ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/11/30(土) 12:41:16 

    トピタイ通りですが、結婚生活が長い方に聞きたいです。
    ずっと旦那さんを愛していますか?その秘訣はなんでしょうか?
    主は結婚を考えている方がいるので是非参考に出来たらと思います。
    よろしくお願いします!

    +68

    -27

  • 18. 匿名 2024/11/30(土) 12:43:33 

    >>1
    基本的にはずっと愛してはいる
    でも毎日ではないよ
    何だコイツと思って愛してない日もある
    でも年ベースで考えたら毎年愛してるままではある

    +261

    -6

  • 37. 匿名 2024/11/30(土) 12:46:13 

    >>1
    身近に参考になるようなご夫婦いないの?
    親とか親戚とか知人に

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/30(土) 12:46:50 

    >>1
    夫婦を長くやってたら
    日常の些細なこと
    出産
    子育て
    義親や親戚づきあい
    その都度相手に対する気持ちは変化するよ

    ずーーーっと同じというのはないと思う

    大事なのは気持ちがどう揺れようと
    信頼という土台があるかないかじゃないかな

    +78

    -4

  • 46. 匿名 2024/11/30(土) 12:47:03 

    >>1
    愛されるよりも愛したいマジで

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/30(土) 12:47:36 

    >>1
    尊敬できるかどうかだと思う、根っこに尊敬があると苦労しても嫌いにはならないと思うよ。互いに見た目も変わるし身体も弱る、喧嘩もするけど好きだし愛はある…レス15年だけど毎日ペタンして手も繋いでる仲良しだよ。

    +28

    -9

  • 53. 匿名 2024/11/30(土) 12:48:38 

    >>1
    結婚18年

    一緒にいるだけで落ち着く。
    同じご飯食べながら、美味しいね。と言えるだけで幸せ。
    当たり前のようにいてくれる存在が、ありがたいと思う。

    +48

    -4

  • 57. 匿名 2024/11/30(土) 12:50:30 

    >>1
    たまたま相性が良く金銭面と勧善懲悪と衛生面の価値観の合う旦那と子なし結婚15年目

    喧嘩のネタがないのもあるけど旦那に対して本気で腹を立てた事が一度もないので毎日穏やかに仲良く生活してるし

    夫婦で楽しみにしてる連続ドラマを一緒に楽しんでる。

    いつも優しい旦那の事が大好きよ。

    +35

    -3

  • 71. 匿名 2024/11/30(土) 12:55:36 

    >>1

     必要だから愛してるんじゃない

     愛してるから必要なんだ

    と言えるくらいは、共に修行をしてきた。

    出逢って28年、実家介護時の通いからなら同居20年。完全同居なら15年。

    最期は、同じ歳なので看取ってもらいたい。遺しても相手の方が他者と良好に共存できるタイプだから。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/30(土) 12:55:47 

    >>1
    結婚生活15年、これが長いのか短いのか分からないけどうちの旦那、毎日かかさず『ママ今日も美味しいお弁当ありがとうね。朝から大変だったよね。ありがとう。ごちそうさまね』って15年位言ってる。
    体調悪ければ、もの凄く気遣ってくれる。だから私も旦那の事、思いやれる。
    相手を思いやる気持ちって物凄く大事だよね。ただね、付き合い始めた気持ちはもうないよ 笑
    でも家族として、夫として愛してるかな。
    改めて考えると好きから愛にはかわったのかなー。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/30(土) 12:56:17 

    >>1
    愛してる、って具体的にどういう事なんだろう
    好きの最上級形みたいな感じなのかな?
    そういう感情を超越して、大切な相手ではある
    お互いが気遣うような関係
    求めすぎず期待しすぎない、諦めと妥協も必要

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/30(土) 12:57:05 

    >>1
    18で結婚して今45。山あり谷ありだった。今は心から信頼してる。生まれ変わってもまたきっと恋に落ちる。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/30(土) 13:00:54 

    >>1
    喧嘩した時→嫌い、別れたい

    それ以外→好き

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/30(土) 13:13:35 

    >>1
    20年弱だから大して長くもないけど、愛してるよ
    ムカつく時ももちろんあるけど

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/30(土) 13:21:07 

    >>1
    ずっとではないかな。
    波はあるけど、基本人として好きだからそこ変わらない。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/30(土) 13:25:13 

    >>1
    18年目だけどずーーーっと愛してるよ。ちょっとしたことがきっかけで腹が立つこともたまにあるんだけど、結局は大好きな気持ちが上回ってるからすぐ忘れる。
    うちの場合は夫が私や子どもたちをとても愛して大切にしてくれるからこそ、私もずっと変わらず愛せるし大切に思えるのかなって思う。お互いそう思ってるのかもしれないけど。どちらかの一方通行だと疲れちゃうよね。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/30(土) 13:42:49 

