ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/11/25(月) 10:29:57 

    子育て期の女性の「ファミレスでいつも素うどん、つらい」に辛辣コメント殺到…世間はなぜ母に厳しいのか 被害者意識をこじらせた自業自得と断定されやすい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    子育て期の女性の「ファミレスでいつも素うどん、つらい」に辛辣コメント殺到…世間はなぜ母に厳しいのか 被害者意識をこじらせた自業自得と断定されやすい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    イスラエルの社会学者、オルナ・ドーナトさんが著した『母親になって後悔してる』への日本の女性たちの反応などをまとめた『母親になって後悔してる、といえたなら』が出版された。


    ネット上でも母親が助けを求める声や漏らす愚痴に世間は非常に厳しい。

    10月の終わり、SNSで本書の本文(p88-p89)を引用した、翻訳家でエッセイストの村井理子さんのポストがバズっていた。

    「家族でファミレス、お母さんは子どもも食べられるよう素うどんを頼む。夫は特に気にせず激辛担々麺。ようやく子どもが食べ終わったあと、テーブルに残っているのは食べ残しの伸びた素うどんだけ。それをかきこむ日常。自分の好物も忘れる生活。辛すぎる。
    #母親になって後悔してるといえたなら」

    これに対して、被害者意識が強すぎる、夫とコミュニケーションを取れば済むことだ、親の自覚がなさすぎる、などの辛辣なコメントが嵐のように寄せられていた。

    おそらく子育て中の女性と思われるアカウントからも、生理的嫌悪が丸出しとなった拒絶的なコメントが爆発していたのが印象的だ。

    一人で育てることになって困っている女性や、自分の食べたいものを言語化したり夫にも要件を伝えたりできないほど自分自身を透明にして「母親」をやっている女性の、ようやく口から出てきたつぶやきにも世間は容赦ない。

    +296

    -806

  • 7. 匿名 2024/11/25(月) 10:31:18 

    >>1
    夫は特に気にせず激辛担々麺。

    ねえ一口ちょうだい、その間だけ子供見ててよって言って担々麺全部食べる

    +1541

    -41

  • 28. 匿名 2024/11/25(月) 10:33:31 

    >>1
    くだらない書き込みほどよくバズる

    +105

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/25(月) 10:33:49 

    >>1
    日本に来て最初に覚えた日本語が
    スウドン
    の人思い出した

    +32

    -4

  • 38. 匿名 2024/11/25(月) 10:34:31 

    >>1
    意味わからん私も子供いるけど好きなの食べまくってる

    +221

    -6

  • 52. 匿名 2024/11/25(月) 10:36:03 

    >>1
    なんで素うどん?他の頼めば?

    +130

    -6

  • 53. 匿名 2024/11/25(月) 10:36:04 

    >>1
    私も子育てしたけどこれはようやく口にできた言葉かな、旦那となら普通に協力してもらったら良いと思う、本当に気付いてないんだよ察してよ!って思うだろうけど気づいてないの、そこで抑え込んで頼めないのはなんでだろう?

    +70

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/25(月) 10:38:22 

    >>1
    男って全く気にせず自分の事って人多いよね

    +96

    -3

  • 100. 匿名 2024/11/25(月) 10:41:14 

    >>1
    夫叩きさせていんだと思うけど捏造すぎる
    そもそもファミレスってキッズメニュー充実してるよね?
    低アレルゲンメニューとかもあるし
    全ファミレスに行ったことがある訳じゃないけど
    素うどんと激辛担々麺があるファミレスってあるのかな?

    +74

    -8

  • 111. 匿名 2024/11/25(月) 10:43:02 

    >>1
    既婚子ありの母だけど、いちいちアホみたいにSNSでお気持ち表明するなよただの一般人が、誰も興味ねーよお前の日常なんかに

    +82

    -6

  • 128. 匿名 2024/11/25(月) 10:45:17 

    >>1
    うちの場合はみんなそれぞれ好きなもの頼んで、子供が残ったものは旦那が食べる。
    なんでこの投稿主はそこまで我慢してるの?
    自分の好きなものも頼めないほどお金ないなら外食やめれば?

    +76

    -6

  • 142. 匿名 2024/11/25(月) 10:47:07 

    >>1
    これって釣り記事かなぁ?
    ファミレスって、キッズメニューはクーポンで格安で頼めるから、わざわざうどん頼む?
    うどんなら家で食べれるし、外食は別のもの食べないの

    +34

    -5

  • 187. 匿名 2024/11/25(月) 10:52:07 

    >>1
    わけが分からない
    素うどん食べるぐらいなら家で食べたら?家で作れば安いし、すぐじゃん
    そこまでして、ファミレス行かないと行かないの?夫には調味料加えて辛いうどん作ればいいじゃん。わざわざそんな事で後悔って…そんな事で子供のことを後悔してほしくないわ
    もっと大変な事あるよ
    自らおかしくしてるじゃん
    そこまで読んでないけど、上の子がいるのかな?それなら分からなくもないけど

    +40

    -3

  • 201. 匿名 2024/11/25(月) 10:54:45 

    >>1
    そこまでして男を下げたいの?
    気色悪さすら感じる

    +19

    -5

  • 210. 匿名 2024/11/25(月) 10:56:25 

    >>8
    >>1はさすがに極端だとは思うけど、子供の為に諦めてる母親は多いのが実態なんだしそこに思い至ってもよくないか?とは思う派。
    「何にする?え、素うどんでいいの?食べたいの頼みなよ。余ったら俺食うから」とかそういうコミュニケーションを経て、女性も自分が頼んでいいんだって思えるようになることあると思うし。
    ナチュラルに母親にいろんなことを背負わせてても気づかないし、子育てを一緒に背負う感覚がない父親がまだまだ多いなーって思う。

    もちろん母親側も察してばかりではだめだけど、男性側も最初からいつまでも「男は言われないと分かんないし、別に食いたいもの食えばいいじゃん。素うどん頼んでるのは母親の勝手だろ」から抜け出さないのは怠慢だと思うよ。家庭を持って親になったんだからいつまでも実家にいた頃の自由なぼくちゃんは卒業しなきゃ。目の前の妻がなぜ素うどんを頼むのかに思いを巡らさないのは思考停止し過ぎ。

    初めての育児なんてギリギリやってるし兄弟間でも育て方は違うし、母親がいろんな呪縛や気負いから抜け出すのは一人じゃ無理なのよ。父親になってもぼーっと自分の好きな飯頼んで終わりにしないで、母親を引っ張り出してあげて欲しい。

    とはいえ父親に母親のすべてを掬えるとは思わないし、必要・不要わかってやってても後々嘆きたくなることは誰にでもある。
    こういう経産婦の人の嘆きを叩かないであげて欲しいな。

    +28

    -43

  • 226. 匿名 2024/11/25(月) 10:58:15 

    >>1
    順番にすればいいじゃない?
    大盛り素うどんから小皿に取り分けて大人は具なり天かすなりいれたらいいじゃない?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/25(月) 10:59:37 

    >>1
    マイナスだらけだけどめちゃくちゃ気持ちわかる
    私もそう言う生活だった
    旦那が何か意見したらキレるクソなんだよね

    離婚したら全て解決したよ
    我慢することがあっても、可愛い子供のためにすることだから全然嫌じゃないんだよね
    目の前に自由に好きなことやってる旦那がいるから苦痛だっただけ

    話し合いしても変わってくれない人なら離婚しないと精神病む
    今はシングルマザーも珍しくないからそんなに生きづらくもないよ

    +59

    -3

  • 236. 匿名 2024/11/25(月) 10:59:38 

    >>1
    私も子供が小さい時素うどん頼んでた。
    トッピングは別皿で!

