-
493. 匿名 2024/11/26(火) 11:12:47
>>417
その数千万円だって一気じゃないし
大学卒業までだったら少なくとも22年
学費分親がどこか借りて返済しながらってことならもう少し期間伸ばせる
仮に2000万円かかるとして22年で割ったら年90万円ちょっと 月なら7.5万円
そんな厳しい?
昔は大学全入じゃなかったかもしれないけど、サブスクなんてなくて娯楽はなんでもほぼ買い切り
卒業式の袴や成人式の振袖も買ってた人もいるんじゃない?
自動車買ってあげてた人も多いんじゃないかな
学費以外の面ではお金かからなくなってるはずだよ+3
-18
-
575. 匿名 2024/11/26(火) 11:27:16
>>493
まあ物価や生活水準が高くなったのに、給料があがりにくいからね。
生活水準が高い時代に育ってきた若い人らに、水準落として節約して子育てしろって無理でしょ。子供によそのお下がり着せたりしたくないだろうしね。ベビーカーすら新品じゃなきゃ使わないもんね。
+19
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する