-
1. 匿名 2024/11/28(木) 00:39:51
出典:pbs.twimg.com
「雑に着れる部屋着欲しくてUNIQLOとGU行ったんだけど全然安くなくて泣いちゃった😢私の思う部屋着の限定価格って1.990円くらいなんだけど!?🤯笑」
☺︎ちゃんすけ?スヴェ子2y?自我爆発期 on Xx.com雑に着れる部屋着欲しくてUNIQLOとGU行ったんだけど全然安くなくて泣いちゃった? 私の思う部屋着の限定価格って1.990円くらいなんだけど!??笑 https://t.co/478oX0MsKX
【このポストへの反応】
・わかる 部屋着は1990円、キャミソールは890円くらいで金銭感覚止まってる
・ユニクロで部屋着でこの値段は買うの躊躇うな。部屋着だからもっと安いの他で探す🔍
・でもな…暖かさが違うし、5年は持つよ…買って損はない…と私は思う
・そもそもUNIQLOって「とにかく安けりゃ何でも良い」という人向けの店ではない気がするんだけど あの品質であの価格は、繊維に携わってる業界の人間からしたら無茶苦茶すごい
・今までが安すぎたのが、適正価格になっただけ。
・家の中だけならしまむらのが安いよーでもすぐ毛玉できるから外に出るならユニクロ🤣
・タカハシなら裏起毛スウェット上下セットで999円
・部屋着もワークマン 良いよ、ユニクロで2,900円するトレーナーが見た目変わらずワークマン で1,280円で買える
・UNIQLOは高級品です👔雑に着れる部屋着欲しくてユニクロとGU行ったけど全然安くなくて泣いた→「その感覚わかる」「むしろあの品質であの価格は凄い」など反応は様々 - Togetter [トゥギャッター]togetter.comどうせ家の中で着るだけならもっと安いのがいいよね〜
+1132
-24
-
56. 匿名 2024/11/28(木) 00:51:22
>>1
値上げしたくせにペラペラだもんな…
ユニクロGUより安くて上質なものたくさんあるし。
捨てた服で後悔してるのがファインメリノウールニット。肌着として使えるの後から知って捨てなきゃよかったと思った
いま1,000円値上がりだもんね+78
-18
-
74. 匿名 2024/11/28(木) 01:00:43
>>1
これよく伸びて着心地いいやつだよね。雑に着る用より高ランク扱いしてる。+20
-3
-
103. 匿名 2024/11/28(木) 01:23:55
>>1
タカハシ笑
たまに掘り出し物があって楽しい+48
-0
-
105. 匿名 2024/11/28(木) 01:24:21
>>1
UNIQLOやGUなんて創価やからな+16
-8
-
123. 匿名 2024/11/28(木) 01:37:30
>>1
定価に10円足してみ
とんでもなく高いから
全然安くないぞ
ユニクロは今や準高級品
ユニクロ高いからみんなしまむらの方に行ってるぞ+65
-3
-
124. 匿名 2024/11/28(木) 01:38:07
>>1
イオンも高いかな?