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2024/11/25(月) 11:01:30 

    >>1
    何回この話すんの?ファミレスのうどんなんて数百円なんだから自分は別で好きなもん頼んで食べなよ
    馬鹿なの?
    そんでぐちぐちぐちぐち旦那にイライラしてさ
    馬鹿なの?
    数百円ケチッて夫婦関係悪くなるとか馬鹿なの?

    +28

    -8

  • 251. 匿名 2024/11/25(月) 11:01:45 

    >>1
    子供用うどんがあるだろうが。
    セットだと変な唐揚げが付いてたりはあるあるだからそういうのがどうしても嫌なお母さんなのかも

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/25(月) 11:02:28 

    >>1
    #母親になって後悔してるといえるなら、ね。

    こういう人に限って子宝に恵まれない時は悲劇のヒロインぶってそう。

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2024/11/25(月) 11:03:20 

    >>1
    子供云々以前にまず旦那がハズレだね。

    +21

    -1

  • 328. 匿名 2024/11/25(月) 11:16:27 

    >>1
    ハンバーグセット位頼めるやろ!ファミレスってどこや?

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/25(月) 11:20:28 

    >>1
    「親だからってそこまで犠牲になる必要ない。好きなものを頼めばいい」って言いながら母親が犠牲を払わずに済む方法を「教えてあげる」だけで、けして「俺が素うどん頼むから好きなの頼みな」とは絶対にならない。そういうところだよ。

    妻が具合悪くてご飯作れない時に「俺ご飯食べてくるよ」としか言わない夫みたいな感じ。

    +26

    -7

  • 375. 匿名 2024/11/25(月) 11:24:40 

    >>1
    うちの旦那は子供が残すからそれも食べるって言って少ししか頼まない

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/25(月) 11:24:52 

    >>1私、両利きだから、左手で子供に食べさせて、右手で自分のご飯食べてたよ。
    子供は食べるの遅いから、咀嚼してる間で自分の食べる時間が十分あった。

    +0

    -6

  • 415. 匿名 2024/11/25(月) 11:31:24 

    >>1
    勝手に自分で素うどん頼んでおいて被害者しぐさ…
    そういうところじゃないの?
    マッチポンプ的シンデレラみたいなことするから

    +8

    -6

  • 441. 匿名 2024/11/25(月) 11:34:26 

    >>1
    なぜバイトが作った料理を
    ワザワザ食べに行くんだろうか?

    +1

    -8

  • 464. 匿名 2024/11/25(月) 11:38:04 

    >>1
    飲食店で働いてたことあるんだけど
    極力外食はしないほうが良いよ。
    何故かって....人間知らないほうが良いことって
    たくさんあるからね

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2024/11/25(月) 11:47:55 

    >>1
    「母について」と言うかSNSって基本嫉妬心の塊みたいな人らも多く生息してるから、母親がとか内容がとか関係なくバズった投稿や人物に対してとにかくイチャモンつけずには気が済まない人たち大勢いる
    病気の人にでさえイチャモンつけてるリプみるし

    +7

    -1

  • 526. 匿名 2024/11/25(月) 11:48:19 

    >>1

    素うどんは好きじゃないから頼まないけど、子どもを意識しての料理を頼んでいたら、気が利く方ではないからほんとたまにだけど、「これ食べる?」と夫注文料理を分けてくれる。

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:10 

    >>1
    イスラエルの社会学者が日本のそんな細かいことまで気にする必要ないでしょ。イスラエルにはもっと大きな問題があるんだから社会学者なら自国のためにそっちを考えてあげてください。

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:44 

    >>1
    自分の思い通りに夫が動かないから勝手にイラついてるだけでしょ
    してほしいことあるならちゃんと自分で言わないと
    てか好きなもん食えや

    +11

    -4

  • 561. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:07 

    >>1
    不幸症、自虐的な女でビックリだわ..私は子供を夫に丸投げしていつも欲しい物を好きなだけ食べてる。きっと女として自信がないから夫に強く要求できないんだろうね。

    母親になってもいつも綺麗にしておくことは、夫婦関係で優位に立つためにも凄く大事なことだよね。周り見ても綺麗な奥さんへは夫の気遣いが全然違う。ほぼ旦那さんが子供の面倒みてる。

    +6

    -10

  • 562. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:24 

    >>1
    うちもそうだった
    アレルギーあるから安全なうどん
    しかも危ないって言ってるのに
    私が上の子旦那が下の子を見ながらなとき
    鉄板料理頼んで下の子火傷させた

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:14 

    >>1
    どういう意味かよくわからんけどうちは子供普通に素うどん頼んで私は激辛だろうがなんだろうが好きなもん食べてるよ。

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:23 

    >>1
    これに対して、被害者意識が強すぎる、夫とコミュニケーションを取れば済むことだ、親の自覚がなさすぎる、などの辛辣なコメントが嵐のように寄せられていた

    辛辣でもなくその通りでは?親の自覚ないとかいうのは変たけど話せば解決できそうだけど

    +6

    -5

  • 603. 匿名 2024/11/25(月) 12:02:49 

    >>1
    これどういうこと?
    子供と母親の素うどんは兼用なの?
    こどもは子供、母親は母親って注文しないってこと?

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2024/11/25(月) 12:10:17 

    >>605
    >>1は意地でもお子さまうどん頼みたくないのよ
    お金もったいないから

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/11/25(月) 12:10:17 

    >>1
    うちは子供の分のうどん頼む
    自分も好きなもの頼む、旦那も好きなもの頼む

    子供の残りは旦那が食べる

    ってシステムだわ
    何故我慢しないといけないのか不明すぎて

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2024/11/25(月) 12:12:01 

    >>1
    バカ旦那が自分が好きな物だけ頼んで子供のお世話もせずにさっさと食べるタイプなら、お母さんは子どもの食事介助おわってから好きなもの頼んで、その間はバカ旦那に子供の面倒見てもらってゆっくり食べろ。

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2024/11/25(月) 12:12:13 

    >>1
    お子様うどん頼めばよくない?自分は食べたいのを注文する

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:25 

    >>1
    この人が
    後悔するのは母親になった事じゃなくて旦那選びと教育失敗してることじゃないの?
    子供は選択肢ないけどこの人は自分で色々選んでる訳だし。
    母親選べない子供達の方が言いたいでしょうよ。
    母親になって後悔とか思うことは仕方なかったとしても全世界に発信がほんと愚行

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2024/11/25(月) 12:24:42 

    >>1
    経済的な理由で安いもの頼んだとしたら、それは社会のせいではなく、世帯年収の問題です。

    なぜ被害者意識丸出しなんでしょうか?
    まさか食事代まで税金で補助してほしいのでしょうか?
    担々麺を食べないと病気になるんでしょうか?

