-
1. 匿名 2024/11/26(火) 15:50:54
同店の広報担当者は、
「数時間待つか、500円で待ち時間なしで入るか、だと後者にメリットを感じられる方が多いという印象です」
と話す。
ファストパスは、スマートフォンで買うことができる。毎週土曜朝9時に枠を開放し、先着順でファストパスの予約を取得できる。来店予定の日付・時間・人数を入力し、手数料として500円かかる。キャンセルする場合、来店時間の3時間前から一人あたり2500円が取られる。+14
-18
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 15:57:20
>>1
500円くらい全然払うよ
他の店でもやってほしい+6
-9
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 15:59:28
>>1
いいね、好きな店だけど並びたくないお店ある。+5
-0
-
42. 匿名 2024/11/26(火) 16:05:32
>>1
ファストパスあったら、普通の人の待ち時間はどんどん延びるだろうね+12
-0
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 16:06:30
>>1
そこまでして食べたいもんなんだ
+4
-1
-
52. 匿名 2024/11/26(火) 16:11:16
>>1
家でカップヌードルで満足します+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/26(火) 17:31:56
>>1
そのうち500円じゃなくて5000円とかになりそう。6時間も待つような人気店ならそれくらい出す人もいるよね。
これからは人気店はこれを導入して大儲けできそう。+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/26(火) 17:45:37
>>1
いいけどパスなしで並んでる客が逃げるよね
他に店がないなら並ぶけど
あるならそっち行くでしょ
並んでるのに横からお先に〜みたいに入られて
更に待ち時間が増えるとかイヤじゃん+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/26(火) 23:43:24
>>1
いつも思うんだが500円は店が得するだけでしょ?500円を余計に待つ事になる人に分配するならわかるけど、店は優先の人の分早く作るとかたくさん作るでもなく、誰に出したって同じなのにファストパス分もお金が入るんだよね?
これって払う人、払わない人、どっちも不満ないの?バカな私に教えて+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京・銀座にあるラーメン店「銀座・八五」。ミシュランガイド東京で2022、23年版と2年連続で“一つ星”を獲得した実績がある人気店だ。 ラーメンの価格は「1200円~」と少々強気だが、昼時は行列ができている。同店は海外からの人気も高く、席数もわずか6席と少ないことから長蛇の列が常態化。これまで最大で「6時間待ち」というのもあったという。…