ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/12/01(日) 18:25:39 

    >>2
    そりゃ違うでしょうよ

    +6

    -8

  • 10. 匿名 2024/12/01(日) 18:25:44 

    >>2
    本格的な中華と違って、庶民向けの廉価版の料理を出す店をそうカテゴライズするんじゃないかな?
    多分明確な区分けはないと思うけど

    +16

    -14

  • 11. 匿名 2024/12/01(日) 18:25:50 

    >>2
    オムライスとかカレーがメニューにあるのが、町中華のイメージ

    +41

    -4

  • 14. 匿名 2024/12/01(日) 18:26:30 

    >>2
    地域区分でガラパゴス的に発展してきた中華
    だから地域ごとに味や見た目に特徴がある

    +3

    -14

  • 21. 匿名 2024/12/01(日) 18:28:45 

    >>2
    本格中華じゃないお店だよ。
    親しみやすい雰囲気で値段も良心的。
    オムライスやカツ丼や定食なんかもあってマニュアルがない中華の大衆食堂。

    +91

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/01(日) 18:36:57 

    >>2
    中華料理のお店は回る円卓とコース料理、個室があるって感じ。町中華は普通のカウンターと机椅子のみ。

    +4

    -10

  • 58. 匿名 2024/12/01(日) 18:43:16 

    >>2
    客層が汚しい下賎の輩って感じのお店が町中華
    つまりガル民には縁のないお店

    +1

    -14

  • 65. 匿名 2024/12/01(日) 18:46:33 

    >>2
    皆さんの言ってるのに加えて夜の昼も値段が変わらず3桁の料理が大半
    おじさんが瓶ビール飲んでるのも

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2024/12/01(日) 19:01:03 

    >>2
    わからない人は参加しなくていいのでは?

    +12

    -3

関連キーワード