    >>1
    結婚10年以上経ちますがずっと夫を男性として愛しています。

    線引きを決めた訳ではありませんが相手が本当に傷付く事は言わないし言われたこともないです(お互いの稼ぎや家事、家族の事など)
    後はやってもらったらありがとう、出来ない時は出来ないままでいい、相手に不満があってもそれは相手も同じと思っています。

    主さんも良い方がいらっしゃるんですね!良い方向になりますように。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/30(土) 13:45:43 

    >>1
    長いって何年目からだろ
    うちは10年だけどまだこれからってくらいかな?
    旦那のことはめっちゃ好きですよ
    旦那も私のことめっちゃ好きだよ

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/30(土) 14:16:52 

    >>1
    結婚5年なので新参者の部類かもですが、ラブラブですよ!
    子供2人います

    ラブラブでいれる理由を自己分析してみると
    ・浮気しない
    ・子育ても家事もする
    ・時々2人でデートもする
    ・お互いを尊敬してる
    ・感謝とごめんなさいが言える
    かなぁ。参考になれば幸いです。

    +1

    -11

  • 135. 匿名 2024/11/30(土) 14:24:36 

    >>1
    異性愛から始まり20年経過して、プラス感謝が加わった感じかな
    ずっと愛してますよ
    秘訣は「労わり合い」だと思う うちの場合は

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/30(土) 14:38:06 

    >>1
    夫婦共に50歳
    結婚26年目
    その前の交際期間3年
    子供25歳
    出来婚では無い
    色々あったけど、基本的に愛してるよ、異性として

    この歳になって、自分自身の経験や、自分の子供や周囲の友人知人の恋愛話を聞いて、私なりに感じた事は、恋人期間にどれだけ2人の間で非日常の特別な思い出を作れるかどうかが案外大事だという事

    付き合ってすぐ同棲とかして、特別な出来事は無くとも、他愛も無い日常生活が上手く行ってる〜みたいな関係は意外と破局し易い
    2人で計画立てて旅行したり、互いの趣味に付き合って実践してみたり、2人とも食べた事無い物を食べに行くとか、行った事無い場所に行ってみるとか、やった事無い事にトライしてみるとか、そういう経験と思い出って、馬鹿に出来ない
    別れる事はある意味そういう得難い経験の思い出を封印する事になるから
    結婚後もそうした経験や思い出は作れるけど、結婚前の何の法的縛りの無い関係の中で作るのとは、ちょっと違うんだと思う

    歳取ると、人って若い頃の思い出話をしがちなんだけど、その思い出にどれだけ2人が一緒だったかっていうのが、夫婦にとっての安心感というか、絆の再確認というか

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/30(土) 14:47:44 

    >>1
    子供が産まれても変わらず恋してるしデートの時はドキドキする。
    仲良しの秘訣はお互い思いやることと、スキンシップが多いこと。
    スキンシップが本当に大切だと思う。愛してるし愛されてるなぁと感じられる。

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2024/11/30(土) 15:05:26 

    >>1
    43歳結婚23年です。
    私は今も変わらず子供より何より、人生最後まで一緒に居たいと思ってる。
    自分達も若くて、子供も小さかった頃は喧嘩が多かったけど、私は夫婦って一心同体みたいな物って思ってるから、生活が厳しかった時も体調崩して入院した時も2人で乗り越えなきゃって感じだったな。
    今は子育ても終わったし、毎週末2人で飲みに行ったり、年に数回旅行に行ったりゴルフしたり、1番穏やかに過ごしてる気がする。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/30(土) 15:14:19 

    >>1
    子供できるまでの3年間は超ラブラブでした
    子供できてからラブラブではなくなり嫌悪感すら感じていました
    下の子が高校生になってから旦那と過ごす時間が増えてまたラブラブになりつつあります
    子育てに追われ旦那に嫌悪感あった時期も旦那に対してずっと感謝と尊敬の念は持ち続けていて、結婚記念日等の節目にはお互いにその気持ちを言葉にして伝えてきました
    今は2人で過ごす老後が楽しみです

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2024/11/30(土) 15:19:43 

    >>1
    結婚して14年経つけど私は世界で一番幸せ者だと家族に話してるよ。
    つい先日、事故にあって血だらけになって気分悪くなったからすぐに仕事中の旦那に電話で
    「ごめん事故った。今まで幸せを有難う。」
    みたいな事を泣きながら話したとこ。

