(水) 00:32:04 

    >>1
    こんな時間に、お腹へって来た....

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/04(水) 00:35:47 

    >>1
    スペインにいたとき、ご飯が美味しいのと夜ご飯が遅いのと、朝ごはんが甘いのと、ランチがおいしくて大きいのとたくさんあるパン屋さんの焼き菓子が美味しいという幸せスパイラルで体重増えた

    +55

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/04(水) 01:35:03 

    >>1
    だってスペインと日没が違うもの
    夏のマドリードの日が沈むのは、夜の9時50分ぐらい?

    冬もまた違うし
    冬の日の出は、朝の八時半だし
    日本とは感覚が違う

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/04(水) 01:49:33 

    >>1
    日照時間も長いやん

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/04(水) 01:54:11 

    >>1
    そんなんで経済回ってるの?めっちゃうらやましい。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/04(水) 02:11:59 

    >>1
    楽しそうって思う半面、1時間以上会話しながら食事を楽しむって根っからの日本人の私には無理だわ
    気疲れしそう

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/04(水) 05:45:19 

    >>1
    モーニング13時まで食べられる所あるけど@名古屋

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/04(水) 07:23:29 

    >>1
    元義兄がスペインでお店やってたから行ったけど、その奥さんの親戚と夕飯食べようと誘われて、集合時間は22時だった。
    昼休憩は数時間あってお酒も飲んでるし、ああ、合わない国だなと思った。
    子供も2歳だったから生活リズムが崩れて楽しめなかった。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/04(水) 07:29:37 

    >>1
    ちんたら生きてんだなぁ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/04(水) 07:36:16 

    >>1
    バルセロナに行った時、7.8歳の子も22時過ぎになってもバルでウロチョロしててビックリした記憶

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/04(水) 07:46:02 

    >>1
    スペインはスペイン!
    日本は日本!!!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/04(水) 07:47:11 

    >>1
    だから何なんだ
    ここは日本です

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/04(水) 07:48:41 

    >>1
    留学していたけど、私含めてみんな太って帰ってきたよ。
    美味しい、脂料理が多い、夜遅い、、

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/04(水) 07:50:53 

    >>1
    スペインってそのくせバルセロナやマドリードみたいな大都市でもなけりゃレストランはすぐ閉まって真っ暗じゃん

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/04(水) 08:53:38 

    >>1
    いつ働いてんのよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/04(水) 14:23:22 

    >>1
    小学生くらいの子どもたちの生活リズムどんな感じなんだろ?日本が一番子どもの睡眠時間短いって言うけど、スペインもこのタイムスケジュールなら寝るの遅くなるよね。学校が始まる時間も遅いのかな。それなら羨ましい。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/04(水) 17:20:29 

    >>1
    シエスタってなに?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/04(水) 17:36:37 

    >>1
    小さい子がいる家庭はどんなスケジュールなんだろうか。知ってる人いる?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/04(水) 19:17:37 

    >>1
    1日のタイムスケジュール書いてくれないとわからないよね。
    朝が遅いなら別におかしくないし。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/04(水) 20:35:13 

    >>1
    私、スペイン人みたいな生活してた

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/04(水) 21:25:07 

    >>1
    場所がゴッホみたい

    +3

    -0