    +2

    -1

  • 682. 匿名 2024/11/25(月) 12:25:12 

    >>1
    メインは素うどんだけと、デザートしっかり食べるから気にしないわ。なんなら、子供と旦那は先に店出てもらって、コーヒーとパフェやパンケーキ食べる。

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2024/11/25(月) 12:27:46 

    >>1
    誰に強制されたわけでもないのに、勝手に自己犠牲的な生き方して後から喚く、大人気ない人が増えたよね。自分も食べたい物食べて、子供の面倒は旦那さんと交代ですればいいだけの話。

    +3

    -1

  • 695. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:41 

    >>1
    旦那に言えないのかな?
    順番に食べたりとか。
    私は食べたいもの食べる!
    子供の分が余ったら旦那が食べてくれる。笑

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2024/11/25(月) 12:29:12 

    >>1
    自分が小さい時ファミレスとか外食したらキッズセット注文してもらってたわ
    両親各自好きなの頼んでて、私が残したら残りたべてくれたけど、
    子供がご飯食べ残す前提ではなかったな

    釣りかとも思うけど、もし本当ならこのお母さんも自分の食べたいものと子供が食べるものは別で注文すればいいよ

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2024/11/25(月) 12:30:42 

    >>682
    先に食べ終わった旦那と子供で外出てるからゆっくり食べなーって言われてのんびりランチ、デザート♩って思うじゃん
    でもね
    >>1みたいな人はこう言うんだよ
    「せっかくの外食なのに1人で食べさせるなんて酷い😭」って
    もうね、あれもやだこれもやだで会話にならない

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2024/11/25(月) 12:31:50 

    >>1
    極端だなw
    工夫しろよ
    絶対いつも素うどんなわけない

    +9

    -1

  • 736. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:47 

    >>1
    自分で股を開いて子作りしておいて被害者意識はないわ。

    +1

    -2

  • 784. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:32 

    >>1
    ネタなんだろうけど、奴隷気質の女多くない?
    旦那に言えないとか、言ってもやってくれないとか意味がわからないんだけど
    話し合いのできない人間と結婚する意味ないし、言ってもやってくれないから自分がやるんじゃなくてやらせるんだよ
    周りにそんな人いないからびっくりする

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2024/11/25(月) 13:09:39 

    >>1
    素うどんってかなり小さい時じゃない?それするくらいなら無理して家族で行こうとしないで、旦那に子ども預けて1人で食べたいの食べに行く方がリフレッシュになる気がする。一緒にある程度食べられる年齢になったらみんなで外食するでいいと思うけどな。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2024/11/25(月) 13:10:54 

    >>1

    そんな時期は、一瞬で過ぎる。

    そして、ファミレス代が子どもが大人分食べることにより、今までの価格より2〜3倍になり、それに嘆いてまたバズるのかしら。

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2024/11/25(月) 13:13:08 

    >>1
    これは流石にXでも母親側めんどくせーって方面で炎上してたよね

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:07 

    >>1
    でも我が子ならこれくらい食べるとか把握してない?
    例えば素うどんなら3分の2は食べられるから、残りは自分が食べるとして、いつもは定食を頼むけど今日は丼を単品で頼む…
    とか計算して注文すればいいのに

    +2

    -4

  • 810. 匿名 2024/11/25(月) 13:20:45 

    >>1
    そもそも余裕ないなら家族で外食なんて行かなければいい

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2024/11/25(月) 13:38:06 

    >>1
    結局は経済的な事が原因だと思うよね
    食べたい物が食べれない経済力で行くから外食が楽しくないんじゃん

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:29 

    >>1
    昭和の父親って感じ
    そんな家庭で育った男性は若くてもこういう感じなのかもね

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2024/11/25(月) 13:42:19 

    >>1
    #母親になって後悔してるといえたなら


    こんな馬鹿げたキャンペーンばっか貼るから嫌われるんだよ

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:50 

    >>1
    そもそもファミレスはめいめいが好きなメニューを選んで食べられるのが利点なんだたからお母さんも悲観的にならずに今日は自炊なしで楽だわと好きな物頼めばいいのでは

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2024/11/25(月) 13:54:01 

    >>1
    うちは子どもの余った分は旦那が食べてるよー。
    旦那好きなの+子どもの残り、私は好きなのだけ。
    子どものうどんだけじゃ足りなくない?

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2024/11/25(月) 14:04:59 

    >>1
    どんな理由で好みの食事を忘れて素うどん食べてるの?節約なら日常的にファミレスなんて行くなってなるし子どもの面倒を見て食べれないならファミレスなんて家族全員で行けないし、奥さんのSNSの更新頻度は暇人のレベルに達してるんですけど……

    同情よりも先に謎が詰まった家庭だな…

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2024/11/25(月) 14:09:33 

    >>1
    子供が自分で頼んだのだけ食べるようになるまでファミレスなんて行かなければいいじゃんとしか
    そんな辛い思いまでして行かなければならないとこなのかね

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2024/11/25(月) 14:28:39 

    >>1
    キッズメニューが安くて充実していて子供が喜ぶから子が小さい時はファミレスに行ってたけどファミレス行ってキッズメニュー頼まない人もいるんだね

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2024/11/25(月) 14:28:49 

    >>1
    自分自身を透明にして「母親」をやっている女性

    今は夫が相手だけど将来はこれが子供に向くんだろうな
    お母さんはあなたを育てるために何もかも犠牲にしたとか言いそうで怖いわ

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:33 

    >>1
    横澤夏子も同じ事言ってた
    フードコートで自分はうどんだけど夫は好きなもの食べようとしてムカつくって

    +10

    -1

  • 957. 匿名 2024/11/25(月) 14:49:40 

    >>1
    お金もない、節約したい、旦那気がきかない(周りが見えてない)感じですか?4人家族でスーパーの半額シールのお寿司3人前買っても旦那は全く気づかず食べてます、私は普通に子供の残ったもの当たり前に食べてます。

    +4

    -2

  • 973. 匿名 2024/11/25(月) 14:57:56 

    >>1
    そんな日々もあったかも…
    今や子供2人社会人
    24と26良く気のつく大人に成長しました
    怒涛の日もあったけどわたしは産んで良かったです
    たまたま普通に育ったからだけどね

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2024/11/25(月) 15:00:52 

    >>1
    子供にはキッズメニューを注文して親はそれぞれ好きなものを食べれば解決する。外食は1人1膳を基本にした方がやりやすいよ。どちらがお世話をするかは夫婦の話し合いだけど食事の形を教えるにも良いと思う。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2024/11/25(月) 15:13:25 

    >>1
    私妬まれやすいんだけど、幸せで全部持ってそうだから、これ以上求めるなよって意味なんだよ。甘えや失言がゆるされませんw

    +1

    -1

  • 1012. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:45 

    >>1
    イージーモード過ぎて辛い

    +1

    -1

  • 1027. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:23 

    >>1
    全員好きなもん頼んで食べられなかったら残せばいいじゃん!あほくさ

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:56 

    >>1
    そういいながらも 髪染めてるんだよね

    無くてもいいんじゃないの??

