-
4. 匿名 2024/12/01(日) 17:11:17
May J.
最近見なくなったけど+3483
-129
-
23. 匿名 2024/12/01(日) 17:12:39
>>4
これよく言われてるけど、会場で生歌で聴いたらめちゃくちゃ感動したけどな+774
-133
-
24. 匿名 2024/12/01(日) 17:12:40
>>4
ここから始まったよね
後にAdoとか後継者が続々とだから歌番組は見ません+68
-116
-
30. 匿名 2024/12/01(日) 17:12:56
>>4
だからって別に松たか子が心に響くかと言われたら私はそうじゃなかったから、あんな叩かれて可哀想だなと思ってた
てか心に響くて何よ+1144
-99
-
32. 匿名 2024/12/01(日) 17:13:23
>>4
最近もテレビ出てるよ+112
-5
-
33. 匿名 2024/12/01(日) 17:13:26
>>4
書こうと思ったら
やっぱそうよね+202
-43
-
47. 匿名 2024/12/01(日) 17:14:54
>>4
アナ雪の歌しか知らない人がこういうコメント残しがち+217
-130
-
71. 匿名 2024/12/01(日) 17:18:37
>>4
May J.の歌の指導者にも指摘されてるのTVで見たよ
やっぱりかと思った
歌い方に原因あるみたい+465
-25
-
72. 匿名 2024/12/01(日) 17:18:41
>>4
なぜMay J.だけそう言われるのかわからない
そんなに変かな?+406
-44
-
75. 匿名 2024/12/01(日) 17:19:03
>>4
劇中歌と主題歌の違いなんで+20
-2
-
121. 匿名 2024/12/01(日) 17:28:52
>>4
ノブ「染みんなぁ」+106
-10
-
124. 匿名 2024/12/01(日) 17:29:53
>>4
カラオケで高得点出るけど、メイジェイさんらしいカラーはないと思う
井上陽水やスガシカオさんは自分の持ち歌歌っても点数伸びなさそう+417
-10
-
133. 匿名 2024/12/01(日) 17:32:40
>>4
この人と平井堅は息継ぎの音がわざとらしくて苦しくなってくるから聞けない+52
-34
-
140. 匿名 2024/12/01(日) 17:35:10
>>4
昨日出てたよ
普通に上手かったし感情がないとも思わなかったけどなー+85
-47
-
184. 匿名 2024/12/01(日) 17:47:50
>>4
アナ雪歌う前からカラオケTVによく出てたけど、高得点に特化した歌い方を研究してるのね?って歌い方だなと思った。
こぶしやビブラートの加点まで計算してるから、感情より技術が前面に押し出されてるというか…
実際にその頃カバーアルバムばかりで、やっぱりオリジナルの方がいいなと思ったなぁ+332
-6
-
188. 匿名 2024/12/01(日) 17:49:37
>>4
Gレコの主題歌すごい良かったけどなぁ+10
-15
-
199. 匿名 2024/12/01(日) 17:52:18
>>4
今年出したアルバム、なかなか良いよ
多分正確過ぎる音程がそう感じさせるんじゃないかな
上手過ぎるんじゃない?+134
-33
-
203. 匿名 2024/12/01(日) 17:54:30
>>4
分かるw
めちゃくちゃ上手いんだけど感情は無いって感じ
クリスタルケイもそんな感じ
感情より「歌上手いだろっ」が前面に出てるように感じちゃう+261
-25
-
255. 匿名 2024/12/01(日) 18:11:19
>>4
やっぱり自分の曲だというのが大事なんじゃない?アーティスト含めてその曲が好きな訳だしさ。メイジェイも自分の曲あるよね?それはそんな事言われないと思う。+66
-10
-
289. 匿名 2024/12/01(日) 18:23:53
>>4