    事故は相手が100%悪いと認めてる。
    顔の傷縫って跡が残ると思う。
    ホント最悪だったけど。
    母親にも世界で一番幸せ者だと伝えてる。

    私は分かってる事だけど普通の生活が幸せだって事。
    事故ってから普通の生活が出来ずにストレスMAXだった。
    食べたい物も食べれない歯磨きも上手く出来ない。
    洗顔も痛くて辛いしワセリンとかなかなか落ちなくて時間も掛かるし完全には取れないしでどーして良いかワケワカメだし。
    身体中も痛くて眠れない。

    相手の方に元の生活に戻してよって言ったよね。
    人身事故扱いにするか悩み中だけど。
    悩みたくもないけどさ。
    私に決定権があるからね。

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2024/11/30(土) 15:27:46 

    >>1
    付き合っていた頃は
    恋愛ですが
    今は家族愛や隣人愛人類愛なのではと思ってます

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/30(土) 15:51:10 

    >>1
    夫婦って面白いなと思う
    友達や彼氏なら気に食わないところがあったら離れたらそれで解決だけど、夫婦だと逃げられないから(離婚を選ぶ人も中にはいるでしょうが)価値観合わないことが起きたら向き合って何とかするしかない
    こんなに一人の人と向き合うの経験出来たのも夫だからこそだと思うし、私は面倒なことあるとすぐ逃げるクセがあるので、結婚したことで他人と向き合う経験させて貰ったことで自分の人生もより豊かになれた

    結婚して15年
    愛してるとかは良く分からないけど、ぶつかりながらも二人で築いて来た家庭だから夫がいてくれなきゃ始まらない

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/30(土) 17:01:54 

    >>1
    結婚32年目。今でも夫が帰宅すると嬉しくてウキウキするし一緒にいると楽しい。ずっと大好きです。もちろん浮き沈みはあるけれど、好きな気持ちは変わらないです。娘からは「パパのママへの寛容さは異常w」とよく笑われるので、夫のおかげなんだろうなと感謝してます。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/30(土) 17:43:13 

    >>1
    秘訣というより私の場合とにかく旦那が可愛くて仕方ない感じ。生理的に無理の反対でめちゃくちゃタイプだから存在してるだけで愛しいって感じ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/30(土) 18:14:50 

    >>1
    愛とは何かとか考えてない。
    仲良く過ごしていきたい、夫と自分は別の人格、ということはよく考える。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/30(土) 21:26:01 

    >>1
    基本的には愛していますよ
    結婚して15年
    今日も、2人で出掛けました(子どもたちは部活でした)

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/11/30(土) 22:38:21 

    >>1
    もうすぐ結婚30年
    愛してる?とあらためて思うことはないかもしれないけど一緒にいて楽しいしラクだしそれも愛かな?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/30(土) 23:28:04 

    >>1
    子供がいても、ずっと新婚気分で仲良しです。週末は必ずデートしてる。

    外見はかなり気を使ってます。

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2024/12/01(日) 01:06:37 

    >>1
    今でも好きですよ
    出会った頃のような愛とは違いますが、今の方が彼に居なくなられたら困ります
    秘訣は何か不満がある時には「彼も私に不満があるだろう」という視点を持つこと

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/01(日) 01:07:08 

    >>1
    離婚しな

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/01(日) 02:23:36 

    >>1
    結婚40年目です。
    お互い二十歳で結婚、今60歳。
    (頑張ったな…私…)
    酸いも甘いも、辛いもしょっぱいも。
    全部ひっくるめて今でも愛してます。

    この人に出会うために生まれてきたのだ
    と、思う瞬間が時々あるので、
    今でも愛しているのだと感じます。

    これって
    愛なのか?
    恋なのか?
    変なのか?
    (私が)

    謎。

    幻滅する時もありますが
    惚れ直す時もあるので、
    小豆相場の様な恋愛感情。

    参考になれば幸いです。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/01(日) 09:14:13 

    >>1

    愛してます
    もちろん紆余曲折あったけど

    年取ってレスに悩んだ時代が終わってからのほうが仲良し

    結婚して28年です

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/01(日) 09:59:47 

    >>1
    嫌いでも好きでもないし信頼も愛もないけど2人で買い物行くしコンビニも行く

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/01(日) 20:47:38 

    >>1
    愛してないなー。ひたすら我慢だと思ってる。
    老後子供が成人して家を出たら朝から夜までずっと働いていたいくらい外の方が過ごしやすい。

    +1

    -0

関連キーワード