パシオスに行け+29
-1
-
131. 匿名 2024/11/28(木) 01:52:32
>>1
値上げして質も下がってるもんね。
せめて値上げするなら質もよくしてくれ+59
-1
-
133. 匿名 2024/11/28(木) 01:53:54
>>1
上下で千円位のスエットてポリエステル100%が多くて毛玉仕様まっしぐらだよね+60
-0
-
136. 匿名 2024/11/28(木) 02:01:50
>>1
こないだ父にヒートテックのタイツ2枚とインナー買って6000円だった。極暖も欲しかったけど高くなりすぎるからやめて帰ったら知り合いから感謝祭で
1万以上買ってたら景品もらえること聞いたけどやっぱsaleで買いたい
+33
-1
-
146. 匿名 2024/11/28(木) 02:23:03
>>1
タカハシが気になる
どこにあるんだろう+26
-0
-
149. 匿名 2024/11/28(木) 02:34:48
>>1
ユニクロ普通に外着で買って、たくさん着てクタってきたら二軍落ち(部屋着)になってる+40
-0
-
169. 匿名 2024/11/28(木) 04:04:47
>>1
肌着以外は定価でユニクロを買いたくないな+17
-0
-
180. 匿名 2024/11/28(木) 04:57:24
>>1
ワゴンセールにしな+9
-0
-
181. 匿名 2024/11/28(木) 05:01:30
>>1
これが高いと思ってしまむら行ったら似たようなやつが2700円だったのであんま変わらないんだなって思ったわ+19
-0
-
184. 匿名 2024/11/28(木) 05:20:47
>>1
ユニクロよりは少し高いかもだけど部屋着をモンベルにしたら着心地よくていい買い物をしたと思っている
薄手のフリースジャケットと厚手のフリースジャケット
なんならアウトドアでも使える+17
-2
-
192. 匿名 2024/11/28(木) 05:48:36
>>1
ただの時代の流れについてこれでない人じゃん笑
確かにユニクロより安いのもあるけどそんなのすぐ毛玉とかついて長く着れないし
+11
-6
-
193. 匿名 2024/11/28(木) 05:53:36
>>1
創価服屋
>>159
財務省の腐った中身を知らないのねー
+5
-4
-
196. 匿名 2024/11/28(木) 05:55:15
>>1
日本も随分貧しくなったものだな+9
-3
-
237. 匿名 2024/11/28(木) 07:15:24
>>1
earthあたりでセール中の安いワンピースや服を買って部屋着代わりにしたら良いと思う
うまくいけば2000円台で買えることもある。
ご近所にもいけるかわいさのものもある
楽天でも買う+10
-3
-
243. 匿名 2024/11/28(木) 07:23:56
>>1
上下セットでこの値段だし、他の安いのに比べて生地が丈夫だからトータルで考えたらUNIQLOのほうが安いと思うけどね+15
-1
-
250. 匿名 2024/11/28(木) 07:34:31
>>1
サンキへGO+6
-0
-
270. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:07
>>1
今やってるGUのSALEで、3290円→2490円のユニセックスのマシュマロフィールラウンジセットというの買ってみた
今まで何年も前のパジャマ着てたせいもあるかもだけど、肌触りもよくかなーり暖かくて最高!
旦那の分も買い足した
今日までSALEだから気になってる人いたらぜひおすすめよ+16
-3
-
286. 匿名 2024/11/28(木) 08:10:21
>>1
それでも私は毎年ワッフルを買う…
セールで1280円の時に
今年のは丈やシルエットいい感じ
毎年似た色ばかりだけどね+18
-0
-
299. 匿名 2024/11/28(木) 08:20:09
>>1
カントリーマアム化
大成功+0
-1
-
305. 匿名 2024/11/28(木) 08:26:13
>>1
今までが安すぎたって言葉、嫌い+12
-11
-
321. 匿名 2024/11/28(木) 08:35:17
>>1
こういうセットのやつ、上はいいけど下がペラペラで寒くない?
スポーツブランドの裏起毛スウェットが最強
ジャージじゃないやつ+9
-0
-
351. 匿名 2024/11/28(木) 08:55:26
>>1
ホームセンターとかスーパーの2階の衣料品売り場が穴場だよ+23
-0
-
356. 匿名 2024/11/28(木) 09:00:09
>>1
タカハシ神!!!!!!!!!
サンドラッグの中に併設されるのしかみたことないけど。
こんどスエット探してみる!!!!!!
