-
1. 匿名 2024/11/25(月) 13:07:55
大塚耕平氏:
「(SNS上で)デマ、誹謗中傷、レッテル貼りの影響というのも一定程度あったと思う」「ある意味、選挙妨害に近い行為なので、今後どういうふうに対応していくか政治全体の課題だと思います」
【名古屋市長選挙2024】広沢一郎氏が大塚耕平氏に約13万票差をつけ勝利(2024年11月25日掲載)|中京テレビNEWS NNNnews.ntv.co.jp過去最多タイの7人が立候補した名古屋市長選挙で、河村たかし前市長が後継指名した広沢一郎氏が初当選しました。
+7
-144
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 13:10:15
>>1
(SNS上で)デマ、誹謗中傷、レッテル張りの影響があった
兵庫の稲村さんと全くおなじこと言ってるやん
立憲系はこれ言わなきゃいけないの?+303
-9
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 13:11:03
>>1
ネットの法規制=言論弾圧アンミカ SNS界への法規制訴え「進めないと」 斎藤新知事へ「道義的責任という言葉しっかり勉強して」girlschannel.netアンミカ SNS界への法規制訴え「進めないと」 斎藤新知事へ「道義的責任という言葉しっかり勉強して」 MCの宮根誠司は、テレビは法規制によって公平性を保っていると主張し、アンミカへ向け「YouTubeはそれをやすやすと超えて、どんどん発信して拡散して...
+97
-3
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:52
+145
-1
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:23
>>1
みんな注目してあげなよ
兵庫県のことはもう十分
とりあえずこのトピをランキング1位にすることからはじめよう+7
-4
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:04
>>1
兵庫県知事選以後の敗北者とマスコミの言い訳のテンプレになりそう
「SNSで妨害されたせい」
「有権者がSNSに踊らされたせい」+45
-1
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 13:19:53
>>1
どこをどう見ても減税の広沢さん一択だと思うんだけど。
他の候補者に入れた人たちは富裕層か何か?+68
-1
-
73. 匿名 2024/11/25(月) 13:25:43
>>1
国会議員選挙も地方知事選も、現在の選挙法はネットがある時代にまったく対応出来てないところが問題なのは分かる。
さらにN党立花のような奴、つばさの党のような他の候補者を追いかけまわす奴など、法の隙間を狙って様々な妨害行為で目立とうとする歪んだ自己顕示欲をこじらせている連中にも対応できてない。
+6
-0
-
77. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:35
>>1
まず、選挙に金かける旧のやり方やめたら?
選挙ポスターの掲示板も多すぎ
あれも設置費馬税金だもんなー
SNSの活用で今後もいいじゃないの
法改正を望むよ
自民から出馬としたいと思ったとき、いくらお金かけられるか面接?で聞かれたけど、富裕層しか政治家目指せないわけだなと感じたよ
+13
-0
-
86. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:30
>>1
何でもSNSのせいにするのは違うのでは?
名古屋市民ではありませんが、減税するかしないかでは?ローカルニュースみてたら出口調査で河村市政を80%くらい評価しているって言ってたからだと思うけど
+38
-1
-
115. 匿名 2024/11/25(月) 13:51:18
>>1
当選の保、って日本保守党❓️❗
何だかよく分からん構図
自民党と同じ穴のムジナ
国民民主、維新、公明と
自民党の補完勢力
参政党、日本保守この6政党が
バラバラになり民社党とれいわなら分かるけど、しかも立憲が自民に混ざってるって❓️❓️
+1
-1
-
121. 匿名 2024/11/25(月) 13:54:24
>>1
河村たかしさんなんかこれまで散々、レッテル貼りや誹謗中傷、さらには地上でネガティブキャンペーンとか普通にされてたじゃん
河村さん、愛知県から遠ければ遠いほどメダル噛んだヤバいおじさんとしか印象無いと思うよ
+19
-0
-
147. 匿名 2024/11/25(月) 14:16:15
>>1
早速兵庫県知事選の影響が出たかな+0
-0
-
179. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:44
>>1
名古屋市民ですがそんな話は初耳wwww
選挙終わってそんなこと言い出してびっくりだよ!+24
-0
-
182. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:58
>>1
カオス兵庫の波に乗ろうとするな笑+2
-1
-
186. 匿名 2024/11/25(月) 14:55:10
>>1
じゃあ斎藤みたいに工作員雇えばよかったのに負け犬がグチグチ言うな+1
-11
-
193. 匿名 2024/11/25(月) 15:11:17
>>1
名古屋市長選の場合は河村さんの後継ということで市民が支持したのだと思う
大塚さんは自民・立憲・国民・公明推薦の与野党相乗りでも負けたのだから完敗だと思う+17
-0
-
204. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:53
>>1
着々と言論弾圧に向かっているね
マイナカード→SNSを規制→次は街中にカメラを設置する為にそのような事件が多発するのか?
日本を中国のような監視管理社会にしたいのかな。移民政策も日本人の数を薄めて外国人の意見や要望を通しやすくして日本を我が物にしたいという外国人の思惑が透けて見える。
+5
-0
-
259. 匿名 2024/11/26(火) 03:20:41
>>1
他のトピでも言ったが、この人の主張があまりにも芯がなくてどっちつかずのことしか言ってなかった
だから他の党から推されてるけど、どうなんだろう?と思ってみたら、知れば知るほど不安しかなくなった
これは彼を不安に思った人と、減税バンザイな人が付けた差だと思う+8
-0
-
262. 匿名 2024/11/26(火) 07:19:11
>>1
みっともないパヨクの被害者仕草+5
-0
-
269. 匿名 2024/11/26(火) 11:25:02
>>1
候補者の過去のやらかし
反対していた政策を当選したら、逆な事をするとかSMSで調べられる時代になったから、過去の行いが悪いから落選したと自覚しろ!+4
-0
-
272. 匿名 2024/11/26(火) 12:45:23
>>1
なんか負けたらとりあえずSNSのせいにしとけって感じでリベラル側の意見も陰謀論と大して変わらない…+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党の推薦を受けた前参議院議員の大塚耕平氏…