-
1. 匿名 2024/11/29(金) 10:24:12
コーヒー豆は赤道を挟んで北緯25度~南緯25度の地域で生産されているが、近年は干ばつや天候不順の影響で不作が発生しやすくなっている。今後、生産に適した土地の面積が減少すると懸念される一方、中国を中心に消費量が伸びていることも価格上昇に拍車をかけている。+14
-1
-
21. 匿名 2024/11/29(金) 10:34:00
>>1
中国人よ。カフェイン取りたいならお膝元に中国茶あるだろ。それ飲んでてよ。+81
-0
-
25. 匿名 2024/11/29(金) 10:34:59
>>1
信州に玄米コーヒーなるものがあるけどめちゃ美味しかったよ
味はコーヒー
+12
-1
-
27. 匿名 2024/11/29(金) 10:36:12
>>1
値上げばっかり+11
-0
-
34. 匿名 2024/11/29(金) 10:38:47
>>1
小麦粉と卵の値段上げて
ケーキ屋さんとパン屋さん潰して
今度は、コーヒーの値段上げて
喫茶店潰す気か+31
-0
-
53. 匿名 2024/11/29(金) 11:02:24
>>1
マンデリン好きな私はノーダメージ+4
-1
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 11:06:54
>>1
C国が関わるとロクな事無い。+17
-0
-
78. 匿名 2024/11/29(金) 12:05:25
>>1
お米は食べなくなり半額のコーヒー豆を買い溜めした+2
-2
-
98. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:15
>>1
スタバは何処まで爆上げするかな
ホテルが代表例で、外資系はエグい値上げするから+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コーヒー豆の歴史的な高値が続いている。27日のニューヨーク市場で、高級品種「アラビカ種」の先物価格は一時、1ポンド(約454グラム)当たり3・29ドル(約500円)超まで上昇した。