デビュー時のR&BぽいMay Jは好きだったのに。たぶん似合う似合わないある気がする。+66
-4
-
321. 匿名 2024/12/01(日) 18:34:47
>>4
まさにこの人を思い出してた
感情が揺さぶられない歌い方だった。あの頃は歌う機会が多くてハイハイ歌えばいいんでしょって感じだったのかな?当時は私すごいでしょアピールが強くて、私が一番、曲は私を輝かせるものの一つ、もう一人よりも私の方が上手いでしょ?向こうばかり褒めてないでちゃんと私を正しく認めなさいよ、すごいのは私よ私私私!って雰囲気ばかり伝わってきてきつかった。
+167
-30
-
334. 匿名 2024/12/01(日) 18:40:36
>>4
May J.はあの番組(旧関ジャニ)で知名度アップしたから、どうしても自分以外のアーティストの曲を上手に歌ってるイメージになってしまったのが痛かったね。+117
-3
-
344. 匿名 2024/12/01(日) 18:44:51
>>4
スッキリかなんかで歌っていたアナ雪の英語バージョンめちゃめちゃ上手くて感動したけど+4
-13
-
362. 匿名 2024/12/01(日) 18:51:31
>>4
特徴があんまりなく感じるのは確か。
歌声であの人だ!とわかるような感じがあんまりなくて、合成音声でも出せそうというか。+131
-3
-
380. 匿名 2024/12/01(日) 18:58:13
>>4
メイジェイは逆に感情入りすぎて歌い方がクドいと感じる
癖強すぎて万人受けしないんだろうなぁ+13
-21
-
405. 匿名 2024/12/01(日) 19:11:54
>>4
Little Glee Monsterも+181
-3
-
436. 匿名 2024/12/01(日) 19:28:51
>>4
ピアノ等の楽器も、全く譜面通り弾いても感動しないと聞いた、つまりそこに何かのプラスアルファないと
May Jもそういうことだと思う
+150
-3
-
537. 匿名 2024/12/01(日) 21:08:34
>>4
わたしは、心を込めて歌ってると思う+6
-16
-
544. 匿名 2024/12/01(日) 21:16:38
>>4
上手すぎて、お手本すぎるんだと思う。味が出にくいんじゃないかな。+24
-7
-
560. 匿名 2024/12/01(日) 21:41:54
>>4
めちゃくちゃ言われてたよねw
まあ比較対象があったから余計だろうけど+13
-3
-
614. 匿名 2024/12/01(日) 22:26:15
>>4
カラオケのガイドメロディ感ある+62
-1
-
624. 匿名 2024/12/01(日) 22:36:28
>>4
うすら笑いながら歌うので歌詞とリンクしない感じがする
ポジティブなfight songとかなら良いのかも
間違いなく柴咲コウより技術はあるけど柴咲コウの方が聴き応えがあるのは歌詞の再現度が高いからではないかな
米津玄師でさえlemonを薄ら笑いながら歌ったら響かないかもしれないし 笑+52
-1
-
631. 匿名 2024/12/01(日) 22:42:55
>>4
やっぱり。
だよね、
音程はとれるんだけど、全く無機質
カラオケで高得点とれる機械が歌ってるみたいなんだよな
何でだか分からないけど+68
-1
-
748. 匿名 2024/12/02(月) 01:04:06
>>4
may j.はkevin's English Roomと歌ったディズニーメドレーがすごくよかった
May j.苦手なんだけどこのバージョンは男性陣がアカペラやってたからだろうけどハモリやコーラスがめちゃ聴いてて気持ちいいよ
これを聴くと誰と歌うか、とか
どういう風に歌うか、で
イメージ変わるなぁ、と感じた
+18
-5
-
756. 匿名 2024/12/02(月) 01:21:09
>>4
荒牧陽子と同じカテゴリー
BENIもトイレの神様も絢香も
上手いけど響かない
うますぎるのかな?
