-
1. 匿名 2024/11/25(月) 16:54:40
そして、圧倒的1位は「金銭感覚の違い」(44.2%)でした。
「お金の使い方や貯蓄に対する考え方の違いから、ストレスや不満が生まれる」(30代女性)
「子どもの学費などは気にするくせに、自分はコンサートなどに度々行っているので、金銭感覚について問い正すことがある」(50代男性)+37
-0
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 17:06:25
>>1
推し活という宗教をしてるかどうか+5
-0
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 17:10:48
>>1
旦那が家計管理に無関心だから我が家にいくらあるのか全く知らない。
たまに今いくらあるか言おうか?って聞くけど聞きたくない!って言うんだよね。
それぐらい全力で任せてくれると頑張って貯めようって思ってその結果めちゃくちゃ貯まってるww+9
-0
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:02
>>1
えーコンサート代くらいで言われるのかぁ
いくらつぎ込んでるかにもよるけど+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「お金に関する夫婦げんか」に関する調査を実施...