    黒髪綺麗だよ

    又は自分で染める?? 

    倹約するところが違うと思う

    お金の使い方下手なのかな

    無駄な物は買わない 必要か考えて買う

    +2

    -1

  • 1039. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:58 

    >>1
    言うべきことも言えずに被害者ぶってみっともない。
    いちいち世間に晒すなよ!
    お涙頂戴のかまってちゃん。
    それぞれ好きな物頼めば済むことなのにね。
    頭悪そう。
    数年後にシングルマザーになってそう。

    +2

    -1

  • 1061. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:45 

    >>1
    素うどんしか食べられない子供を連れて何しにファミレスへ?って聞かれれば、間違いなく「親が外食したいから」なんだから、夫がそうしてるように自分も食べたい物頼めば?としか。
    子供の世話に時間がかかるなら頃合見て自分の分は頼めばいい。
    子供の残飯処理は両親で来てるなら両親二人で請け負えばいいだけ。

    +7

    -2

  • 1069. 匿名 2024/11/25(月) 15:57:14 

    >>1
    丸亀で毎回かけうどん小、ネギ、天カス5杯の俺様が来ました

    +1

    -0

  • 1105. 匿名 2024/11/25(月) 16:18:59 

    >>1
    ファミレスで素うどんってあるの?どこのファミレス?

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:13 

    >>1
    母親も好きなもの食べればいいじゃん

    +9

    -0

  • 1113. 匿名 2024/11/25(月) 16:23:51 

    >>1
    1人1料理でないレストランに入る。
    そして大人が好きなものたのんで、子どもにたべれそうなやつをちょっと与える
    これが最適解

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2024/11/25(月) 16:26:51 

    >>1
    これは育児云々以前に、夫とのコミュニケーションが上手に取れてない事を問題視するべきだな
    子育ては夫婦の共同作業の中でも子供の将来に関わる最も重要なことだし、それが出来てない以上いつかその家庭は崩壊するよ

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2024/11/25(月) 16:28:07 

    >>1
    >ネット上でも母親が助けを求める声や漏らす愚痴に世間は非常に厳しい。

    なに?おかしいことをおかしいと言ったら十八番でヘイトとか言うのかしら

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:45 

    >>1
    翻訳家、エッセイストと夫で仕事をしてもファミレスに行ったら素うどんなの?

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2024/11/25(月) 16:45:04 

    >>1
    子供の食べ残しを食べる必要ない
    自分の好きなのオーダーすればいいやん

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2024/11/25(月) 16:47:42 

    >>1
    夫の選択を間違えただけでは…

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2024/11/25(月) 17:12:57 

    >>1
    大変だね、頑張ってるね、
    って言ってやればいいやと思う

    みんな自分が1番大変なのよ
    仕事でも家庭でも。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2024/11/25(月) 17:13:36 

    >>1
    我が家は夫も私もお互い好きなもの頼んで子供にはお子様うどん。もちろん子供は残すからそれも夫と私で協力して残さず食べるシステム。夫婦によるけどこれが我が家は1番ストレスたまらなかった。

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2024/11/25(月) 17:18:14 

    >>1
    村井理子ってもう子ども大きいよね
    たしか子が双子だから大変だったんだと思う

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2024/11/25(月) 17:27:31 

    >>1
    母親と女に夢見すぎだから。ようするに幼稚でいつまでもこどもちゃん気分なのよ。
    いつまでもおかあさーんおかあさーんメンタル。
    実家依存もそう。親に褒められたいとかいつまでも言っているのもそう。いつまでたっても愛されたい!もそう。そこかしこにアダルトチルドレンだらけだから。
    案外母親側もそれを望んでいて共依存だったりもするしね。
    聖母(マドンナ)たちよ・・バイバイ・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~
    聖母(マドンナ)たちよ・・バイバイ・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jp

    聖母(マドンナ)たちよ・・バイバイ・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~聖母(マドンナ)たちよ・・バイバイ・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインミナミの...

    +3

    -1

  • 1245. 匿名 2024/11/25(月) 17:59:32 

    >>1
    ってかそんな素うどんしか食べられない小さい時から、そんな文句言ってたら
    子供が小学生低学年くらいの時なんか
    キッズ頼めば足りないし、大人の1人前なら多いし、しかもそれが日によって違うし、注文の時に子供が「食べられる!」って言ったから大人の1人前頼んだのにほとんど残す時あるよ。
    せっかくの外食なんだから楽しんだ方がいいと思う。
    無理なら外食やめといたら節約になるし、

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2024/11/25(月) 18:07:47 

    >>1
    子供用素うどん、自分用激辛担々麺頼めばいいだけでは?
    残った素うどんを夫に処理させればいいでしょ

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2024/11/25(月) 18:10:33 

    >>1
    みんなマジでこんな感じなの?
    私は食べ残しの素うどんも食べるし、自分の好きな物も頼んで食べるよ。胃腸が丈夫だからなのか。
    旦那も頼む量考えてくれるし、勝手に激辛坦々麺頼まれたらびっくりするわ。

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2024/11/25(月) 18:45:55 

    >>1
    そんな非協力的な旦那じゃやばいね。悲しいね、うちは私が威張ってるから大丈夫だわ。

    +0

    -1

  • 1348. 匿名 2024/11/25(月) 19:02:24 

    >>1
    3人分頼めば良い。
    何でケチケチしてんだ?

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2024/11/25(月) 19:08:56 

    >>1
    私がよく見る風景では外食では夫が子供に食べさせてるところのほうがよく見るわ
    地域性とかあるの?

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2024/11/25(月) 19:19:00 

    >>1
    いや1人で抱え込みすぎでしょ
    一言言えばいいだけだ
    被害者ぶってるの大嫌い

    +4

    -1

  • 1374. 匿名 2024/11/25(月) 19:21:09 

    >>1
    プレジデントはすっかり反日だよね。

    なんかコロナ以降、反日がよりわかりやすくなってる気がする。

    イーロン・マスクや森永卓郎みたいにやや過剰だけど、わかりやすく反日に喧嘩売る人が増えたおかげなのかな。

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2024/11/25(月) 19:25:07 

    >>1
    子育ての間の我慢なんて、数年だよ!長くて十数年!
    ネタにして楽しめば?
    そのうち素うどんすら一緒に食べる機会減ってくるからさ!いい思い出だと思うけどなー
    友達と「わかるわかるー!」て盛り上がる話なだけな気がするけどな

