-
922. 匿名 2024/11/26(火) 12:31:04
>>900
スマホでしょ、スマホ
心が育たないうちに、色々知りすぎる
それと教育熱があがりすぎ
私が子供の頃も受験戦争でえげつなかったけど
今のじさつの原因も、学業の悩みが多いじゃん+4
-2
-
934. 匿名 2024/11/26(火) 12:32:58
>>922
受験はきついかもね…
東京だけど、中学受験熱はやっぱりすごいわ
早い子だと1年生から大手の塾
寝るの11時とか12時だって
低学年なのに+2
-0
-
937. 匿名 2024/11/26(火) 12:33:07
>>922
そりゃあIT革命やグローバル化が進んでますし
今時の学生は英語力とDXを上手く活用できないと大企業に行けないと思うよ。日本のバカより優秀な海外留学生を採用するからね+1
-0
-
964. 匿名 2024/11/26(火) 12:37:32
>>922
言い方悪くなるけど、親が子どもに期待しすぎだし諦めが悪いなと思う
蛙の子は蛙、親がそこまで優秀じゃないのに子どもに求めすぎ
自分達の子がここまでできたら立派だわ!ってマインドで育てた方が健全だと思うけど難しいのかな+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する