-
1. 匿名 2024/11/27(水) 17:26:31
浜崎あゆみ
今は色々と言われているけど、全盛期のお人形みたいな可愛いルックス、若者が共感する歌詞、スター性、カリスマ性、オーラは凄かった。売れたのは納得だと思った。
+1658
-205
-
23. 匿名 2024/11/27(水) 17:28:52
>>1
キャバ嬢にあゆを真似た人ばかりになったのは納得する僕の内面の歌詞+306
-15
-
42. 匿名 2024/11/27(水) 17:31:30
>>1
そうそう、当時は若者が共感出来る歌詞が本当に少なかったんだ
青春!友情!恋!キラキラ!毎日楽しい!みたいな歌詞ばかりの中で、毎日楽しいなんてことはなくて孤独や人の裏切りや絶望とか歌ってくれたことがどれだけ救われたか+231
-45
-
43. 匿名 2024/11/27(水) 17:31:36
>>1
あゆの時代?が不景気とかで不景気だったから
派手なあゆが売れたの納得した。+4
-27
-
45. 匿名 2024/11/27(水) 17:32:03
>>1
当時Popteenの表紙のあゆ率の高さすごかったよ
まさにカリスマ+216
-17
-
49. 匿名 2024/11/27(水) 17:33:14
>>1
マイナスって嫌いってこと?
必死ってこと?+5
-19
-
63. 匿名 2024/11/27(水) 17:35:55
>>1
たまにYouTubeであゆの歌ってるところとか見てるけど、あの全盛期からあゆ超える人出てこないからやっぱり歌姫だなと思う。今叩かれてるけど叩く人やめてほしいし、ほんとに青春だよ。+147
-40
-
94. 匿名 2024/11/27(水) 17:41:18
>>1
マクロスFのシェリルって絶対この人がモデルだよね。
+3
-21
-
142. 匿名 2024/11/27(水) 17:48:28
>>1
キムタク全盛期ってどれくらい凄かったの?ジャニーズって事もあるから?+7
-1
-
160. 匿名 2024/11/27(水) 17:51:20
>>1
なんか、感性って人それぞれだな
私は、浜崎あゆみの歌詞に共感したことってないし、歌も上手いと思わなかったから、売れてる理由がよくわからなかったよ
ファッションも、しっぽ?みたいなの付けてて、正直、私にはわからないセンスだ…と思っちゃって、嫌いではないけど、売れたのは納得!とは思わなかったな+140
-40
-
167. 匿名 2024/11/27(水) 17:53:02
>>1
陰謀論だって笑ってくれてかまわないけど、当時のあゆと今のあゆはガチで別人だと思ってる
準日本人なのに西洋人をも超える異次元のルックスで、キャッチーな音楽で、海外人気も高くて、当時はどのアーティストもあゆには勝てなかった
だから物理的に何かをされたんじゃないかと思ってる
高音が出なくなって歌詞の雰囲気も変わって人気が落ちていった時期と、Kポップがわらわら日本に入ってきた時期がなぜか被ってるしね‥+10
-22
-
168. 匿名 2024/11/27(水) 17:53:05
>>1
The芸能人って感じだよね+10
-6
-
169. 匿名 2024/11/27(水) 17:53:30
>>1
浜辺美波でしょ+28
-49
-
178. 匿名 2024/11/27(水) 17:56:42
>>1
あゆのコンサート行ったことあるけど生歌!歌詞間違てばっかだったからね!音楽に対する思いは熱かったと思う。ただ、ドラマのせいで初期の曲聴くと、脳内にMAX松浦の顔がちらつく+12
-8
-
187. 匿名 2024/11/27(水) 17:59:21
>>1
しっぽのファーチャームまた流行ってるよねー!