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:20 

    >>1私も素うどん頼んでた。それからは子どもと食べた素うどんが好きになり中学生になった子ども2人を連れて丸亀製麺へルンルンと食べに行ってる。

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2024/11/25(月) 19:50:34 

    >>1
    私って可哀想なのぉ(見て見て私を見て〜
    気持ち悪い

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2024/11/25(月) 19:51:25 

    >>2
    >>1>>>5
    チョンによるチョンのための日本下げ「プレジデントオンライン」

    業界ではチョンのコタツ記事って言われてるよね

    ※コタツ記事・・・自ら取材や調査をせず、テレビ番組やSNSの憶測の情報をもとに書かれる記事のこと

    +11

    -2

  • 1444. 匿名 2024/11/25(月) 20:03:07 

    >>1
    ファミレスでこそまで気にして注文してない。常に自分の食べたいものと子供用を注文しているよ。気を使いすぎと思う。余った素うどんは、夫の気分次第で食べたり、残したり。

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2024/11/25(月) 20:05:09 

    >>1
    どうせTwitterよね。
    なんかクセあるから見ないけど、専業主婦に働かせたいアニメ好きなオッサンが嬉々としてガルにまで最近来るから不快なのよね

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2024/11/25(月) 20:06:59 

    >>1
    子供が小さい頃はビュッフェ利用してた
    それぞれ好きな物食べられるし良かったよ

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2024/11/25(月) 20:13:35 

    >>1
    結局のところ、どんな立場や役割や職業の人だってそれなりの苦労や辛さはあって、それがどれだけ辛いかを他の立場に愚痴れば、聞く方は楽しくないからな。
    自分自分自分、分かって分かって分かって、言いたい言いたい言いたいの自己主張が嫌がられるのは仕方ない。
    自分だって聞く方の立場になったらつまんないしめんどいやん。

    +1

    -1

  • 1470. 匿名 2024/11/25(月) 20:19:44 

    >>1
    好きなもの食べれば良いじゃん。
    2人育ててきて、そんな事した経験ないわ。
    ファミレスなんて、小さい時はお子様ランチで喜ぶし私も夫も好きな物頼む。

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:29 

    >>1
    呟く相手が違うからじゃない?
    そんな話は夫にしてくれ。

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2024/11/25(月) 20:30:38 

    >>1
    子ども何歳か知らんが、普通に自分も頼んで食べればエエやん
    意味わからん

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2024/11/25(月) 20:41:38 

    >>1
    まぁ未熟な母親ってこんなもんだよ。私も若い頃はこんな感じだった。今なら、そんなことが旦那に言えないのはいずれ破綻すると分かるんだけど。

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:59 

    >>1
    お金ないから素うどん? お母さんも食べたいもの頼んだらいいのでは?
    子供用のいすに座らせて 自分で食べさせることはできない? キッズメニューを。

    そこまで我慢してるママ 聞いたことも見たこともないし、自分も2人育てたけど、普通に食べたいもの食べてたよ。

    離乳食とかの時期ならちょっと大変かもしれないけど

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2024/11/25(月) 20:50:13 

    >>1
    旦那に素うどんを食えと言われたわけでもなく、
    勝手なマイルールで自分を追い込んで被害者気取りが一番腹立つわ。
    子供用に素うどん頼んで自分は好きなの食べて、子供が残したら旦那に食べて貰えばいいじゃん。
    無理なら残せば?

    頭悪いんだと思うわ、こういう人。

    +16

    -1

  • 1527. 匿名 2024/11/25(月) 21:08:19 

    >>1
    うちはこれに加えて、タバコ吸うわって先に喫煙所とか車に行かれて子供と放置されるから何も楽しくなかった。幼稚園行くようになったらママ友と日中好きなもの食べに行けたり、子供も加えて焼肉とかバイキング行ったり楽しかったから旦那と外食しないのが一番精神衛生上良いと思う。

    +2

    -1

  • 1545. 匿名 2024/11/25(月) 21:19:21 

    >>1
    #母親になって後悔してるといえたなら
    じゃなく
    #夫選びを後悔してるといえたなら
    でしょう

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2024/11/25(月) 21:23:28 

    >>1
    夫とコミュニケーション取れないって知的障害かなんかじゃないの?
    大体最初に食べさせる方は時間がたっても平気なサンドイッチとか選んだ人って決めればいいし、勝手にやらされるなら伸びない、冷めてもいいもの選べばいい。
    先に食べるのは食べるのが早い方で食べ終わる頃もう1人が頼めばいいし。
    それすべて許さない男ならまずはファミレス行く前にキチンと子育て話し合うべき。十月十日何やってたんだよ。

    +6

    -8

  • 1556. 匿名 2024/11/25(月) 21:27:32 

    >>1
    これ1ヶ月前くらいの話だね
    Xで散々あーだこーだ見たからもうお腹いっぱい
    ご意見番気取りの連中の的外れなお気持ちポストにひとつも心に響くもの無かった

    +4

    -0

  • 1580. 匿名 2024/11/25(月) 21:49:17 

    >>1
    子供と2人で食事の時は子供の好みに合わせた物頼んで残された日にはめっちゃムカついた
    夫がいるならこれは夫婦の問題でしょう

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2024/11/25(月) 21:53:51 

    >>1
    家庭の問題を社会問題にすんな。
    夫が悪い、即解決!

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2024/11/25(月) 22:00:30 

    >>1
    違う店にわざわざ並ぶのは旦那の協力ないと厳しいかもだけど、素うどんじゃなくてきつねうどんとかにすればよくない?天ぷらも買えば。
    子供と2人でイオンとか行っても素うどん食べんわw
    キッズメニューのうどんとかハッピーセットとか買ってあげて自分は好きなの食べるわ。

    +3

    -0

  • 1620. 匿名 2024/11/25(月) 22:19:01 

    >>1
    なんていうか悲劇のヒロインなのかな
    子育て終わったけど子供が小さい時はファミレスよりできてるものをなんか買ってきて家で食べてた
    ファミレスで素うどん食べる状況になるのが分かっててなんでファミレス行くんだろう
    旦那さんがどうしてもファミレスの担々麺食べたいって言ったのかな?
    こういうわたし可哀想みたいなのって少しやり方変えたらいくらでも可哀想じゃなくなるのになんでそれをしないんだろう

    +1

    -1

  • 1628. 匿名 2024/11/25(月) 22:22:55 

    >>1
    素うどんでなくても
    チョコレートパフェとかショートケーキとかの
    クリームやアイスクリーム、スポンジ部分でええんじゃ?
    ナッツなんかの固形物は自分が食べるとして。

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2024/11/25(月) 22:35:03 

    >>1
    え?子供が1人目の赤ちゃんの時から2人でランチや外食よくしてたけど素うどんなんて一度も頼んだことないけど、、、。私が食べたいもの目当てで出かけてたから美味しいもの頼まないなんてありえない笑

    素うどん食べるくらいだったら家で2人で食べるわ。なんのために外に来たのさ

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2024/11/25(月) 22:36:57 

    >>1
    こんな人いる!?
    子供にはうどん、自分たちは別のもの頼めばよくない?なんのために来たの

    +1

    -0

  • 1677. 匿名 2024/11/25(月) 22:54:37 

    >>1
    その子供も、いつも素うどん辛いって思ってるかも

    +0

    -0

  • 1702. 匿名 2024/11/25(月) 23:07:51 

    >>1
    4人産んでもそんな期間10年もなく終わったよ
    そんなに無理なの?もっと父親に協力頼めば?

