-
13. 匿名 2024/11/25(月) 11:33:10
>>2
安楽死・尊厳死を認めるには課題が多すぎる+148
-14
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 11:36:07
>>13
医学、宗教、哲学…
様々な分野が集結して会議しても結論は出ないと思う+10
-1
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 11:36:24
>>13
少子高齢化、医療費、年金なんかの課題に比べたら屁でもないよねって思っちゃう+72
-3
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 11:47:42
>>13
例えば、脳死状態で長期入院している人がいたとして、心臓は鼓動しているものの、自発呼吸は不可能で機械とチューブで繋がったまま目も開かないし、家族や看護師が話しかけてもまったく反応がない…。
果たして、この状態で誰がどう判断を下すのか?+26
-0
-
86. 匿名 2024/11/25(月) 11:50:47
>>13
そうは言っても、そろそろ認めるように動いて欲しい+56
-0
-
175. 匿名 2024/11/25(月) 13:31:32
>>13
生活保護や高額医療制度を廃止すればすぐ必要になるよ+1
-3
-
231. 匿名 2024/11/25(月) 21:02:19
>>13
「課題が多過ぎる」
皆当事者として自分に降りかからないから、この一言で明日には忘れてしまうけど、当事者(難病で人生に絶望している)は毎日が地獄で、この医師は神様だったんだよね。
この医師の人柄や実績知らないけど、病気や命に真摯に付き合って来た人なら、温情で短い懲役にならないのか…
現代医療でも治せない、いつか新薬が…って言われてもいつかも分からない。
生きる権利同様、死ぬ権利も時代に追いついて欲しい。+11
-0
-
238. 匿名 2024/11/25(月) 21:27:15
>>13
だったらせめてこういう個別案件は見逃して欲しい
自分がいつ難病になるか分からないと思うと、こういう担い手の人がいてくれるのはありがたい気もするんだよね+7
-0
-
239. 匿名 2024/11/25(月) 21:27:54
>>13
大半の人は賛成してるのに、なんかごちゃごちゃ言って邪魔してくる少数派の人がいるイメージ。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する