-
15. 匿名 2024/11/25(月) 16:24:45
こういう警備のゆるい展示、最終的に保険で賄うんだろうけど
もういい加減性善説はやめた方がいいと思う
警備計画ゆるゆるのやつは保険会社も断ったらいいのに
盗んでくださいって感じでおいてあるだけのやつとかさ
いくら監視カメラあっても外人だったら国に帰られたら終わりだからね+49
-1
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:39
>>15
高島屋の黄金展でも金の茶碗が盗まれたよね
東京ビッグサイトの宝飾展ではピンクパンダとかいう中国の窃盗団まで来てた
日本の美術品とかの展示会って、完全に皆が豊かな社会の性善説前提で出来上がってたけど、もう宝飾品を剥き出しやひょいと持ってける簡易ケースに入れて展示、棒立ちの警備員一人、誰でも見てどうぞー、で成り立つ時代じゃなくなってるよね+16
-0
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 20:51:29
>>15
>>52
ネパールとかインドのラジャスタンは銀行はもちろん、
宝石屋にも店入り口にライフルもったグルカ兵やインド兵が構えてる。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する