-
1. 匿名 2024/11/26(火) 00:43:01
地域のスーパーで、キャベツ半玉240円、ひと玉400円ちょっとでした
私は長ネギの青い部分が苦手なのですが、キャベツの値段を見た旦那に「こんな状況で、ネギの青いところも食べないともったいないよ。」と言われました
鍋にしても存在が強くて私は苦手で、困っています。みなさんは青い部分はどうしてますか??
他にも野菜のこんな食べ方、節約方法などなど教えてください+11
-33
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 00:45:31
>>1
・スープに入れて臭み消し
・大きめにカットしてネギ油作る+74
-0
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 00:48:38
>>1
ワンピースのサンジ曰く
シチューが効率的に栄養とれる
余った食材も海上では知恵次第で活かせる+7
-2
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 00:51:03
>>1
肉とか煮込み料理の時に臭み抜き目的で長ネギの青いところ使う
個人的チャーシュとか角煮を作る時によく使う+36
-0
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 00:57:16
>>1
あまりにもバリバリの青い所は使わないけど、焼きうどんに入れると美味しい+22
-0
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 01:02:11
>>21
多分>>1の言ってるネギとは品種が違うと思う+82
-0
-
53. 匿名 2024/11/26(火) 01:13:44
>>1
体力あるときは刻んで麻婆豆腐用に冷凍するか、そのまま使う。
ないときは、出汁に深みを足す為にさらなる出汁。
鍋のときや、味噌汁。
そのまま捨てるよりはいいかなと。+10
-0
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 01:16:36
>>1
柔らかい所は小口切りで味噌汁。固い所はそのまま冷凍して鶏肉や豚肉煮る時の臭み消しに使ってる。
+8
-0
-
65. 匿名 2024/11/26(火) 01:24:35
>>1
ネギ味噌にして風呂吹き大根!+5
-0
-
71. 匿名 2024/11/26(火) 01:49:00
>>1
白ネギの青い部分は、細かく切ればお味噌汁でも鍋でも炒め物でも、何にでも混ざるから食べられるよ。+9
-0
-
72. 匿名 2024/11/26(火) 01:49:37
>>1
ジャガイモ、さつまいも、玉ねぎなど日持ちする野菜は箱買い
割安になるのでおすすめ+4
-0
-
78. 匿名 2024/11/26(火) 02:38:41
>>1
大根の皮は塩昆布と揉んで漬け物+3
-1
-
79. 匿名 2024/11/26(火) 02:51:03
>>1
青いところはすぐ使わないなら冷凍して、肉とか煮る時の臭い消しに使う
あとカレーうどんにいれたり(短冊切り位の大きさ)
苦手なら細く切ったり味の濃い物に入れたら食べやすいと思う+7
-0
-
80. 匿名 2024/11/26(火) 03:18:52
>>1
ネギの青い部分でネギ焼き(ネギは小口切りしてお好み焼き粉と適当に混ぜて焼く)。マヨとカツオ節でお好み焼き風でも、ポン酢でも美味しいよ。ちょっと固めのネギでも美味しい。嫌いな人が無理に食べなくてもいいので旦那さんにどうかな+7
-0
-
87. 匿名 2024/11/26(火) 04:14:01
>>1
ウチはねぎぬたにするよ
わかめ、イカ、油揚げ‥なんかを適当に足すけど+9
-0
-
88. 匿名 2024/11/26(火) 04:28:02
>>1
スーパーで働いてて、清掃員いない時間帯にサビカンやサッカー台の下のゴミ箱がいっぱいになるとたまーに捨てに行くんだけど、青い部分ごっそり捨てていく人けっこういる。カブなどの葉の部分もごっそり捨てていく。炒めて食べる派の私はいつももったいないなと思って見てる。+9
-0
-
102. 匿名 2024/11/26(火) 06:17:43
>>1
青い部分だけを細くスライスして、キャベツの代わりにお好み焼きの要領で作る、ネギお好み焼き。+5
-0
-
105. 匿名 2024/11/26(火) 06:31:50
>>1
白ネギの青い部分は大体いつも刻んでみそ汁に入れて煮込んでるよ
後はつくねを作る時にも残ってれば種に刻んで入れてる
+7
-0
-
112. 匿名 2024/11/26(火) 06:59:15
