ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/11/28(木) 14:52:54 

    そこまでして預けたいと思わない。私はね。風邪引いたときなんて尚更しんどいのに。
    職場に頭下げて休んだ方がマシ。

    +114

    -65

  • 19. 匿名 2024/11/28(木) 14:56:11 

    >>3
    私は3人子どもがいるのですが、まだ小さく、特に息子がすごい頻度で発熱するんです。元気ではあるものの、発熱を何度も繰り返し、今度は娘が発熱ということがエンドレスに続くわけです。それにより、会社に申し訳ないと思いながら、ずっと出社できない状況が続きます。

    こーいう状況になる人が預けるんだと思うけど
    1人なら休んでもたいした事ないけど、子供が増えていく事で連鎖的に感染して結局1ヶ月休むことに全く抵抗がない人って居ないと思うし

    +87

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/28(木) 14:56:11 

    >>3
    休めない仕事の人だっているからなぁ。
    休めるもんなら休んで一緒にいたいと思う

    +96

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/28(木) 14:59:38 

    >>3
    それができる状況の人と、できない(かなりハードルが高い)人がいるってこと

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/28(木) 15:07:37 

    >>3
    休める職種があるんでしょうけど。
    私の職場は当直ありのシフト。急に穴開けるとか無理なんよ。

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/28(木) 15:48:44 

    >>3
    問題はインフルエンザとかの登園禁止期間なのよね
    子どもって初日あんなにぐったりしてたのに、翌日くらいから熱もサッと下がってびっくりするくらい元気になったりする
    でも発症後5日間は登園できない
    これが子ども複数人で時間差感染とかだと、もうそれだけで看護休暇なくなって有給もガシガシ減ってしまう

    うちの子が利用してた病児保育は感染症でも隔離部屋で預かってくれたので、急性期すぎたら利用してたよ。
    小児科の隣にあって朝に医師の診察もあり、自宅でハラハラするより安心できるのではと思った。

    +13

    -0

関連キーワード