-
162. 匿名 2024/12/03(火) 00:01:01
>>160
150です。私自身は少しだけ洗濯が好きな別業界の者です笑
で、ご質問の件(機械に入れて云々)ですがこちらのサイトさんの記事が写真も豊富で分かりやすいかなと思います。
痛みについてですが、衣類には洗濯表示のタグがあるので、その表示に沿った適切なお手入れをすれば通常はそこまで痛みは気にならないのでは?と思っています。
個人的な意見ですが、長期間洗わずに着用している方が皮脂や汗、そして外気の埃等の汚れによって衣類が痛む気もしますし、ドライクリーニングに出したダメージよりも通常着用中のカバンや布同士や袖エリなどの擦れの方がダメージあるのではないかなと思います。
見た目にはあまり汚れていない様に見えても着用機会が多ければ多くなるほど、それなりに汚れや匂いは蓄積していくものですし、ある程度着たり衣替えの前には適切な指示の方法でクリーニングをされた方が長く着られる様な気がします。(元より洗えない素材の物、洗濯はなるべく控える様に指示がある素材は除く)
お互いお気に入りが少しでも長く着られると良いですね!+3
-0
-
168. 匿名 2024/12/03(火) 20:53:07
>>162
サイトまでご丁寧にありがとうございます〜!
お洗濯好きだなんて羨ましいです(^^)
お洋服はなるべく洗濯しないほうがよいと勝手に思っていたのですが、適切に洗う方が良いのですね!
確かに皮脂や埃などつきますもんね。
ドライクリーニングに対して懐疑的でしたが、洗濯表示にしたがってお洋服大事にしたいと思います(^^)
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
上質で高級な衣服を長く楽しむためのハッピーケアメンテ。クリーニングの概念を超えた衣服再生サービスを全国宅配で提供しています。豊富な経験と確かな技術でお困りのシミ汚れや黄ばみに対応。安心の保管サービスで衣服を守ります。