-
4585. 匿名 2024/12/02(月) 20:46:35
炭坑で働く人は、肉体労働で貧しかったのかと思ってたけど、裕福だったんだね
荒木家はかなり恵まれてたのかな+25
-0
-
4608. 匿名 2024/12/02(月) 20:51:06
>>4585
あの時代に大学行ってたもんねぇ+16
-0
-
4617. 匿名 2024/12/02(月) 20:52:40
>>4585
端島で働いてる人全員金持ちだよ。+14
-0
-
4624. 匿名 2024/12/02(月) 20:54:11
>>4585
端島の炭鉱夫は命がけの危険な仕事だから給料は高かったんだよ
ドラマ内でもテレビの普及率が日本で30%のときに端島では60%って言ってたでしょ?
日本の一般家庭よりは裕福な暮らし
まあそれでも大学行かすのは大変だから新平兄ちゃんと父ちゃんの2人でお金出してた+17
-0
-
4627. 匿名 2024/12/02(月) 20:55:54
>>4585
親戚が少しだけ炭鉱の仕事してたけどそのおかげで年金多めに貰えるって聞いたことある+11
-0
-
5129. 匿名 2024/12/03(火) 10:38:06
>>4585
終戦後引き揚げて来て炭鉱で働いていた伯父は70年代に息子を東京の私大に行かせてたから収入は良かったと思います
でも炭塵で肺を病み早くに亡くなってしまいました
本当に命を削って親兄弟、自分の家族を養っていたんだなと思います+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する