子供の部屋が欲しい。+16
-1
-
376. 匿名 2024/11/28(木) 09:24:00
>>1
その辺のミセス(というよりおばちゃんおばあちゃん)御用達の店のほうが安い。
ただし、デザインを求めてはいけないけど…………。+6
-0
-
381. 匿名 2024/11/28(木) 09:31:18
>>1
なにタカハシって⁉️初めて知ったよ
近所にある人羨ましい。パシオスみたいなものかな
パジャマ難民だから気になるなタカハシ+18
-1
-
384. 匿名 2024/11/28(木) 09:35:04
>>1
しまむらもあんまり安くない+6
-0
-
415. 匿名 2024/11/28(木) 10:38:25
>>1
>あの品質であの価格は、繊維に携わってる業界の人間からしたら無茶苦茶すごい
これは本当にそう。
ガルでは、UNIQLOは品質がどうのこうの言う人もいるけど、あの価格であの品質はすごい。
あれで品質に文句言ってたら、UNIQLOと似たような価格帯のブランドでは服買えないはずだよ。+19
-2
-
426. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:50
>>1
160まであるのでkidsを買ってます
わたしは小柄なので150でちょうど
すこし安いし
マイナスされるだろうけど+12
-0
-
436. 匿名 2024/11/28(木) 11:38:31
>>1
出た!w「今までが安すぎた」wwwwww+0
-1
-
438. 匿名 2024/11/28(木) 11:45:24
>>1
セールを待つべし+4
-0
-
443. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:38
>>1
クリエイトとかでも部屋着売ってるよね
ユニクロはコマーシャルが嫌いで買わないアホみたい+5
-0
-
446. 匿名 2024/11/28(木) 11:57:20
>>1
神奈川県民だけどタカハシ周りに結構あって助かってる
たまに行くと掘り出し物ある+10
-0
-
447. 匿名 2024/11/28(木) 11:59:32
>>1
怪鳥がこんなことばかり言ってる店をありがたがるあんたたちの脳みそが心配だわ
《独自》ユニクロ柳井氏「日本人は滅びる」発言に元ネスレ日本CEOが賛同 「“世界の中の日本”の立ち位置を正確に表わしている」バブル崩壊後の日本企業の失敗とは
中央日報の見出しは『ユニクロ会長「日本は最悪、韓国が反日なのは分かる」
「(日本は)ひょっとしたら、発展途上国になるんじゃないかと僕は思うんですよ」+6
-0
-
456. 匿名 2024/11/28(木) 12:06:45
>>1
夫がユニクロTシャツ大好きなんだけど斜めがけバッグに擦れてすぐ脇ボロボロになるから諦めて欲しい+5
-0
-
461. 匿名 2024/11/28(木) 12:23:16
>>1
ユニクロは創業当初から安くありません。安売りの服屋じゃない。イトウヨーカ堂や西友も無印も。
しまむらとパシオスとタカハシやご当地のは庶民のありがたい味方。+11
-2
-
466. 匿名 2024/11/28(木) 12:34:28
>>1
>>9
ウイグルの件があったから「これで良いんだ」と納得してる。+9
-1
-
501. 匿名 2024/11/28(木) 14:31:02
>>1
ドンキの方が安いよ
1000円で買う+0
-2
-
502. 匿名 2024/11/28(木) 14:37:10
>>1
安さで惹きつけて
もともとあったアパレルメーカーがたくさん倒産
今度は値上げ(原料高がーとか何とか)して、消費者を困らせる。
だから、私はもう、ユニクロは買わないと決めてる。他で調達。+23
-5
-
515. 匿名 2024/11/28(木) 15:07:35
>>1
2年前にユニクロのこのシリーズ値下げの時買ったけど、首のとこ小さい穴空いたよ。
グリーンもネイビーもすぐピンクっぽく色あせしちゃったし、ストレッチ性もよくわからなかった。
GUのスウェットの方が安いし耐久性ある。+7
-0
-
547. 匿名 2024/11/28(木) 16:54:54
>>1
でもユニクロの部屋着とか10年くらい着れない?ペラペラなやつより良いと思うけど。+6
-1
-
549. 匿名 2024/11/28(木) 16:57:59
>>1
分かる!可愛くなくていいから部屋着はスーパーの安売りか、地元商店街の個人店で買ってる笑+2
-0
-
558. 匿名 2024/11/28(木) 17:20:05
>>1
タカハシって?初めて知りました
安いし大きいサイズまであるんですね+6
-0
-
560. 匿名 2024/11/28(木) 17:29:52