    それにお子様うどんとかあるでしょ??おにぎりとかも幼い子供は好きじゃない?それで十分満足するでしょ?それ頼んで麺カットしてお子さんの普段遣いのお箸持参して持たせたら自分も好きなの頼めばいいのに

    育児下手な人?

    +3

    -2

  • 1716. 匿名 2024/11/25(月) 23:12:02 

    >>1

    >被害者意識が強すぎる
    >夫とコミュニケーションを取れば済むことだ
    >親の自覚がなさすぎる、などの
    >辛辣なコメントが嵐のように寄せられていた

    このツイート覚えてるけど、どちらかというと、「甘やかせ過ぎ」「残し癖がつく」「園で風邪貰ったりするし、食べ残しを食べるのは…」って感じの反応が多かったよ

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2024/11/25(月) 23:21:38 

    >>1
    飲食店にいたけど、家族連れで来店して子供のお世話してて自分は伸びて団子になったうどん食べるお母さん達沢山いたわ。だからお母さんの分は時間差で出したりしたこともあったわ。

    +1

    -0

  • 1768. 匿名 2024/11/25(月) 23:28:29 

    >>1
    外食なんだから好きなの食えや
    子供が残したら旦那が食うでも放置でも良いじゃない
    なんでこんなわざわざ外食で素うどん頼んで悲劇のヒロインなのよ

    +3

    -1

  • 1777. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:38 

    >>1
    外食こそ好きなもの食べるチャンス!と辛いものやら頼んで一人で食べてる
    夫はうどんやラーメンが好きなので、大盛り頼んで子どもとシェアできる物食べてる
    好きなもの食べたらええ

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2024/11/25(月) 23:41:17 

    >>1
    どのくらいの世帯年収だったらこうなるの?

    +1

    -0

  • 1860. 匿名 2024/11/26(火) 00:03:59 

    >>1

    どれだけ貧乏でも外食に行く時くらい、ひとり1000円は払わない??
    ひとり千円あればサイゼリアなら結構色んなもの食べられると思うけど。
    素うどんしか頼めないほどお金が無い時に、わざわざファミレスなんていくかな?

    +0

    -0

  • 1897. 匿名 2024/11/26(火) 00:17:09 

    >>1
    素うどんに失礼

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2024/11/26(火) 00:24:27 

    >>1
    いつも思う主婦の嘆きやワンオペ嘆き見聞きする度に
    そんな人選んだの自分じゃん
    今の時代、サイゼだって何処だってそれなりのメニュー選んでも食べれるよ素うどんって、、、
    旦那は構わないって、そんな人と結婚したの自分じゃん

    +1

    -1

  • 1925. 匿名 2024/11/26(火) 00:27:32 

    >>1
    生卵ご飯と同じレベルでしょうね。

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2024/11/26(火) 00:44:00 

    >>1
    母子や家族連れは公共の場を茶の間にする生々しさがある。他人の茶の間では見たくない。日常を忘れる為に出かけるのに、そこに生臭い日常を展開する家族連れがいる
    とくに幼い子供と母親が強烈に動物臭を放ち私を日常に連れ戻すから忌々しい。言語化するとこんな感じ
    ショッピングでも、旅行先でも何処にでも居る。公園ではテント張ってシート敷いて弁当食べてる。まさに茶の間。激烈な生活臭。季節の花の美しさに青く澄んだ空に癒されたいのに
    公共の場、母子、この2つは極めて異質。そこに時空の割れ目や歪みを見て恐怖感に襲われる。恐怖が好きな人間はいないのよ

    +0

    -3

  • 2011. 匿名 2024/11/26(火) 01:17:07 

    >>1
    なぜファミレスで素うどんを選ぶのか?お子様ランチにしたら少しは残り物でも楽しめるんじゃない??

    +3

    -2

  • 2027. 匿名 2024/11/26(火) 01:40:43 

    >>1
    昨日今日と私の夕飯は昼飯に旦那や子供が残したものでした。旦那がちゃんとした夕飯食べている目の前で2人の残飯食ってるぜ。子供にSDGs教えてる目の前で食べ物捨てられないもの。旦那と違って食にこだわり何もないから別に気にしてない。

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2024/11/26(火) 01:51:40 

    >>1
    >>8>>70>>152>>238>>266
    >察してちゃんなのが全ての元凶夫とコミュニケーション取れば良いのに普通はこうするよねって思い込んでるからダメなのよ

    うん、私も同じようなことを思ったわ。
    相手(夫であろうと子供であろうと恋人・友人・親だろうと)はエスパーで頭の中身を覗けるわ訳じゃないんだから、して欲しい事は言葉で伝えないと分かんないのにさ。

    この手の人って言わなくてもどれだけ分かるか?難解察してゲームするの好きだよね。

    周りからしたら究極にウザい。口あって頭あるんだから考えて言えよ思う。赤ちゃんじゃなくイイ大人なのにそれも出来ないって凄い恥ずかしい事なのに。

    恋人時代にも察して欲しい察して欲しいって態度で正解引き当てないとムス~っってしたり、シクシク泣き出したりしてたのかも。旦那さんも恋人時代はカワ(・∀・)イイ!!だったのが結婚後大後悔する事になってそうだけど。

    察してちゃん(察してくんもだが)の、自分で必要な事を頑なに言わない被害者意識をこじらせた自分が常に可哀そうな人間であるアピールをしてくる人って、サイコパス傾向強いのに、それに気づいてる人って結構少ないのがちょっと心配になったりする。

    察して人種の被害者自分が常に可哀そうアピが何故サイコさん多いのか?は次投稿で語ってみる。続く…

    +3

    -9

  • 2036. 匿名 2024/11/26(火) 01:56:45 

    >>1
    ファミレスに素うどんが有ることを初めて知ったわ!

    +2

    -0

  • 2039. 匿名 2024/11/26(火) 02:02:56 

    >>1
    ファミレスで担々麺食べる夫何となく嫌
    コーヒー屋さんでコーラとか頼みそう

    +1

    -2

  • 2045. 匿名 2024/11/26(火) 02:18:38 

    >>2034からの続きとなります。

    >>1
    >>8>>70>>152>>238>>266
    察して人種の被害者自分が常に可哀そうアピが何故サイコさん多いのか?について。
    結構独自見解も多いけど、、、そこまで盛大に大外れでもないと思っている。

    >>9
    「素うどんの食べ残しをたべてる私辛いの…シクシク」ってSNSで投稿し、世間にアピールしてるあたり【可哀そうな悲劇ヒロイン病】に酔いしちゃってるタイプな人だろうなって思った。
    『被害者意識をこじらせた』という指摘した方々の気持ちは分かる。

