-
62. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:51
>>8
今の老人達はまだ恵まれてる方。
私達が要介護になる頃は更なる人手不足でヘルパーさんに来てもらえる人は殆どいなくなり施設にもなかなか入れなくなると思ってる。
+100
-1
-
66. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:26
>>62
独身や子なしが多いからな
少し先が見れる人が多ければこうはならなかったのだろうけど+7
-17
-
78. 匿名 2024/11/27(水) 12:45:58
>>62
既に介護施設が潰れ始めていたりするし、行きどころを失った老人はびしょびしょのベッドで寝かされていたとかいう記事を見たことあるし、家族が勤務する施設も人が辞めちゃってもうギリギリで回しているから時間の問題と言っていて働く人みんな他に移る準備してる+14
-1
-
114. 匿名 2024/11/27(水) 13:01:05
>>62
そうなったらもう日本はきれいごと言わずに安楽死を導入してください
推奨まではしなくてよいが導入
高齢で体が不自由になった人限定で。+32
-0
-
122. 匿名 2024/11/27(水) 13:04:23
>>62
今の老人は年金も多いし、介護保険の負担だって1割とかだしね。
これからの時代はその年金も貰えるか怪しいし、介護保険だって3割どころか5割とか…ほとんどを自己負担しないといけなくなりそう。
そもそも介護士の成り手自体も減ってるし。
国からいくら処遇改善金を渡されたところで、それを現場の職員に給与で還元せず備品や施設の補修に使う経営者も悪い。+12
-0
-
195. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:26
>>62
ムーンショット計画が進んで人手不足は解消されてるかもよ。+0
-0
-
210. 匿名 2024/11/27(水) 15:57:17
>>62
70代以上の人で施設に入るのは可哀想だとか惨めだとか言ってるのを聞くと贅沢だなぁと思う
70の親からもそんな風に言われたことあるけど正直イラッとしたし入れるならさっさと手続きすすめる+14
-1
-
229. 匿名 2024/11/27(水) 19:44:22
>>62
人手不足で訪問介護の会社も潰れてきてるもんね
施設も人手不足で、仕方なく80歳近い人を働かせてる施設もあって老々介護になってる
外国の人雇っても、日本人ほど責任感ないし言葉の壁もあるから日本人に皺寄せ来るしね
今でさえこんな状況なのに、自分たちが要介護になった頃は本当に誰も見てくれないと思うわ
今の高齢者は恵まれてるよね+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する