ガールズちゃんねる

夫に早く帰ってきて欲しいと思いますか?

179コメント2024/12/02(月) 21:57

  • 1. 匿名 2024/12/01(日) 16:38:42 

    0歳と2歳の子供がいる専業主婦です
    夫は毎日、会社兼夫の実家で、1時間〜3時間ゆっくりしてから帰ってきます
    仕事で疲れてるだろうに早く帰ってきて欲しいなんて言えないですが、最近は子供が小さい今の時期だけでもなるべく早く帰ってきて欲しいと言うか迷ってます
    みなさんは旦那さんが仕事が終わり次第、早く帰ってきて欲しいですか?

    +19

    -65

  • 6. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:14 

    >>1
    一行目でそりゃそうだってなって、
    二行目で殺意湧いた

    毎日義実家で待ち構えてようぜ?

    +142

    -5

  • 14. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:59 

    >>1
    お子さんその年齢なら早く帰ってきて欲しいよね
    実家で何やってんの?
    義両親も早く買えるように促さないのかな

    +117

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/01(日) 16:41:19 

    >>1
    早く帰ってきて欲しいです
    どこ行ったんだろう
    もう10年になるわ

    +47

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/01(日) 16:41:23 

    >>1
    子どもが小さいうちは早く帰ってきて一緒に世話してくれないと腹が立つもんだと思うけど。逆によく今までほうっておいたね。それも実家でのんびりって、信じられない

    +18

    -5

  • 21. 匿名 2024/12/01(日) 16:41:39 

    >>1
    早く帰ってきてほしい!!
    旦那はフレックス使って16時に仕事終わらせて夕飯の買い物して帰ってくるよ(仕事中にスーパーの特売確認して買ってくる)
    家に帰ってきてからも娘のお風呂、離乳食、寝かしつけしてくれる。夕ご飯の後片付けと離乳食のストック作りしてくれるよ。
    旦那いないと困る!!

    +35

    -8

  • 22. 匿名 2024/12/01(日) 16:41:41 

    >>1
    0歳と2歳!?
    あなたの実家がそばとかなら話は違うけど、そうでないなら2.3時間ゆっくりして帰ってくるとか許せない。
    さっさと帰ってこい案件!

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/01(日) 16:42:32 

    >>1
    その状況ならさっさと帰ってきて風呂くらい手伝えってキレていいよ

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/01(日) 16:42:43 

    >>1
    1時間〜3時間ゆっくりしてから帰ってきます

    こんな旦那大嫌いになるわ

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/01(日) 16:42:46 

    >>1
    いや言いなよ、子供って一人で作ったわけじゃないのに主の言うようにずーーっとではないじゃん

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/01(日) 16:42:58 

    >>1
    私はもう育児も終わって、家事も最低限しかなくて帰宅後はほぼ自分の時間だから、夫がいつ帰ろうと気にならない。
    でも主の夫は早く帰るべきと思う。
    0歳と2歳いて、実家で一人ゆっくりってなんやねん。

    +36

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/01(日) 16:44:16 

    >>1
    お子さんいる人は話し相手も含めて早く帰宅してほしいしと思う
    疲れてると思うけどたまには子供寝かせたあと一緒にゆっくりしたいとか言ってみたら
    手伝ってほしいとは言わずに..
    うちは新婚の時から激務でなかなか帰宅しないからベルバラのアニメ観てたらはまってしまって宝塚にも行ってしまった
    夫よりもオスカル様に..

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/01(日) 16:44:53 

    >>1
    いつも何時に帰ってくるか聞くよ
    早く帰ってきて感を醸し出してます

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/01(日) 16:47:59 

    >>1
    子供が一番かわいい時期に一緒に過ごしたがらないとか精神面に異常があると思う

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/01(日) 16:50:27 

    >>1
    0歳と2歳なら早く帰ってきて欲しいかも
    うちはもう小学生だけど
    まさに「亭主元気で留守がいい」な状態。
    でもうちの夫5時には帰ってくるんだよね…

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/01(日) 16:50:38 

    >>1
    3時間も何やってんの?義理の両親も早く帰るように促すべきやろ 怒ってやれ

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/01(日) 16:50:51 

    >>1
    サラリーマンかと思ったら義実家か。
    義母も何も言わないのか。
    お子さん小さいから早く帰ってきて手伝ってだよね。言った方がいい、
    言わないとどんどんぬるま湯化する。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/01(日) 16:51:57 

    >>1
    ありえないねー
    それを許してる義親も
    嫁ちゃんや子供達が待ってるから早く帰りなさいと普通言うだろう

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/01(日) 16:52:44 

    >>1
    週3.4旦那さんの実家に17時頃から凸してやったら?
    義母にご飯も任せて。
    そしたら空気読んで自宅へ直帰するようになるっしょ。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/01(日) 16:53:42 

    >>1
    なんだかんだで家事育児をやってくれるから、早く帰ってきてくれると心強い。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/01(日) 16:59:43 

