-
1. 匿名 2024/11/29(金) 17:51:58
(一部抜粋)
「義母はお茶をすすりながら、こんなことを言い始めました。『ねえ、隣の個室のママさん見た?あなたたちの子供と言ってもおかしくないくらい若いのよぉ』と」
その言葉を聞いた瞬間、香菜さんはとても暗い気分になった。
「43歳の初産は遅いんだろうな。いろいろとこれから大変なのかな」という、これまで敢えて口にしなかった思いを、わざわざ引っ張り出されたような気がしたのである。
「義母は『あれだけ若いと良いわよねぇ。これからだって安心して何人でも産めるもんねぇ』と言いました。人並みの想像力があれば、43歳の嫁がそれを聞いてどんな気持ちになるか、わかりそうなもんですが……」
嫌味で言っているとしか思えなかった香菜さんは、これまで親切にしてきてくれた義母の顔はすべて仮面だったのではないか、とさえ思った。
【前編】
【後編】【後編はこちら】「あれだけ若いといいわぁ。これから何人だって産める」キャリア嫁の気持ちを踏みにじる姑からの「言葉の刃」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com「出産して数時間後、お義父さんとお義母さんがお見舞いに来てくれました」 すでに到着していた自分の母親とも手を取り合って孫の誕生を喜んでくれた義両親の姿に、思わず涙が溢れたという香菜さん。しかし……
+35
-107
-
54. 匿名 2024/11/29(金) 18:01:29
>>1
義母ってそんなこと嫁に言って何か得ある?
馬鹿だなぁ
私がこの嫁ならこんなの言われたら義母の老後ノータッチにする+55
-1
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 18:02:35
>>1
さすがに遅くないよ?とは言ってやれん。文句があるなら孫の顔見せなきゃよし。+8
-0
-
66. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:57
>>1
お嫁さんが43だとおそらく旦那も同年代あたりの可能性高いし、そうなると義母は70辺りでしょ
70くらいの価値観なんてそんなものでは
うちの祖母も女は家庭持って子供産んでなんぼ、一人っ子なんて可哀想の精神
悪気あるないとかじゃなく普通にそれが正解くらいにしか思ってない+4
-4
-
84. 匿名 2024/11/29(金) 18:09:18
>>1
43の娘世代で既に子持ちって親子揃って結構ヤンママじゃないとそうはならんよね
22の時に産んだ娘が21で母親になったとか
義母の時代とは違って、女でも大学行って就職する時代なんだしそういう親子は減ってるでしょ+6
-0
-
86. 匿名 2024/11/29(金) 18:11:13
>>1
ね〜!きっとおばあちゃんも若いから
たくさん孫に会えるんでしょうね〜!
って言い返しちゃう私は性格が悪い+17
-0
-
88. 匿名 2024/11/29(金) 18:11:49
>>1
孫を望むなら何で若い子に行かなかったんですかねぇって真顔で聞いてみたくなる+11
-0
-
109. 匿名 2024/11/29(金) 18:23:18
>>1
お姑さんが若くて理解があっていいですね〜って、同じ事言い返す+13
-0
-
115. 匿名 2024/11/29(金) 18:24:42
>>1
オマエの息子にそんな嫁来んのかよwww
夢見がちなババアかよwww
と、笑ってやればいい+14
-0
-
123. 匿名 2024/11/29(金) 18:26:46
>>1
お義母さんの年齢だとひいばあちゃんだねー。って言ってやったらいいよね。
そういうやつは、自分が言われたらめっちゃ怒るんだよ!+13
-0
-
135. 匿名 2024/11/29(金) 18:31:25
>>1
かと言って産まなくても文句言う癖にね、今までも陰で言ってたんだろうな。もう会わないのが一番。+7
-1
-
142. 匿名 2024/11/29(金) 18:33:45
>>1
そうですね~
確かに
若い義母がいいです。羨ましいです。若い義母。
+8
-0
-
148. 匿名 2024/11/29(金) 18:37:29
>>1
こういうの不思議なんだけど、なんで言い返さないの?
しょんぼりしてるだけってことなんだよね?