娘が欲しいって言ってたわ🦊+8
-10
-
205. 匿名 2024/11/27(水) 18:06:13
>>1
芸能トピはバカとキチガイしかいない
個人的な印象論、嫉妬と偏見と妄想と憶測と思い込みが根拠のしょーもないコメントだらけ
まぁ芸能関係者なんだろうけど
ハリボテで国民騙せる時代はとっくに過ぎてるんだよ
いまだに騙されるバカもいるが
+13
-1
-
212. 匿名 2024/11/27(水) 18:07:09
>>1洋楽オタ大爆笑wwwwwww+2
-5
-
216. 匿名 2024/11/27(水) 18:09:18
>>1
好き嫌い抜きで!って言ってるのにおもいっきり好き嫌いが入ったマイナスが多くて草+27
-7
-
218. 匿名 2024/11/27(水) 18:10:19
>>1
自分の好きなものくらい広告代理店に頼らないで探せるようになるといいですね
+3
-1
-
240. 匿名 2024/11/27(水) 18:24:31
>>1
売れるように裏方を凄腕プロで固めてプロデュースしてたから、あの時代はそりゃ売れただろうね
本人の資質より周りが凄くて(今みたいに一般人の目が肥えていない)時代に恵まれていただけだよ
+15
-13
-
265. 匿名 2024/11/27(水) 18:38:04
>>1
時代とマッチしたんだよね!近所にあったサンクスの雑誌コーナー表紙が全部あゆだった時は時代来てるんだなーって思った+35
-1
-
272. 匿名 2024/11/27(水) 18:42:22
>>1
オリジナリティあったよね+5
-4
-
302. 匿名 2024/11/27(水) 18:58:39
>>1
全く売れてない出始めの時、なんて機械質な声なんだろうと思って名前覚えたわ。顔とかより声に特徴あって浸透したイメージがある。+7
-1
-
312. 匿名 2024/11/27(水) 19:06:30
>>1
あゆは金髪にしてからのビジュアルの垢抜けっぷりが衝撃的だった
それまでの日本人の金髪って尖ってるとかかっこいい系だったのに金髪でかわいいっていう概念は初めてだったんじゃないかな+46
-7
-
317. 匿名 2024/11/27(水) 19:14:01
>>1
今
最近また脂がのって来たと思う
去年あたりの小さい会場で歌う映像がバンバン流れて来るんだけど
ちいさい会館でも
あれだけのパフォーマンスされたら
感動物だと思う
ちいさい会館でもayuワールド
最近ayuはキラキラまぶしい
だからアンチがまた頑張りだした+12
-13
-
343. 匿名 2024/11/27(水) 19:48:28
>>1
可愛かったもんね。
目が大きくてお人形みたいだった。
しばらくは好きだったけど
密着取材で調子乗ってる姿を見てから嫌いに。
休憩しているスタッフに
何やってるのよって言ってて
お前今まで寝てただろうがって思った記憶。+13
-4
-
384. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:51
>>1
こりゃあ売れるよ
女優時代からファンいたみたいだし
男にとってはアイドルだったんじゃない?+44
-9
-
386. 匿名 2024/11/27(水) 21:01:08
>>1
女優としてそこそこ売れてた人を引っ張ってきてるからね…
同じ女優の中でも目立つ美貌だけでなく、色んなカットに対応するためにどの角度から見ても綺麗なのが女優
あと今も細々とでも仕事できてるのはスタッフへの対応とか人柄もいいんだろうと思う+8
-2
-
387. 匿名 2024/11/27(水) 21:03:19
>>1
桑田佳祐(サザン)
さすがにそう思わざるを得ない+11
-2
-
389. 匿名 2024/11/27(水) 21:07:59
>>1
また随分古い人を出してきたね
がる民あゆが好きだよね
やっぱアラフィフがメイン層なんだな+8
-5
-
402. 匿名 2024/11/27(水) 21:34:42
>>1
何がいいのかさっぱりわからない。+11
-8
-
424. 匿名 2024/11/27(水) 22:19:21
>>1
同い年、もうカリスマ性が凄くて虜だった。
ルックスとファッションはもちろん、あの歌の世界観はハタチ前後の女子の心にぶっ刺さった。
Far awayの出だし聞くと、当時の青かった恋愛や友情の思い出がブワーっと蘇ってきて苦しくて懐かしくなる。+10
-3
-
534. 匿名 2024/11/28(木) 07:45:05
>>1
浜崎あゆみは納得。世代でもないし金属製の歌声はむしろ苦手なんだけど凄かった。+1
-1
-
608. 匿名 2024/11/28(木) 13:32:44
>>1
ファンとかではなかったけど
可愛かったよね
声、華奢なスタイル、メイク
唯一無二だったと思う+3
-1
-
626. 匿名 2024/11/28(木) 14:02:19
>>1
これで人として出来てる人だったらよかったよね
男性ダンサーと女性ダンサーで処遇変えたり公演中止を人のせいにしたりとベテランとして尊敬出来なさすぎる+5
-3
-
643. 匿名 2024/11/28(木) 14:38:31
>>1
未成年に出てきたとき絶対売れると思ったけど、私の想像とは違う形で売れた。あんなギャルになるとは思わなかった+1
-0
-
703. 匿名 2024/11/28(木) 16:25:02
>>1
能登の地震でも寄付してくれてたって聞いて印象変わった+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する