まぁ、好みもあるよね
+78
-1
-
781. 匿名 2024/12/02(月) 02:13:30
>>4
このMay J.は心に響いた
完璧主義のMay J.が歌いこなせなくてMay J.、喉の不調で涙ながらに『アナ雪』熱唱youtu.be歌手のMay J.が13日、東京・丸の内で行われたクリスマスイベント『Bright Christmas2014』のイルミネーション点灯式に出席。この日、喉の不調を訴えていたMay J.は、映画『アナと雪の女王』の日本語版主題歌「Let it go~ありのままで~」をショートバージョンで披露...
+6
-6
-
811. 匿名 2024/12/02(月) 03:18:41
>>4
やっぱりみんなそう思うんだ…
不思議だよね、「歌い方」はうまい風なんだけど
魅力が無いつまらない歌声と歌になってしまうのって
シロウトのど自慢のほうがまだ胸にくるんだけど
あれなんなんだろう?+27
-2
-
814. 匿名 2024/12/02(月) 03:23:59
>>4
才能はあるでしょ
ゾクゾク感動するほどでもないかな
ヒット曲が出ないんだと思うわ
今の時代になかなか名曲って出て来ない
メロディの枯渇
古いけど小比類巻かおるとかあのレベルってもう出てこないんだな
今の歌手なんてみんなただの歌うま(悪い意味で)だけじゃん
+16
-3
-
903. 匿名 2024/12/02(月) 07:37:20
>>4
同感。メイジェイ凄く上手いんだけど‥小室哲哉とつんくが歌い方に凄く的確なアドバイスしててさすがだなーと思った。
やっぱり歌で「伝える力」があるかどうかだと思う。無垢な子供の歌って凄く癒されるし。大人になってもこれがあるって天性のものなんだろうなあ。+25
-6
-
1189. 匿名 2024/12/02(月) 10:22:19
>>4
May J. ってカバーしてるイメージしかないんだけどオリジナルの代表曲ってなぁに?+8
-1
-
1194. 匿名 2024/12/02(月) 10:23:26
>>4
真っ先に思い浮かんだ。
ただ音程を外さないようにそのまま歌ってるだけって感じ。なんか聴いててつまんないんだよね。+16
-3
-
1260. 匿名 2024/12/02(月) 11:09:51
>>4
ストリートピアノ系YouTuberの動画の企画で歌ってるの見たけど別格だったよ
やっぱりプロって凄いなって思った+4
-6
-
1429. 匿名 2024/12/02(月) 12:40:20
>>4
何とかマヤ?演歌の
ああいう子じゃないかい
結局はそう思う人による+2
-1
-
1445. 匿名 2024/12/02(月) 12:45:15
>>4
May J.ってテクニックはパーフェクトだし、美人で努力家なのも伝わってくるんだけど、なぜか聴いていてドキドキしてこないのよね。もしかしたらピッチやリズムの正確さを考えずに、思うままに歌ってみたら全然違う印象になるのかも。
松田聖子も歌唱力、表現力ともすごいと思うけど、どこかに危うさがあるじゃない? ああいうのが見えてきたらMay J.も印象変わって引きこまれるんじゃないかな。+27
-1
-
1521. 匿名 2024/12/02(月) 13:06:05
>>4
それ私もそうだと思ってたけど
YouTubeでおすすめでこれが流れてきて、なんとなく見たら涙出たわ…。
上手いのに勿体無いなと思った。
【神回】ディズニー弾いてたら突然本物のディズニー歌手が登場して会場大パニックwww【ストリートピアノ】Disney songs on the street sessionyoutu.be神回です。 May J.さんの動画のURLはこちら! https://youtu.be/D5xhEqNq2ig May J.さんのチャンネルはこちら! https://youtube.com/@mayj 前回のコラボ動画 https://youtu.be/N7nJkqASW54 協力 東京ミッドタウン日比谷さま #ストリートピアノ #MayJ #菊池亮...
