-
2. 匿名 2024/11/27(水) 17:21:13
日本も見習うべき+471
-2
-
22. 匿名 2024/11/27(水) 17:24:50
>>2
すぐ日本がーって言うやつ嫌い どれだけ日本好きなんだよ+2
-19
-
36. 匿名 2024/11/27(水) 17:29:07
>>2
うちの子をはじめ不登校も減りそう
+30
-1
-
37. 匿名 2024/11/27(水) 17:29:13
>>22
>>2はあんな事言う時点で日本が大嫌いなヤカラ+3
-1
-
52. 匿名 2024/11/27(水) 17:32:28
>>2
日本だけに限らないけどSNSが普及して情報過多になって
人間は生きづらくなったね+38
-1
-
59. 匿名 2024/11/27(水) 17:34:28
>>2
日本では国語力テストが一番だと思う
海外のSNSは画像映像メインだけど日本はXが多いからね
国語力がない人が多過ぎる+7
-0
-
60. 匿名 2024/11/27(水) 17:34:35
>>1
>>2
マジで、日本もやって欲しい
TikTokやらないとノリ悪いとか、
嫌な子が断れない空気がある
もう、法律で守るしかない+44
-2
-
67. 匿名 2024/11/27(水) 17:36:40
>>2
子どもなんとか省だっけ?こういうのするべきだよね+14
-1
-
100. 匿名 2024/11/27(水) 18:05:30
>>2
ほんとそれ。
うちは子ども中学生でSNS禁止してるけど周りではやってる子もちらほらいるみたい。
中学卒業したらOKにする予定。+6
-1
-
124. 匿名 2024/11/27(水) 19:35:00
>>2
マジで日本も規制した方がいい
姪っ子が今大学受験を控えてるけど、SNSが気になって全然勉強に集中できてないと姉が怒ってた
甥っ子が受験生の年は全てのアプリを削除して連絡ツールのみ、switchなどのゲーム機は納戸にしまうくらい徹底してたけど、そのくらいしないと現代は誘惑が多すぎる
自分が今の学生時代だったら、大学受験も失敗してたと思うわ
+10
-1
-
137. 匿名 2024/11/28(木) 01:11:40
>>2
開発した側はほとんど我が子にスマホ持たせてないよね。
せめてスマホは14歳から(遅ければ遅いほどいい)とか、タブレットを側に置くことすらしなかったとか、コカイン並みの依存度があると思っている等。
それなのに日本では習い事送迎連絡や防犯の為以外の理由で「皆持ってるからスマホ持たせてないと可哀想」と早くから持たせる親が多い。
ソーシャルワーカーの講演会でスマホ依存者がいる(中高生)ご家庭の実話聞いて驚愕した。スマホを親が取り上げて車に隠したら子どもが車の窓ガラス全破壊したケースが2軒もあった。
資料によると鬱や不登校のリスクも倍増してた。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する