    >>1200>>71とか他投稿でも『モラ男っぽいから言えないんだよ!言うと不機嫌になるんだよ!』って妻側無罪擁護庇いの人もトピ内には結構いるけど、、、

    ガチなモラ男と付き合ったり結婚した人って、案外SNSにワタシ可哀そうの被害者アピールみたいなのは書かないよ。モラ男にバレて怒られるの怖いそうだし、不幸せに見られたくなくて逆に幸せですアピールしてるの多いぐらい。またはSNSではそういう投稿上げてないもあるし。
    男の方もガチモラ妻に虐められてる人は大々的に公言しないでしょう。

    真相は>>870>>858あたりがドンピシャで言い当ててると思われる。
    >優しくて賢くて子どものために全てを投げ出す美しい母親でいたいんだから、それを際出せる悪者として自分のことしか考えてないワガママでバカでダメな夫が必要なんだよ。話し合って夫の協力得られたら自分の付加価値失われるじゃん。

    ↑ガルにもこの手のワタクシ可哀そうでしょ?アピが強い母親さんおられますが結構バレてるもんだよ周囲には。
    1の状況はその悪者にされたのが夫/幼児の子供/自分しかいなかったので【夫を悪役】にしただけで、職場であれば注意や教えてくれる先輩を【悪役】にしたてて虐められかけてる弱い私ポジで仲間を作ろうとするタイプだよ。友人関係も大体そう。

    そもそも“自分の大事な家族である夫が周囲にどう見られてしまうか?”も考慮せずにこんな投稿上げられる事自体サイコさん寄り行動。

    これ男女逆にしたら分からない?ガルの皆さん。
    妻がソファで寝っ転がってダラケけてる横で掃除機かけてる俺。俺もテレビ見たいよ。(その時にたまたま夫が掃除機掛けてて妻がゆったりタイムだっただけなのに)そんな投稿してる男性がいたら、ウワァ…この男サイコくせー過らんか?んで投稿みた男性ユーザー達が酷いヤバイモラ妻だな最低だな批判して集まってたらどう思うでしょうか?

    母親という別物だと思い込んでるから見えなくなってややこしいんだよ。
    独身時代とかに、結構優しいはずの男性と付き合ってるのに(今までの彼女さん達から女性泣かせるタイプだとか聞いた事もない)彼がね酷いのぉシクシクやってくる女って1人ぐらいはガルでも心当たりあるだろうに。
    でさ、この手の女性って友達に彼氏に忠告して欲しいなぁ|д゚)チラッチラの察してよをやってきませんか?自分で言わないで周りに注意してもらおうとする感じ。

    それが結婚して、彼氏→旦那に変っただけ。

    子供が大きくなり反抗期にでもなれば十中八九、夫に【子供が悪役で虐げられてる母親】で相談して可哀そうアピるだろうし、SNSにも子供が酷い言葉言ってくる…で同情集めるんじゃないかな。

    >>1200>>71にはちょっと意地悪な事書いてゴメンだけど…【可哀そうな悲劇ヒロイン病】の人に餌食にされやすい人だから心配になってもあってアンカーしてしまった。お二人はシクシクちゃんの言う事を鵜呑みにして実際には悪くもない人に攻撃してしまったり振り回されてしまう人種っぽいから。

    例)先輩に仕事覚えてよパワハラされて何度も同じ作業させられて…嫌われてるのかな?
    →なんで○○ちゃんの事を虐めるんですか?先輩に噛みつく
    →シクシクちゃんがただ単にメモも取らないし、先輩は3ケ月同じ事を延々と我慢して教えてた。
    →先輩に謂れのない中傷を言ったとして注意されてしまう相談された人達
    みたいな構図は結構ありがちなのでね。

    1みたいなのは夫さんもSNSしてたとしたら、夫さんのSNSに(忠告のつもりで)凸しちゃって罵りになってしまい誹謗中傷で訴えられるとか。そんなんだろうか。
    んで、煽ったはずの妻は夫に怖い人いるねぇ。○○君可哀そうとか、煽って行動した人達をダシにして自分はいい人ぶるも在り得る。

    被害者アピする人って実は分かりづらいサイコだったりもするので真面目な話、気を付けた方がいい。サイコって同情を餌に周りから注目集め信者を侍らせるの大好物だから。

    真の被害者って外から分からない…何とか自己解決しようと真面目なだけに発覚がしづらい。

    +4

    -9

  • 2047. 匿名 2024/11/26(火) 02:30:13 

    >>1
    これ分かるけど…
    我が家もこうだったわ、旦那はそもそも自分が好きなモノ食べられない、、熱いうちに食べられないと
    異常に不機嫌になるタイプ、食事の介助、手伝いを頼むと不機嫌だし何なら溢すわで余計な仕事ばかり増える💦
    しかも我が家は2人の子が小食で外食だとじっと座っていられないタイプ
    仕方ないから毎回子どもに取り分けるため
    うどん頼むと何故か良く食べてわたしの分が無い…
    人数分頼むとたくさん残すんだよね💦
    みんな旦那さんそんなに気が効くんだ、わたしはもう諦めてひたすら子どもに食べさせる側に回ったけど
    子どもの前で夫婦喧嘩したくないから我慢我慢だよ
    しかも子どもが完食すると飽きて歩き回る
    わたしの注文をそれからすると時間切れになるから
    もう頼まないと悪いと思うのか旦那がお前食わなくて良いのか!?と怒り出したりして
    辛いし我慢ばかりの日々だったけど我が家はそうするしか無かったよ…子供が成人したから笑い話になったけどね〜

    +4

    -1

  • 2058. 匿名 2024/11/26(火) 04:04:50 

    >>1
    何だイスラエルか(言えるようになった……)

    幼稚園落ちた日本タヒね(ユーキャン・流行語大賞)
    ヘイト法、慰安婦、徴用工、環境が……
    ポリコレ、親日罪、LGBTQ+

    \(^o^)/「大制裁とか軍拡の時代になりました」

    +0

    -0

  • 2061. 匿名 2024/11/26(火) 04:21:57 

    >>1
    書き殴りみたいに不満を関係無い第三者にぶつけるように呟くより私なら大勢の人が利用してるSNSだからこそ先輩ママさん達にどうやっているのか質問風に書くかな?
    旦那さんもただただモラハラな人って訳じゃ無くて鈍感な人だから具体的にどうしたいとかどうして欲しいとか言わなきゃ分からないだけかもだよ
    だって外食は連れて行ってくれるご主人なんでしょ?

    +3

    -0

  • 2069. 匿名 2024/11/26(火) 05:04:46 

    >>1
    x怖すぎて既婚者子持ちはできないね
    TikTokは意外と優しい人多くてびっくりしたよ
    Instagramも満たされてる人多いからか変な人から絡まれたことないな
    今1番、既婚者や子持ちに嫉妬する民族が多いのはX?
    棲み分けが進んでお互い平和にSNSできるようになって欲しいな

    +3

    -2

  • 2083. 匿名 2024/11/26(火) 05:54:26 

    >>1
    随分前にTwitterでバズったネタを何で今更トピに?と思ったけど昨日付けの記事なんだね

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2024/11/26(火) 06:27:39 

    >>1
    旦那選びを間違えたって話だなww

    +1

    -5

  • 2124. 匿名 2024/11/26(火) 07:09:27 

    >>1
    えっ。普通に夫婦で食べたいもん頼めばいいじゃん。意味がわからん。
    我慢しているかわいそうだけど頑張っているワタシに酔ってない?

