-
159. 匿名 2024/11/26(火) 11:41:45
>>131
なんかもしかして詐欺じゃないですか?と思いました
ゴネてキャンセルさせて商品だけ手元に残そうとしてる感じがするのですが、そんなにタグとセットになってた付属品に拘るとかおかしいですし、ただのイチャモンの材料にされてる感じがします+36
-0
-
179. 匿名 2024/11/26(火) 11:58:58
>>159
確か、画像にのってるのを送るのが原則だから、付属品を画像にのせてなかったら、送る必要もないんだよね。
ごねて、じゃあ、送らなくてけっこうです。待ちかもね。
タダで商品をほしいのかも。+22
-0
-
215. 匿名 2024/11/26(火) 12:48:09
>>159
やっぱりそうですよね。
定価4万近くのものをほとんど着てないブランド子供服を美品の状態で2万でお売りしました。
決してお安いものではありませんので、不要なら絶対に返して欲しいですが、こちらに落ち度はほとんどないのに送料1000円近く負担させられるのも納得いかないし、何よりそんな詐欺師みたいな人に個人情報が伝わるのが怖いんです。
私は「〇〇(ブランド名)を愛してるんで許せない!」と言われたのですが、そこまでの愛があるならば、定価で新品をきちんと買えばいいのに。。
高かったのにほぼ着せずにサイズアウトしてしまい、誰かに喜んで貰えたらいいなと思って出品しただけなのに、こんなのに捕まって恐怖でしかないです。
このまま返品拒否したら確実にめちゃくちゃな評価つけられますよね?+17
-1
-
254. 匿名 2024/11/26(火) 14:00:25
>>159
他の方が言ってる通り画像の物を送っていたのなら全く落ち度もないのではないのでしょうか?
このパターンでも返品に対応しないとならないのですか?酷いですね
最悪返品になるならメルカリ側も匿名配送とか柔軟に対応すべきだと思います、評価についても削除とか
こんなんだから乞食、いや、詐欺まがいの人が蔓延るのではないのでしょうか+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する