ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:45 

    >>2
    そういうのをダブルスタンダードというんだよ、オポチュニストめ。

    +22

    -92

  • 70. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:52 

    >>2
    違うわ。
    性差を無くそうなんて無茶な事を言わなければ良いだけだわ、二枚舌のご都合主義者め。

    +21

    -25

  • 84. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:42 

    >>2
    自分の時は混合だったから
    むしろ今は別が主流?ってことに驚いたw

    +5

    -30

  • 92. 匿名 2024/11/27(水) 10:18:30 

    >>2
    少子化なので、地方ではあるあるだったり

    +2

    -17

  • 93. 匿名 2024/11/27(水) 10:18:35 

    >>2
    >>3
    フェミニズムの学者が一言

    +8

    -42

  • 189. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:17 

    >>2
    男女差別になるのでは?

    +8

    -14

  • 194. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:49 

    >>2
    これをやろうと思った教師がア◯すぎだね
    男女平等を完全に履き違えてる

    +72

    -7

  • 383. 匿名 2024/11/27(水) 12:00:22 

    >>1>>2>>7>>12
    小学校高学年の段階で分けた方がいいかもね。嫌な思いしてる女子多いし

    29. 匿名 2024/01/13(土) 01:01:34
    小5、小6の体育のサッカー
    サッカー得意な男子が、勝負にこだわりすぎで女子相手にも平気で怒鳴り散らしてきて怖かったのがトラウマ

    76. 匿名 2024/01/13(土) 01:40:11
    >29
    全く同じ体験した。めちゃくちゃ怒鳴られたことある。それからサッカーやるのはもちろん観るのもあんまり好きじゃない

    99. 匿名 2024/01/13(土) 02:20:43
    >76
    たかだか小学校の体育の授業のサッカー
    授業中のミニゲームに勝ったところで何かもらえるわけでもない

    なのに、何であんなに本気を出してガチ部活並みのパフォーマンスを初心者の子たちにも求めるんだろうね、サッカー好き男子って
    自己中すぎ


    292. 匿名 2024/01/13(土) 10:33:54
    >76
    同様の理由で自分もすっかりサッカーのイメージがどんどん悪化していって
    そしてサッカーが嫌いになった
    全員じゃないのは論理的には分かってはいるけれど
    それでも必ずと言っていいくらいに一定割合でそういうのが絶対に混じっていて
    そしてそいつらが思いっきり強烈に悪目立ちをしているから
    必然的にサッカーの印象がどんどん悪くなっていった感じ

    248. 匿名 2024/01/13(土) 08:40:23
    >29
    分かる!私も体育のサッカーで男子からミスを怒鳴られた事ある。ドッジボールもたくさんボールぶつけられて痛かった思い出しかない。大縄跳びも引っかかると責められたし。体育も同級生の男子も嫌い

    256. 匿名 2024/01/13(土) 08:55:09
    >29
    あるあるあるある!
    勿論サッカー小僧全員がってわけじゃない(紳士な子もいる)んだけど
    体育の時間だけやたら周囲にオラオラとイキりまくるサッカー小僧って
    一定数必ずいたよね!

    学芸会の準備とか学校祭の準備とか掃除の時間とか理科の実験の準備とかでは
    ヘラヘラとサボりまくってやる気ないオーラ出しまくって
    更には班長とかから注意されたら物凄い反抗的な態度取ったりしてる癖に
    体育の授業の時だけはやたらにイキりまくって周囲に高圧的な態度とる輩

    ダブルスタンダードすぎて段々なんなんあいつらって空気になってたけど

    310. 匿名 2024/01/13(土) 12:23:22
    >29
    サッカー男子のどこがカッコいいか分からなかった。なんか爽やかと真逆の印象しかない

    +62

    -3

  • 503. 匿名 2024/11/27(水) 13:50:51 

    >>2
    20年前に中学卒業したけど普通にサッカー男女混合だったけど別の所のほうが多いの?
    バレーもバスケもフリスビーも水泳も卓球も
    さすがに柔道の組合だけは別
    ただし男子と戦うことを希望する女子は男子との対戦認められてた

    +2

    -6

  • 537. 匿名 2024/11/27(水) 14:29:13 

    >>2
    混合する理由がわからんね

    +4

    -3

  • 546. 匿名 2024/11/27(水) 14:39:20 

    >>2
    小学校の時のドッジボール思い出すわ。男子におもいっきりボールぶつけられてさ、高学年だと力が全く違うんだから混合やめてくれと思った。

    +12

    -2

  • 691. 匿名 2024/11/27(水) 18:02:57 

    >>2
    妹さん可哀想すぎるし、相手の男子も気の毒。
    なんにもメリットないじゃん、生徒を危険に晒して恐怖心を与えただけ。

    こんなの誰も反対しなかったんだろうか。

    +5

    -3

  • 825. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:12 

    >>2
    脳筋体育教師に常識求めちゃいけないよww

    +0

    -1

  • 1055. 匿名 2024/11/28(木) 04:30:59 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    LGBTQや性的マイノリティーで大暴れしていたバカ野党
    ・立憲民主党
    ・社民党
    ・日本共産党

    と、一部自民党と公明党のバカどものみなさんWWWWWWWWWWWWWWW

    +2

    -1

  • 1150. 匿名 2024/11/28(木) 09:35:40 

    >>2
    小学生のドッジボールもそう
    男子力強いからボール当たると痛い

    男女平等とか言うけど、明らかに力の差や性差は存在してるのに何もかも一緒にするなんてバカげてる

    教師とか云う連中もそれは気付いてるだろうに、上から云われたまま抵抗せず子供にそのまま実行させる悪辣さ。許せん

    +3

    -1