-
2. 匿名 2024/11/26(火) 10:27:23
発達って障害者雇用にならないの?+526
-21
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 10:31:05
>>2
途中から公表したから、その会社には元々障害者雇用が無い可能性もある。+219
-14
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 10:31:51
>>2
障害者枠と一般枠が殆ど給料変わらないのが納得いかない
私の会社にも障害者枠いるけど、仕事はめちゃくちゃ楽なのに月給20万で私と変わらないよ
しかも障害者枠でもボーナス出てるからね
私たちの一般枠は仕事が多くて繁忙期は大変なのに
障害者枠の人は仕事中にスマホいじっててトイレ休憩を何回もできるし、残業なんてもちろんしない
障害者枠の人が残した仕事を私がやることもある
マジで迷惑+410
-145
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 10:33:16
>>2
現実では障害者雇ってるのに障害者雇用していない小さい会社がいくつかある。
要は手が足りないから、障害持ってる人でもいいやと雇う小さな会社が多いので手続きまではわからなかったり面倒なものかと手を付けない会社が殆ど。
うちの会社も手帳持ってる人が最低賃金で雇われてる。
小さな会社なので、一緒にやってる人達も最初は彼等の事がわからないから腹立ったりもしてるけど徐々に慣れていて彼等のやれる範囲だけを頼ませる様になっていく。
うちの会社で文句を言う人もいたけど、じゃあ本当に辞めさせてお前1人で頑張りなーとやんわり伝えたら、そのうち小さな作業でも助かる事に気付いて可愛がる様になった。+29
-12
-
59. 匿名 2024/11/26(火) 10:35:02
>>2
診断書だけじゃ無理
手帳とらないと+121
-1
-
113. 匿名 2024/11/26(火) 10:52:18
>>2
発達障害って診断とれても手帳はとりにくい
障害者雇用なんて身体の人にほぼとられるし、知的障害のない発達障害の人は一般に紛れるしかないから余計に苦しいんだよ
+166
-4
-
129. 匿名 2024/11/26(火) 10:57:51
>>2
発達障害は障害って名前ついてるだけで実在は障害者扱いされないよ+121
-4
-
384. 匿名 2024/11/26(火) 18:37:54
>>2
こんなんで障がい者手帳取れるなら、日本人の6割取れるだろうな
+17
-5
-
714. 匿名 2024/11/27(水) 00:47:50
>>2
程度によるでしょ
発達なんでゴロゴロいるしインテリもいるのに診断=障害者枠なら枠足りないよ+9
-0
-
717. 匿名 2024/11/27(水) 00:49:13
>>2
まだそんな誤解してる人いるの?
発達=障害じゃないよ
これ、名前が悪いよね+7
-4
-
724. 匿名 2024/11/27(水) 00:54:01
>>2
発達は障害じゃないよ+7
-11
-
819. 匿名 2024/11/27(水) 03:56:18
>>2
障害者手帳貰ってる人じゃないとダメらしいよ。+7
-0
-
872. 匿名 2024/11/27(水) 09:11:54
>>2
一般の枠で入れないくらいの障害がある人は障害者採用で受けると入りやすい、ってだけだよ。
障害があっても一般で入れそうなら、そっちの方が給料高いよ。+3
-0
-
888. 匿名 2024/11/27(水) 09:54:12
>>2
精神の手帳が無いと障害者雇用にならない。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する