-
1497. 匿名 2024/11/26(火) 13:49:39
>>5
あと沢山産むには、男の経済力&家事出来る。これ必要だと思うわ。
あと性欲ばかりじゃなく責任能力ある男を育てる社会も大事。
大人になっても子供のままの男親多すぎ。
共働き世代なんだから、男が女の負担をきちんとフォローして協力しない限り、少子化は改善されない。+138
-5
-
3330. 匿名 2024/11/26(火) 18:21:01
>>1497
スゴイ‼️
確信ついてる‼️
産める女がんばれの前に
男の人間としての質をあげてくれって話😊+17
-1
-
3338. 匿名 2024/11/26(火) 18:22:35
>>1497
まず養育費払わない男は死刑、障害児が生まれたらすぐ離婚する男は死刑、それぐらいの法律作ってもらわないとね。+24
-3
-
3351. 匿名 2024/11/26(火) 18:25:21
>>1497
自分で稼いだ金は自分で使いたいし、自分の身の回り以上の家事や育児なんてやりたくない
そういう男性の気持ちも、痛いくらいわかる
私が男性なら結婚しないかな。同棲くらい。+27
-1
-
4439. 匿名 2024/11/26(火) 22:34:42
>>1497
経済力あっても、生活費は折半とか、稼いだお金家に入れない男の人も増えてるような気がする。+3
-0
-
5086. 匿名 2024/11/27(水) 04:56:32
>>1497
男が家事育児するとかさ、それで少子化解決しないのはもう他の先進国が証明したから無駄+2
-2
-
5144. 匿名 2024/11/27(水) 05:55:03
>>1497
じゃあ無理だな+0
-0
-
6055. 匿名 2024/11/28(木) 16:19:40
>>1497
でも簡単に稼げ+共働きだから家事育児やれって言うけど、現実的に厳しいよね。
稼げ=年収600万くらいだと思うんだけど、2.30代で大手企業以外に勤めたら、残業たくさんしない限り無理。
稼ぎを求めるなら専業主婦かパートで家事育児は大体女性がやる、男性に家事育児を求めるなら、稼ぎは諦めて休みを取りやすい平社員と結婚し、共働きで家事育児を協力する。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する