    >>1
    いや、3時間ちゃ長すぎんけ?!
    って思ったけど、前の会社の時、仕事終わりに社長のおしゃべりに付き合わされる謎の時間があったのを思い出した

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/01(日) 17:00:12 

    >>1
    意味わかんない

    毎日実家で息子ちゃんタイムが無いとだめなん?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/01(日) 17:05:16 

    >>1
    旦那さんにも腹立つけど、義両親が何も言わないのも腹立つな。0歳と2歳なら仕事終わったらダッシュで帰ってきてもらわないと主さん大変じゃん。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/01(日) 17:08:07 

    >>1
    飲み会とか行かないし直帰だけど1秒でも早く帰ってきてほしい!!
    帰ってきたら楽しいから

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/01(日) 17:14:52 

    >>1 さんよく頑張ってる
    私も早く帰って来て欲しい派
    だけど結婚前からずっと激務な部署にいて、早かった拠点でも20時台が最速、今の拠点は23時台が最速
    旦那さんが帰宅後子どものお風呂を入れてくれるってご家庭のことがずっと羨ましかった

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/01(日) 17:23:15 

    >>1
    旦那いたら仕事増える
    子供が一歳の時に1週間出張行ったことあったけど結婚生活1番幸せだったわ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/01(日) 17:26:40 

    >>1
    子供がいるなら一分一秒でも早く帰ってきてほしい。子供がいないなら一分一秒でも遅く帰ってきてほしい

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/01(日) 17:31:13 

    >>1
    乳幼児期の大変な時期は飲み会ばかりで遅かった。子供が具合が悪い時は自分も感染してることが多く、夜中に吐きながら死に物狂いで運転してた。
    大きくなって手がかからなくなったら早い帰宅になりご飯の支度に追われるように。今はまた遅くなり時間に余裕が出た。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/01(日) 17:43:41 

    >>1
    は?
    3時間ゆっくり?
    向こうの親も早く帰るように言わないのかよ…

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/01(日) 17:47:26 

    >>1
    亭主元気で留守がいい

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/01(日) 17:49:25 

    >>1
    旦那さんの生活、母親2人いるみたいな生活で羨ましい

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/01(日) 17:57:51 

    >>1
    ついでに実家で飯食ってこい
    帰ってきたらタッチ交代で寝かしてもらう

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/01(日) 19:28:35 

    >>1
    0歳だけより、0歳と2歳いる今が一番大変なんじゃないの?今言えなかったらこの後ずっと言えなそう。
    でもそれで妻はワンオペ出来たって実績になっちゃうのよ?結果どうであろうと声はあげておいた方がいいよ。妻は平気だから~って思われ続けちゃうよ。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/01(日) 19:41:58 

    >>1
    高校の娘がいますが旦那は会社の帰り塾終わり駅で車で娘を拾って一緒に帰ってきます
    朝も一緒に出ていきます
    夜22時半位に二人帰ってくるからめちゃくちゃ楽
    もうお風呂も済ませてかえってきたら用件確認して寝る。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/01(日) 21:19:29 

    >>1
    会社を出る前にLINEしてもらってます。

    そしたらすぐお風呂のお湯をはって、
    帰ってきたら即お風呂
    その後、残り湯で洗濯しながら晩ごはん
    その後は食洗機して洗濯物を干す。

    笑顔で出迎えるし
    きっと帰って来て喜んでるって勘違いしてると思う。

    私にとっては
    早く自由時間を迎えたいだけなのに。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/01(日) 22:49:56 

    >>1
    結婚当時から帰宅は18時。寄り道しない人で帰宅しすぐ夕食の夫。
    子供が小さいうちは愚図ったりして夕食作るのに時間かかってた。帰宅時間に間に合わないこともあったからもっとゆっくり帰ってきて欲しかった。

    子どもは小中学生になり塾や部活で子供の帰宅19時。夫は相変わらず18時帰宅。夕食作り始める時間は変わってなくて、夕食作った後子供が帰宅するまでに夫も私もお風呂済ませてる。

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2024/12/02(月) 12:29:49 

    >>1
    子どもすでに中三だけど、いまだに私も子どもも早く帰ってきてほしいと思ってるよ

    帰りが6時過ぎそうならもう「何時に帰るの?まだ?」のコールとメッセが子どもと私から届く

    子どもは単に父親好きだからだけど、私は好きなのもあるけどみんなで夕飯食べれば片付け一度で済むってのもある

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/02(月) 12:50:21 

    >>1
    一番育児が大変な時それやってると
    熟年離婚
    孤独死
    まっしぐらとおばちゃん言ってやろうか

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/02(月) 12:54:00 

    >>1
    義実家ともども馬鹿一族だな
    いつまで息子をやらす親にやる夫

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/12/02(月) 12:58:15 

    >>3 >>1 旦那デスノート書くほど嫌いなのに?

    +1

    -0

関連キーワード