-
2175. 匿名 2024/12/16(月) 14:34:55
>>1911
ヒューマンリソシアは最安ルートの6ヶ月定期を6で割ったのを1ヶ月の交通費として支給する🍮を上回る渋さw
同じ業務でも他の派遣会社に比べて時給50~100円は安いし、災害時の早退や遅刻や欠勤の保証もほぼ無いし案件少ないしいい所が見つからん+10
-1
-
2179. 匿名 2024/12/16(月) 16:09:45
>>2175
ヒューマンリソシア
でも契約書は1ヶ月の定期代でサインさせられる。
派遣先はこの事知らないなら大問題かも。
派遣先からは多くもらって派遣には安く支払ってる可能性あり+6
-0
-
2190. 匿名 2024/12/16(月) 19:18:08
>>2175
6ヶ月雇用続く保証もないのに?+11
-0
-
2192. 匿名 2024/12/16(月) 19:24:32
>>2175
え!
ヒューマンリソシアって時間給取れるよね?
慶弔休暇もあるし、いいなーって思ってたんだけど、どこも一長一短だね+0
-0
-
2194. 匿名 2024/12/16(月) 19:32:57
>>2175
6ヶ月定期券って割引率が半端ないから
それを6で割るとなるとかなりお安い金額になるよね
しかも最安ルートって…
セコいセコすぎる+17
-0
-
2197. 匿名 2024/12/16(月) 19:35:45
>>2175
私ヒューマンで面談行った時に、このトピで見てたから確認したら1ヶ月の定期代で払うって言われたんだけど、実際は就業してないから分からないや。面談不採用だったから。+1
-0
-
2214. 匿名 2024/12/16(月) 21:24:10
>>2175
今は変更されたみたいだけど、凸が交通費付与を始めた時もこれと同じ方法で交通費出してたよ。3ヶ月契約なのにセコいって思った覚えがある。あと、交通費付与されていない時のマージンが35%でエグいって思った。マージンを知ったきっかけは、業務上、社外から来ている人の契約書を目にする機会があったから。+3
-0
-
2260. 匿名 2024/12/17(火) 12:23:41
>>2175
あと給料平気で間違えて指摘すると逆ギレするから気をつけて!+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する