>>1
青い部分は冷凍しておいて、お肉とかの臭みとりたい時に使ってるから、捨ててるわけじゃないよ。と嘘をつく。+6
-0
-
115. 匿名 2024/11/26(火) 07:08:16
>>1
ネギの緑部分は、鶏胸肉でサラダチキンを作る時に一緒に茹でる
貝の味噌󠄀汁に薄く輪切りで入れても美味+5
-0
-
116. 匿名 2024/11/26(火) 07:15:27
>>1
まぁ分かるよ!私は歯に残る感じの食感が得意じゃない…けど出汁用に使ってる。
手羽元を煮込んだり、煮豚作る時に入れるといい味になる。
クリスマスはチキンの骨を外して、青ネギとともにラーメンスープを煮込んで作るのだ〜+4
-0
-
131. 匿名 2024/11/26(火) 07:45:16
>>1
京都のおばんざいの本買うと余すことなく全部食べる方法書いてる。
おばんざいは元々捨てるところなく使うのが基本だから。と書いてがあった。
ネギの青いところは漬物だかだっかな。
あとはふりかけとか。
私には無理だった。+2
-0
-
140. 匿名 2024/11/26(火) 08:05:18
>>1
ネギの青いところはだいたいチャーハンで食べる
でも全部使う事はないよ
半分くらいは捨てちゃう+0
-0
-
156. 匿名 2024/11/26(火) 08:55:48
>>1
みじん切りにして、鶏ひき肉にいれて、つくねみたいに焼いたり、団子にしたら、色々レパートリー増える。+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/26(火) 08:58:24
>>1
刻んでチャーハンやラーメンに入れる
個人的には中華と相性が良い気がする+2
-0
-
158. 匿名 2024/11/26(火) 09:00:55
>>1
お肉焼くときに混ぜたり
きちんと解して泥を落としてわけぎレシピで食べると美味しいよ+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/26(火) 09:01:27
>>1
ネギの青いとこは、炒飯とか、ひき肉と炒めたり、ツミレに入れるよ+0
-0
-
163. 匿名 2024/11/26(火) 09:07:27
>>1
私は青い部分はチョッパーで微塵切りきして冷凍、味噌汁や鶏つくね・ハンバーグに入れて食べてます。
青い部分は生のままだと火を通しても少し固いけど、冷凍したら繊維が断ち切れて、食感ゼロですよ。
大根の葉っぱも同じく微塵切りにして冷凍、餃子やつみれにこっそり入れてます。 生のままだと独特の苦みが子供には不評ですが、冷凍したものを混ぜ込んだらバレずに食べてくれます,+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/26(火) 09:26:43
>>1
苦手ならスライサーで薄く切って炒め物に入れたらいいかなと。
細かく切ると苦手感なくなるかも。
しらすパスタの時にネギを炒めて混ぜるととてもおいしいですよ。
あとは鶏つくねの時に細かく切って入れると臭み消しにもなるし。
+0
-0
-
171. 匿名 2024/11/26(火) 09:28:32
>>1
青や真ん中の関節みたいでズルズルしてるとこ、私も一人暮らししてた若い頃は捨ててた。今考えるともったいない。煮ても存在感あって苦手なら、焼くといいよ。チャーハンに入れたり焼きそばに入れる。+1
-0
-
196. 匿名 2024/11/26(火) 12:17:18
>>1
ネギの青いところは
刻んで凍らせて解凍して柔らかくしてから、ツミレやや肉団子に作る時にフープロに混ぜてる
味噌汁の具として食べる
あと醤油ラーメン作る時のダシにしてる+0
-0
-
209. 匿名 2024/11/26(火) 19:56:36
>>1
ネギは根っこ意外全て食べるものだと思ってたけど。斜めにザクザク切って鍋にしたり味噌汁に入れたりしてる。
母にもあんた青いところ食べとるか聞かれて、むしろ食べない選択肢があることに驚いた+1
-0
-
214. 匿名 2024/11/27(水) 00:39:39
>>1
小口切り(なるべく細く)して味噌汁やうどんの上にちょっと乗せたり、みじん切りにしたものはチャーハンに。
大根やカブの皮は千切りして、ちくわとかさつま揚げと一緒に麺つゆで煮ると良い副菜になるよ!
にんじんやごぼう、さつまいもは皮を洗ってそのまま使うので、特に廃棄はない。
カブの葉っぱは細かく切って、ごま油とカツオ節とごま、味付けは好みでいいけど、私は麺つゆが好きなので、麺つゆにするけど、これで、もう一品副菜になるからオススメ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する