-
262. 匿名 2024/11/25(月) 08:53:30
>>11
最近「お金かかるから結婚式に呼ばれたくない」って不参加増えてるんだってね。そもそもやる意味も分からないという若い人が増えてるらしい。もちろん式自体挙げる率も下がってる。
エンゲージリングもなくす人が増えたと見たことあるし、今の40以降とは感覚違う人も多いんだと思う。生まれた時から不景気だしね。
あと昔は25歳とか若いうちに皆結婚してたから、短い期間に招待し合ってバランス取れてたのも大きいんじゃないかな。2次会とかでの出会いもあったりね。
今は結婚しない人も多いし、結婚しても25前後〜40代と結婚年齢も幅広いしで、招待し合うっていうのが難しいのも関係してそう。+38
-0
-
309. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:29
>>262
まさに今「お金かかるから呼ばれたくない」状態。
結婚して辞めた職場の後輩からラインで招待の打診があったんだけど、そこまで仲良くなかったし外で二人で遊んだこともないし土曜日潰してまでまじで行きたくない。
他の同僚は行こうかーとか言ってるけど、まじかよって感じです…
私の結婚式には呼んでないから損だとも思ってしまう嫌な先輩だわ…でも薄給だし厳しいんです…+29
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する