ガールズちゃんねる
  • 221. 匿名 2024/12/02(月) 07:47:02 

    まひろが賢子の父は道長だと打ち明けるシーンは、どんな価値観のもとで言ってるのか今いち分からなかった。
    リアル平安時代なら
    道長「なんだ、そうか早く言ってくれればいいのに」とか言いそう。

    ドラマは現代風味が入ってるけど、その時々でその風味も強弱あって、見てるこっちが推測しなきゃならない。
    まひろ告白シーンは、モロ現代の価値観みたいだから、

    道長「ガーン!そうだったのか?」
    で、衝撃をうけるでいいのかな?

    まひろが打ち明けたのも、平安時代的なお手つき防止ではなく現代的に愛憎半ばの復讐的なものに見える。
    社会的に成功して、それに自分も尽くしたのに奥さんと離婚して自分と結婚してくれない男に対する報復とか。

    時代を越えた男女の愛の物語とやらのつもりなのかもしれないけど、こっちは源氏物語を書いた偉大な紫式部の生涯が見たかったのであって、セコい不倫話はおよびじゃないんだけど。

    あと、ソウルメイト設定はすっかり忘れはてられてるね。

    +19

    -0

関連キーワード