ガールズちゃんねる

派遣社員同士で語ろうよ Part23

3480コメント2025/01/01(水) 16:33

  • 2418. 匿名 2024/12/18(水) 16:31:26 

    一般的な感想教えてください。派遣は私、部署に1名です。何でもかんでも庶務的なことは派遣の私で、+で人事と総務もやっています。
    その庶務的な業務はいくつかありますが、私しかやり方知りません。周りは正社員ですが知らん顔しています。私もその業務だけやってるわけではないので、キャパオーバーで3.4日滞ることがありますが、その時は他部署から遅いと大クレームを受けました。正直、はぁ???です。。そんな派遣社員1人にしか対応させてない仕組みが良くないと思うのですが。
    そしてここから本題。長くてすみませーん!!
    インフルで昨日からお休みいただいてます。
    突然でしたので、庶務はストップしてます。
    そういう体制だったのだから仕方ないとおもうのです。
    が、正社員から仕事のやり方教えてって連絡きます。
    明日は別のもののやり方教えて欲しい言われてます。

    確かに体調不良でご迷惑はおかけしております。
    しかし、派遣社員 違和感感じてます。
    こちらは無給なわけで、
    高熱の中仕事のことばかり考えてるので、ウトウト夢も当然仕事してます笑
    許容範囲なんですかね??

    +8

    -3

  • 2419. 匿名 2024/12/18(水) 16:44:22 

    >>2418
    体調不良なんか生きてれば誰にだってあるのだから、休むことを迷惑なんて思わないでください。
    派遣1人インフルでダウンしたくらいでワーワーなる会社が悪いですよ。
    滞りなく進めたいなら担当者を複数用意するのは当たり前の事ですし。

    電話も取らないで良いんじゃないですか?私は正社員時代も休日の連絡は無視してました。人の生き死に関わるわけでもないので。
    気がかりであれば高熱の中たいへんだと思いますが派遣元営業に電話して、このままだと余計に体調崩す!と言っとくと良いかもですね。

    お体大事になさってくださいね。

    +22

    -0

  • 2420. 匿名 2024/12/18(水) 16:47:19 

    >>2418
    え?インフルで休んでる時に仕事を教えてとか連絡がくるって事?
    一言で言うと異常
    何か急ぎで期限があってどうしてもその件だけ、とかならまだ分かるけど単に普段あなたがやっている仕事が滞留してるからって理由だけだとしたら有り得ないな

    +18

    -0

  • 2426. 匿名 2024/12/18(水) 17:38:08 

    >>2418
    休みの日に業務に関する質問をされて回答したら給料払ってもらうべきことなのよ。
    ちょっとした質問だからで払わない会社が多いけど舐めてるわ。
    まぁ、それはさておき体調を治すことだけ考えて電話なんかほっときゃいいんだよ。

    +12

    -1

  • 2427. 匿名 2024/12/18(水) 17:39:16 

    >>2418
    私だったら電話無視するなぁ。あと営業交えて業務内容はっきりさせる。曖昧になってるから社員さんもキャパオーバー把握してないのでは?ちゃんとどこからどこまでって決めてメールなり文書で残す。

    +16

    -0

関連キーワード