+5
-4
-
1530. 匿名 2024/12/02(月) 13:08:36
>>4
カラオケの番組でたまに観るね+2
-1
-
1556. 匿名 2024/12/02(月) 13:18:48
>>4
心に響くとかどうとかっていうよりも個性がないんじゃないかなと思う。
なんか上手すぎるというか、手本の音源きいてるみたいな感じに思えるというか。
あまり気にならない?からBGMとかに向いてそうな感じ。+9
-1
-
1606. 匿名 2024/12/02(月) 13:44:40
>>4
ちょw
May.Jだけイイネ3000人てw+3
-1
-
1613. 匿名 2024/12/02(月) 13:48:55
>>4
わかりすぎる!
May J.は歌に魂込めるんじゃなくて
ひたすら自分の歌唱力に酔ってる感じ。+4
-5
-
1625. 匿名 2024/12/02(月) 13:56:02
>>4
わたしも真っ先に彼女が浮かんだ
音程なぞってるだけに聞こえる
+4
-1
-
1629. 匿名 2024/12/02(月) 13:57:38
>>4
先日、ベストヒットでみたけど、前よりよくなったよ。+0
-1
-
1637. 匿名 2024/12/02(月) 14:03:19
>>4
アメリカだと本編で歌ってる人(日本でいうと松たかこさん)以外に、キャンペーン用に各地で歌うMay.Jみたいな歌手がいるのが普通らしいね
だからMay.Jは心に響かなくていいのよ
録音の音声代わりに歌ってるだけだから
むしろあまり心に響いちゃうと本編の歌手の存在意義が無くなってしまう+8
-1
-
1643. 匿名 2024/12/02(月) 14:05:10
>>4
私の中では断トツでmay j.
決して下手ではない、上手いとは思う
ただ歌の中に、エルサの特異体質への戸惑いや嘆き、絶望、悲しみを感じれなかった+1
-2
-
1705. 匿名 2024/12/02(月) 14:28:12
>>4
自分も感動したな+0
-1
-
1755. 匿名 2024/12/02(月) 15:05:32
>>4
なんでこの人の歌ってAIっぽいのかわかった。
苦労してない歌手って伝わらない感じがする!
多分この人大した悩みもなく良いご両親の元で生きてきたんじゃない?+1
-9
-
1764. 匿名 2024/12/02(月) 15:09:20
>>4
みんなMay J嫌いなわりに、Jのあとにドットあるのまでちゃんと知ってるの草
初めて知ったかもしれんw+5
-1
-
1773. 匿名 2024/12/02(月) 15:18:50
>>4
子供と一緒によくアナ雪のサントラ聞いてると松たか子ver.とメイジェイver.の両方を流れで聞くんだけど、後者は息継ぎがめっちゃ存在感あるよね。+0
-1
-
1788. 匿名 2024/12/02(月) 15:24:52
>>4
これ、そんな事無いよ!本人の歌は〜って言ってる人もいるけど、私もどの曲聞いても全く心に響かない
アンチとかじゃないし、歌上手いと思うし見た目も割と好きなのに
ただなんか個性みたいなものが見えないというか、本当に歌ってるだけって感じに聞こえてしまう
本当に不思議なんだけども+1
-1
-
1790. 匿名 2024/12/02(月) 15:25:18
>>4
わかる。上手いとは思うんだけど聴きたいと思わない。+2
-1
-
2134. 匿名 2024/12/04(水) 02:05:08
>>4
ただの芸能人カラオケに過ぎない。
そういうのはさ、内輪でやってくれないかな?
電波にわざわざ乗せるなよ。
興味ないんよ。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回一緒に歌っていただいた、ケビンさん、かけさん、やまさん、ありがとうございました? ぜひチャンネル登録を https://www.youtube.com/channel/UCFbp2XdRpKfk7mYt_uT8dxw 撮影はAmazon MusicStudio Tokyoさんで行わせていただきました。 いつもありがとうござい...