-
1949. 匿名 2024/11/28(木) 07:58:02
高1の息子は155ぐらいの身長。
もともと平均より低く高学年頃から伸びが悪くなったので、中1のときに病院へ行った。血液検査やMRIやったけど問題なし。違う病院にも行ったけど、治療につなげることはできなかった。もっと他にも行っていたら違う結果だったのかなと思うときもある。私の判断ミス。
私の父が高校で伸びた人だけど、最近脛毛も濃くなってきたし、諦めてる。
そんな本人は低身長を気にすることもなく、周りからからかわれることもなく(からかわれたら言い返すから大丈夫なんだって。やっぱりチビは気が強い説は間違ってない?)、「背が低くても心が広いからいいの」って言ってる。
健康で彼なりの幸せで暮らしてくれることを願っている。+12
-0
-
2084. 匿名 2024/11/28(木) 08:44:45
>>1949
自費でできる低身長専門クリニックに行ったら違ったかもね
+0
-0
-
2095. 匿名 2024/11/28(木) 08:49:22
>>1949
このトピの中で一番トピ主さんのお子さんの状態に近いですね、実体験も色々あるし
只どういった病院に行かれたかは分からないんですが、成長関係の検査に血液検査や
MRIはどう繋がるのかなと思いました。これは成長ホルモンが関係してくるから
そう言った専門の病院が他にあるような気もします。勿論MRIや血液検査も一応必要だとは思いますが
素人が余計な口を挟んで気を悪くされたらごめんなさい
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する