    +1

    -2

  • 2131. 匿名 2024/11/26(火) 07:17:03 

    >>1
    ファミレスで素うどんのメニューある?
    なにかの定食におまけで付いてくるならわかるけど

    嘘っぽいし、仮に本当なら家でうどん買ってきて作れば卵とじや薄揚げ、天かす位は追加できる

    +1

    -0

  • 2143. 匿名 2024/11/26(火) 07:34:11 

    >>1
    どーせ高卒ニート主婦の在宅バイト記事だろうね

    くだらない

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2024/11/26(火) 07:41:08 

    >>1
    なんで素うどん限定なの?
    具沢山のうどん頼んで、うどんだけ子供に取り分ければいいし、素うどんが嫌ならうどんにプラス何か自分が食べたいもの食べれば良くない?
    外食なのにケチくさくて草

    +1

    -0

  • 2160. 匿名 2024/11/26(火) 07:50:47 

    >>1
    旦那も素うどん食えよバカたれ

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2024/11/26(火) 07:55:56 

    >>1
    私はすごいよくわかる。なんか、子育て中の自分の書き込みみたい。

    +4

    -0

  • 2192. 匿名 2024/11/26(火) 08:21:53 

    >>1
    ほんとなにかと言うと嬉しそうにお母さんを叩く人たちが多いよね

    +5

    -0

  • 2207. 匿名 2024/11/26(火) 08:32:02 

    >>1
    この人の夫の行動がクソってだけの話だよね。
    主語を大きくし過ぎ。 
    配慮も思い遣りもない男をパートナーに選んだことを悔いて、夫を教育するしかない。

    +10

    -0

  • 2276. 匿名 2024/11/26(火) 09:11:05 

    >>1
    >自分の食べたいものを言語化したり夫にも要件を伝えたりできないほど自分自身を透明にして「母親」をやっている女性の、ようやく口から出てきたつぶやきにも世間は容赦ない。

    気持ちはわかるよでも辛いと感じているなら自分を透明にする必要も犠牲にする必要もないよ、これこれこういう風にしてみたら?それさえもしんどいなら外食が楽になるまで控えてみたら?って言ってるだけなのにね

    やれお金がないだの、外食の自由さえないのかだの、塩分だの栄養だので言い訳しか返ってこないんだもん
    そりゃもう好きにして、ってなるわ

    結局「母親しんどい」に共感してくれさえすれば満足なのかな?
    でもそれはあくまでも「私」がしんどいのであって、「母親」しんどいにしてほしくないわ
    それで他の母親さえも叩かれることになってるから

    +8

    -1

  • 2279. 匿名 2024/11/26(火) 09:12:29 

    >>1
    子供が残したら私が食べる前提で、子供の分と私の分を別々に頼んでた。
    私自身は激辛とか食べないし、炒飯くらいなら食べるかな?って自分が頼んだもの味見させたりしてた。

    でも多分そういうことじゃなくて、子供に食べさせてる横で悠々と自分だけ食べてる夫に苛立つって話だよね。そこはもう協力するしかないね。

    +4

    -1

  • 2290. 匿名 2024/11/26(火) 09:17:49 

    >>1
    ネタてしょ。

    +1

    -1

  • 2292. 匿名 2024/11/26(火) 09:19:32 

    >>1
    どうせまたフィクションだろうけど、自分もそうだったよ。でも、昼はその分プチ贅沢してたよ。と言ってもコンビニで好きなの買うだけだけどさ。それでもめっちゃ嬉しかったけどね。まあ、専業主婦だと、そういう境目もないかもね。

    +3

    -1

  • 2296. 匿名 2024/11/26(火) 09:22:11 

    >>1
    子供残したもの食べたくないから普通に私も激辛担々麺頼むわ

    +1

    -1

  • 2309. 匿名 2024/11/26(火) 09:30:04 

    >>1
    これって世間が厳しいっていうより旦那の理解がないんじゃないの?
    旦那に言えば解決しそうなのに世間のせいにしてもだな

    +8

    -1

  • 2340. 匿名 2024/11/26(火) 09:50:34 

    >>1
    夫と話し合うしか
    他人にはどうすることもできなし

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2024/11/26(火) 09:55:25 

    >>1
    子ども2人育てましたが共感できません。
    夫婦コミュニケーション不足なのかな?と思います。
    私も担々麺頼むね〜!でOK(笑)
    それか伸びないメニュー頼むかな。
    子どもさんのうどんは残ったら考えましょう!

    +1

    -1

  • 2351. 匿名 2024/11/26(火) 09:56:15 

    >>1
    悪質な旦那に騙され結婚したら地獄よね
    苦労に苦労重ねなきゃならない
    結婚は墓場ってこれかあとなる

    +4

    -0

  • 2361. 匿名 2024/11/26(火) 10:00:38 

    >>1
    ファミレスに行って各自好きなものを頼めばいいのに。食べたりなかったらメニュー追加注文して。
    残り物は旦那さんへ。

    +1

    -0

  • 2362. 匿名 2024/11/26(火) 10:01:16 

    >>1
    なっちゃん、よこなつ
    のこと?

    +0

    -0

  • 2404. 匿名 2024/11/26(火) 10:30:02 

    >>1
    なんかわかるその都度言えばやってくれるんだけどね
    なんか大きい子どもがいるような感じ
    みんなで出かける準備の時もわたしは後片付けやって子供の用意してペットのことしてから自分なのに、まだ?あと何分かかる?とか言われるとイラっとする
    たまにはさっと先回りして動いてくれよってかんじ
    お前そんなんでちゃんと仕事出来てんのか?とも思う

    +2

    -1

  • 2410. 匿名 2024/11/26(火) 10:34:58 

    >>1
    クソ記事ばっかだな
    片やで少子化問題を訴えるクソ記事
    片やで少子化を促進させたいクソ記事

    そもそもイスラエル人が日本人の何がわかる
    お前が書いた母親はどの母親だ?
    母親が好きなもの食えないって
    貧困か節約してるだけだろ

    景気が良くてそれなりの収入もあれば
    母親だって好きなもん食うだけ

    政治に文句言え

    どこの誰ともわからねえ社会学者なんか
    どうでもいい

    学者なんて肩書に騙されるアホマヌケしか
    真に受けねえ

    +0

    -0

  • 2411. 匿名 2024/11/26(火) 10:36:32 

    >>1
    イスラエルまで中国化してんのか?
    こんな反日本出して

    +0

    -0

  • 2467. 匿名 2024/11/26(火) 15:42:45 

    >>1
    自分の食べる分は適当でいいからみたいな雰囲気で、子供に一生懸命食事させてるの見かけると、ほんと凄いなあお母さんて強いなあっていつも思うけど、旦那さんが、何も考えてないタイプだと辛いよね。

    +2

    -2