-
1. 匿名 2024/12/01(日) 18:51:37
出典:tokyo-sports.ismcdn.jp
J2降格決定の札幌 本拠地・札幌ドームさらに収益悪化の懸念…SNS上には「解体」主張も | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jpJ2降格決定の札幌 本拠地・札幌ドームさらに収益悪化の懸念…SNS上には「解体」主張も | 東スポWEB
本拠地スタジアムとして使用してきた札幌ドームは、プロ野球日本ハムが本拠地球場を移転したことなどで収益は悪化の一途。赤字が拡大する中、舞台をJ2に移せば、アウェーチームの動員は大きく減らすことになり、ドーム側の収益にも大きな影響が出るのは確実だ。
それだけにSNS上には「コンサドーレJ2落ちたんか。札幌ドームどうすんのマジで」と言った指摘が相次いだ。
さらに過激なのは、札幌のJ2降格をきっかけに「解体」の2文字を提案する声もある。+14
-0
-
20. 匿名 2024/12/01(日) 19:03:01
>>1
単純にコンサドーレは弱いから降格したんだよ
監督もバカだから仕方ないけど
攻撃ばかりに力を入れて肝心の守備をおろそかにした
守備を構築しなかったためつまらないカウンターを喰らって無駄な失点
攻撃一辺倒のこんな糞サッカーなんて長続きするわけもない
そんなクラブに依存したのがそもそも間違い
なるべくしてなった結果だからもう壊していいんじゃない?
+7
-16
-
32. 匿名 2024/12/01(日) 19:10:56
>>1
札幌はドームがないと、特に冬のイベントができないんじゃないの?
雪まつりのように吹きさらしではできないよね。
赤字がすごいのなら止められないけど、継続していく道を模索しないと厳しそう。+18
-1
-
40. 匿名 2024/12/01(日) 19:25:14
>>1
日ハムが頭下げるなら使わせてやってもいいけど+3
-8
-
48. 匿名 2024/12/01(日) 19:40:14
>>1
でも、今年はサザンが来るじゃん
それだけだけどw
解体してホテルでも建てた方が良いのかもね+2
-1
-
73. 匿名 2024/12/01(日) 21:18:41
>>1
じゃあなくなったら6大ドームツアーができなくなるのか+1
-1
-
77. 匿名 2024/12/01(日) 22:34:25
>>1
ぶっちゃけ野球がある日の地下鉄がアーリア人の民族大移動かってくらい混みすぎててうんざりな福岡市民だから平和そうで羨ましいとすら思う
たまになら良いがもうノイローゼになりそう
今の時期が1番平和でいい
+1
-1
-
82. 匿名 2024/12/01(日) 23:05:50
>>1
札幌ドームじゃなくて大和ハウスプレミストドームって名称で書いたれよ
何のためにネーミングライツ契約したと思ってんねんこのクソボケ!ひよこ頭のハゲが!+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する