>>1
ドラッグストアとか意外といいのあるぞ!+3
-0
-
571. 匿名 2024/11/28(木) 18:01:42
>>1
私、ミヤマとかサンキも好きよ。
たまに掘り出し物があったりして楽しいし♪宝物探し感覚かな。でも、今着てる部屋着はしまむらなんだけどねw+9
-0
-
584. 匿名 2024/11/28(木) 18:26:30
>>1
世の中景気良かった頃だって、若い人なんかお金なかった人もいたけどね。みんな先輩からお下がりもらったりしてたよ。持ち寄ってなんか食べたり…って親から聞いたよ+5
-0
-
597. 匿名 2024/11/28(木) 18:55:24
>>1
ユニクロ高いし、近年エアリズムかヒートテックばの生地ばっか。化学繊維だらけ。
その代わりコットンが殆どない。やばいと思う。+4
-2
-
612. 匿名 2024/11/28(木) 19:27:49
>>1
しまむら+0
-0
-
645. 匿名 2024/11/28(木) 20:41:13
>>1
近くの服買えるスーパーでペロンペロンっなの買っとけばええやん。+0
-0
-
648. 匿名 2024/11/28(木) 20:47:20
>>1
そんなことくらいで泣いちゃイカンとマジレスしてみる+0
-0
-
666. 匿名 2024/11/28(木) 21:06:50
>>1
雑に着れる部屋着はスーパーが一番だよ
今日も上下で1700円の買った+0
-0
-
675. 匿名 2024/11/28(木) 21:18:49
>>1
ユニクロは割と長く着れるけどタカハシってひと月もしないうちに毛玉できてくる安かろう悪かろうの典型+5
-1
-
699. 匿名 2024/11/28(木) 22:01:47
>>1
子ども作るからいけない。
子なしなら普通にユニクロ買えるはず。+0
-2
-
701. 匿名 2024/11/28(木) 22:02:09
>>1
クスリのアオキの入り口あたりに案外安くて使いやすい部屋着ワゴンで売ってる+10
-0
-
715. 匿名 2024/11/28(木) 22:21:22
>>1
寒くなってきたから子供のレギンスとー(2枚くらいかな)私の分厚いタイツと(良さそうだから2枚買っとこう)、ニットのスカート、楽そうだからこれも買うかな、あとパンツ(下着)も買っとこ。楽に着れるXLのスウェットみたいなのないかなー?シンプルなやつで、、これまあいいじゃん。買うかな。とかやってたら支払いの時に1万5千円近くになる。+12
-0
-
719. 匿名 2024/11/28(木) 22:23:28
>>1
タカハシ行き慣れちゃうと、もうUNIQLO高すぎて買えない。笑
時々かわいい掘り出し物が1000円以下で買えたりするから、ほんと楽しい!+4
-0
-
750. 匿名 2024/11/28(木) 22:55:13
>>1
部屋着はパジャマとして着る人が多いだろうし、綿が高騰してる現状では、ミニ裏毛の綿95%ポリウレタン5%でこの定価なら高いとは思わない。
裏起毛は多いのはポリエステル65%綿35%、安いものはポリエステル100%の可能性もあるから比較対象にならないと思うんだけど?+4
-0
-
753. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:51
>>1
私部屋でモコモコのパーカーみたいなの着てるから寒くない。
一着あると便利だよ
部屋着は去年買ったドンキのトレーナーとスウェット(合わせて1800円くらい)で外出はアトレかユニクロです+1
-0
-
789. 匿名 2024/11/28(木) 23:54:44
>>1
昨日行ってよさそうな部屋着見つけたけど
めっちゃ高くて断念したよ。
しまむらで買うわ。+2
-0
-
815. 匿名 2024/11/29(金) 00:53:27
>>1
この前、地元の人も滅多に行かない過疎化してる地区のスーパーに行ったら、細々と衣料品コーナーあってさ、
これがまた私の好みにピッタリのものが結構並んでてしかも安い。
なんならブラックフライデーやってるし。
そのまま着るには変なところにおかしな縫込みがあったり、裾にぶっとい平ゴム入ってたりするけど、
そういう部分の縫い目が甘いから簡単に解いたり手直しできる。
生地はしっかりしてるから、手直ししやすい。
パンツ系は同価格で買おうとしたらだいたい丈が短いんだけど、ここのは裾解くと結構裾下げできる布の余力あって好き。
+7
-0
-
828. 匿名 2024/11/29(金) 09:16:23
>>1
ドラッグストアも昔ながらの上下スウェット1.000円以下。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する