私は全然気が強い方じゃないけど、失礼なこと言われたらその場できちんと言うようにしてるよ。
何も言わないの意味わからん、、+1
-1
-
152. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:01
>>1
あなたの息子さんの稼ぎでは、若かろうがなんだろうが何人もぽんぽん産めないから安心してください+6
-0
-
156. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:17
>>1
お義母様にご心配をお掛けするのも申し訳ないので、これからはお会いするの控えますね!+11
-0
-
159. 匿名 2024/11/29(金) 18:40:30
>>1
年食った息子と嫁の孫では気に食わないですよね、
もう会わせないんで安心してください
出口はあちらです〜+4
-0
-
182. 匿名 2024/11/29(金) 18:51:28
>>1
若ければ何人でも産めるかもしれんが何人も産んで育てれる程の環境と金が若いと無いから無理だろな+7
-0
-
207. 匿名 2024/11/29(金) 19:17:02
>>1
「そうですねぇ、義母さんも隣の赤ちゃんのひいおばあちゃんより年上かもしれませんねぇ」って返したい+13
-0
-
208. 匿名 2024/11/29(金) 19:17:49
>>1
嫁「うちの義母はネチネチしつこいわねえ、そりゃ誰も寄りつかないわ」+7
-0
-
220. 匿名 2024/11/29(金) 19:30:46
>>1
お義母さんが曾祖母と間違えらちゃいますね
と言っとけばいい+4
-0
-
243. 匿名 2024/11/29(金) 21:06:42
>>1
義母いくつやねん!はよ…逝ってくれたら孫のこと口出しもしないしいいわよ。+3
-0
-
252. 匿名 2024/11/29(金) 21:40:22
>>1
自分の孫を産んでくれた女性に言うことではないね。+5
-3
-
262. 匿名 2024/11/29(金) 22:17:59
>>1
義母こんなこと言う必要ないけど43歳は初孫誕生してもおかしくない年だし
40過ぎると8割は軽くおばーちゃん入ってる+3
-3
-
269. 匿名 2024/11/29(金) 23:07:54
>>1
27歳で結婚したとき、義母に連れられて近所の家々に挨拶まわりに行かされたんだけど、全ての家で義母に「こんな歳をとった嫁でみっともなくて恥ずかしい」って言われながら紹介してまわられたよ。2番目の子を流産したときには「人殺し!」って言われた。
ちなみに義弟の奥さんは市内でも有名な名家のお嬢さまなんだけど、32歳で義弟36歳とお見合い結婚したときに「こんな若いお嫁さんもらってありがたいわぁ♡」、義弟の子どもが生まれたときに「孫が可愛いって初めてわかったわ」って言ってて、うちの子は可愛くないんだろうとは思ってたけど、子ども目の前で口に出さないで欲しかった。
無神経(で意地悪)な義母は何年経っても変わらないよ。+13
-0
-
274. 匿名 2024/11/29(金) 23:26:23
>>1
『あれだけ若いと良いわよねぇ。これからだって安心して何人でも産めるもんねぇ』
「本当に。羨ましいですね。私もですけど…それ以上に、お義母さんも、もういい年ですもんね。あ、ごめんなさ〜い!😊」+4
-0
-
298. 匿名 2024/11/30(土) 03:22:30
>>1
43でも孫を産んでくれたからいいじゃない
高齢出産は本人も覚悟が必要なのに
40以上の一般的な男性で3以上年下と結婚できる確率はあんまりないでしょ
身内くらい誉めてあげなきゃいけないだろうに+2
-0
-
318. 匿名 2024/11/30(土) 09:20:54
>>1
令和の時代でもこんな化石みたいな時代錯誤の姑いるんだ。辛辣な嫁いびりとか昭和の昔話にまだならないのか。
頭悪い人って本当思考停止のままよね。+4
-1
-
322. 匿名 2024/11/30(土) 09:45:49
>>1
ババアの本性早くわかってよかったやん、ババアCOできる。+3
-0
-
329. 匿名 2024/11/30(土) 09:57:43
>>1
デキ婚流産離婚のバツイチの息子と30代半ばに結婚してくれて、子供授かっただけありがたいじゃん、身の程知らずのクソトメw+6
-0
-
339. 匿名 2024/11/30(土) 10:22:30
>>1
43でも子供できただけお嫁さんに感謝しなきゃ。+1
-0
-
345. 匿名 2024/11/30(土) 11:45:32
>>1
そうですねえ。もっと若いうちに産まないとお婆ちゃんもうそろそろボケちゃいますもんね+0
-0
-
360. 匿名 2024/11/30(土) 13:35:27
>>1
若かったら若いでいびってくるよね。+0
-0
-
364. 匿名 2024/11/30(土) 14:14:31
>>1
フォルツァスタイル?
胡散臭い名前だな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回は、念願の第1子を授かったが、幸福の絶頂から一転、「孤独な気持ち」に苛まれ鬱々としているという40代の女性に、出産後のお悩みについて話を聞いた。...