-
1. 匿名 2024/12/01(日) 16:45:16
実家に行くと
結婚して家庭を持つ弟の話ばかり
聞かされてウンザリしている未婚のトピ主です。
両親は長男である弟が可愛くて仕方がないようです。
長男教+毒親なので私の気持ちに
配慮する事は全く無くて自分を守るために
最近は実家に行く事も殆ど無くなりました。
これが1番平和かなと…。
実家が長男教な人のエピソードお待ちしています。
+77
-4
-
7. 匿名 2024/12/01(日) 16:46:56
>>1
弟の奥さんもこれから先しんどそう+56
-2
-
8. 匿名 2024/12/01(日) 16:47:34
>>1
文の途中で改行されると読みづらい+4
-7
-
10. 匿名 2024/12/01(日) 16:48:46
>>1
基本、
亭主関白や長男教の家はしんどいこと多そう。
逆に、かかあ天下の家だと良さそう+17
-0
-
12. 匿名 2024/12/01(日) 16:49:53
>>1
長男だからかわいいの?末っ子で結婚して地元にいるから頼れるしかわいいのでは?+5
-3
-
14. 匿名 2024/12/01(日) 16:50:27
>>1
介護なども弟さんにお願いしたいですよね
でもそういったご両親って介護は主さんと言い出しそうで怖い+63
-1
-
15. 匿名 2024/12/01(日) 16:50:45
>>1
弟さんのお嫁さんの方が主より大変になると思う+8
-2
-
16. 匿名 2024/12/01(日) 16:51:10
>>1
うちの親もそう
子供の頃はそれに寂しさを感じることが多かったけど、大人になったら長男教の両親で良かったとしか思わない
兄は生涯両親にロックオンされ両親が思う「こうあるべき」息子でいること期待されて可哀想だなって思うし、関心持たれない私は自分で持った家庭のことだけ気にして生きられるから本当に楽
+31
-1
-
19. 匿名 2024/12/01(日) 16:52:23
>>1
うち大規模農家やってるけど実家を継いでもらうために弟ばかり可愛がるよ
弟が欲しい物や旅費とかバンバン金だしてる
高級セダンが弟に納車された時はめちゃくちゃ腹が立った
私には早く嫁に行けとか言う+31
-1
-
21. 匿名 2024/12/01(日) 16:53:29
>>1
そういうところもあるけど結婚して家を離れてあとは両親のことよろしくって感じにしてる
主さんも自由を楽しんだら+29
-0
-
26. 匿名 2024/12/01(日) 16:55:54
>>1
長男教までいかないかもだけど、親が弟家庭にだけは家の購入費の高額援助+孫のイベント代出してる。
北陸だけど、長男(というかいわゆる跡継ぎ)にだけ高額援助の家すごく多いなと思う。
まぁその代わり、家とかお墓のこと、親のことは弟家庭で見るとなってるからある意味気楽です。
義実家はまさしく長男教だけど、長男がー長男嫁ガーと責任求めるわりには「相続平等、長男夫婦は自腹を切って親や家墓みろ」というので実親がまだまともに思える。
義実家とは絶縁済みです+28
-0
-
27. 匿名 2024/12/01(日) 16:59:12
>>1
なんだろうね、アレ
うちの兄は独身で実家パラサイトでネズミ講にハマったりサラ金にお金借りたりするクズなんだけど、父が亡くなってるのも重なってか母は兄ラブがすごい
兄の倍稼いで結婚もして唯一の孫産んだ私は女だというだけで「お前は〇〇だから」とその時の気分でアレやこれやダメだし+10
-1
-
31. 匿名 2024/12/01(日) 17:01:11
>>1
夫が長男教の家で育った長男。気の強い嫁(私)と結婚してケチョンケチョンに変なプライドへし折ってやったよ。
帰省も父子帰省です。
+19
-1
-
33. 匿名 2024/12/01(日) 17:05:20
>>1
実家も義実家も長男様々の長男教
実家は九州でコテコテの男尊女卑長男教です
ちなみに私は次男の嫁です
残念?な事に実家も義実家も長男はアラフィフにして未婚
最近の言い方だといわゆる子供部屋おじさんです
どちらの実家も長男様々長男しかいないぐらいだったのに最近は自分たちの介護のために私を担ぎ出そうとするので呆れています
私の実家にしてみたら「娘なんだから育ててやった恩を返せ」という感じですね
義実家にしてみたら「嫁なんだから当然」という感じですね
バカなのかな?バカなんだよね?
バカだからいまさらそんな事言ってこれるんだよね?
私はギリ高卒ですが
「女に学はいらない」「長男の大学にお金がかかる」と言う理由で中卒になりそうなところをなんとかバイトをしながら高校卒業しそのまま寮付きの会社に就職して家を出て疎遠気味です
夫も次男だからと軽んじられて育ったようで家族とは疎遠気味です+18
-1
-
34. 匿名 2024/12/01(日) 17:05:43
>>1
田舎はどこもそんなもんだよ
主さんが結婚して子供産んだら変わるかもね+1
-1
-
47. 匿名 2024/12/01(日) 17:41:29
>>1
うちの弟は母の重圧が重すぎて結婚できなかったよ。
事あるごとに長男だからと言われ続けて、中学でグレてたし、学歴は夜間高校中退。
それでも本人に向かって「嫁が居たら」とか言い出す鬼畜。
実母だけど本当に酷い。
私は女だから大学なんて進学せず働けと言われたし、結婚する時に母が夫を嫌って色々と揉めたけど、幸い夫が寛容な人で結婚して遠くへ逃げた。+6
-0
-
53. 匿名 2024/12/01(日) 18:00:01
>>1
実母の場合、長男だからかわいいっていうか、男の子だからかわいい、ってかんじ。
全然頼りにならないのに、私よりかわいがってるし。
昔から女女して、男に尽くすことでアピールするタイプ。+9
-0
-
64. 匿名 2024/12/01(日) 18:42:52
>>1
うちは男尊女卑だけど、ちゃんと因果応報の報いがあるよ
わたしだけ搾取され理不尽な扱いされほんとにひどい親だった
ハリーポッターぐらい露骨で異常だった
血のつながった親兄弟なのに
祖父母も親戚も男の子だけ大切にしてた
わたしは透明人間
でも祖父母や両親らの一番の望みが叶わなかった
だから全部つながってるんだなと思う
助けを求めてきても見殺しにしたほうがいいよ
+11
-0
-
68. 匿名 2024/12/01(日) 19:31:16
>>1
乳癌婆
なぜ未婚を装う?+0
-3
-
69. 匿名 2024/12/01(日) 19:45:07
>>1
長子が期待した男でなくて私だったから祖父母がものすごくがっかりしてたって母親から聞いた
あなたのせいで肩身が狭かったって
祖父は生まれる何か月も前から男の子の名前を考えていて、男の子に決まってるとみんなに言ってたらしい
女の名前なんて考えてなかったから、考えてた名前の下の字を「子」に変えてわたしにつけたんだって
望まれずに生まれて、なまえも適当につけられたって母親から何度も聞かされました+7
-0
-
76. 匿名 2024/12/01(日) 22:27:59
>>1
実家のリビングが長男(弟)の写真と嫁さんの写真だらけ。
子供が生まれたらその子供だらけ。
私の写真は一枚もない。+5
-0
-
79. 匿名 2024/12/01(日) 22:49:00
>>1
行かなきゃいいだけの話。+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/02(月) 03:30:55
>>1
義母がそれだようちは次男だから疎遠になった+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する