-
1853. 匿名 2024/12/01(日) 22:09:23
>>1798
進平兄ちゃん一応会社だから、会社の総務経由で未入籍や子供が扶養に入ってないとか鉄平にばれないのかな?
時代的にその辺ゆるかったのかなー。+79
-1
-
2027. 匿名 2024/12/01(日) 22:22:22
>>1853
日雇いとかなのかな?+28
-0
-
2060. 匿名 2024/12/01(日) 22:26:16
>>1853
1話の描写からして日雇いっぽくない?+31
-0
-
2070. 匿名 2024/12/01(日) 22:27:08
>>1853
よこ
でもそもそも亡くなったであろう栄子さんの死亡届けも出してない位だしなあ
いないけど完全に扶養ありになってるってことだよね…
1人で広い部屋すんでたあたり
ゆるゆるだったのだろう
+70
-0
-
2071. 匿名 2024/12/01(日) 22:27:14
>>1853
進兄、前の奥さんの籍を抜いてないから
前の奥さんとの子として届けることは
…できるのか??
そうすればリナの子として残らないよね
と素人は考えてみた+63
-3
-
3011. 匿名 2024/12/02(月) 01:40:05
>>1853
まだあの時代はゆるいんじゃないかな~。それに本社の人間にとっちゃあ端島のことは端島でやってくれみたいな感じで適当に扱われててもおかしくない。+34
-0
-
3062. 匿名 2024/12/02(月) 02:10:17
>>1853
扶養家族の制度始まったの1961年だね
+22
-1
-
3091. 匿名 2024/12/02(月) 02:29:45
>>1853
炭鉱夫は鷹羽の社員ではないかと
鉄平は社員だけど+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する