-
1. 匿名 2024/11/24(日) 13:16:05
半分本気でネタ可能です!
子供を頭の良い子に育てるには
どうしたらいいでしょうか?+27
-2
-
8. 匿名 2024/11/24(日) 13:17:11
>>1+20
-36
-
18. 匿名 2024/11/24(日) 13:18:10
>>1
地球儀を買う+19
-6
-
23. 匿名 2024/11/24(日) 13:18:25
>>1
母親に似るらしい、頭の賢さは、遺伝でしょ
それに勉強父親より母親の方が見るから環境だよね
母親が勉強熱心で頭いいなら、だいたい頭いいよね。+77
-9
-
38. 匿名 2024/11/24(日) 13:20:58
>>1+15
-5
-
42. 匿名 2024/11/24(日) 13:22:34
>>1
doTERRA信者になるwww+0
-1
-
44. 匿名 2024/11/24(日) 13:23:19
>>1
魚を食べさせる。+4
-0
-
54. 匿名 2024/11/24(日) 13:25:22
>>1
折り紙とか手先を使う。積み木、字とか絵をかく。+21
-0
-
66. 匿名 2024/11/24(日) 13:30:38
>>1
この前、アメリカのエリート達の子供が通う人気の学校の番組見たら、本当に昔ながらのアナログな感じだったよ。親たちは最先端のIT企業に勤めてる人が多いけど、早くからデジタルに触れてほしくないって事でその学校が人気なんだとか。へぇ〜って感じ+46
-1
-
71. 匿名 2024/11/24(日) 13:33:46
>>1
幼いうちに賢いねと言いまくる
幼少期に周りから言われた自分になろうとするらしい
可愛く育てたいなら可愛いね
強く育てたいなら強いね+41
-2
-
93. 匿名 2024/11/24(日) 13:48:57
>>1
ガードマンだけど頭良いとかはOK?+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/24(日) 13:53:09
>>1
生まれ持った物ですよ+4
-0
-
100. 匿名 2024/11/24(日) 13:53:12
>>1
あなたと旦那の遺伝子じゃなくて、優秀な男女の遺伝子を子宮の中に入れて育てる+7
-1
-
125. 匿名 2024/11/24(日) 14:16:10
>>1
前その話をしたときうちの子供が
決まってるでしょ
高学歴の旦那と結婚するんや
と言っております
確かにそれが一番近道+9
-0
-
179. 匿名 2024/11/24(日) 16:03:39
>>1
まず頭のいい両親のもとに産まれ直します+3
-0
-
201. 匿名 2024/11/24(日) 18:19:58
>>1
小4から塾に行ってるけど通知表ほぼ◎だよ
塾の先生がびっくりしてた+3
-6
-
229. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:16
>>1
子供が質問してきたらいい質問だねって褒めて一緒に調べる
忙しいから後にしてとかは言わないってアグネスが言ってた
+6
-0
-
253. 匿名 2024/11/24(日) 23:35:02
>>1
たっぷりの睡眠と充分な栄養
がるだと馬鹿にされがちだけど、割と進学校の子たちの養育環境はシンプル
添加物は意識しないと摂り過ぎるから控えてる家庭が多い+18
-0
-
254. 匿名 2024/11/24(日) 23:39:49
>>1
頭が良い子は、親が勉強ができる場合が多い。
テレビやスマホがない。
やることなくて、本を読むか、勉強するかしかないから自然と取り組む。
+5
-0
-
261. 匿名 2024/11/25(月) 01:02:34
>>1
頭の良い母親が産む+1
-0
-
264. 匿名 2024/11/25(月) 01:59:04
>>1
子供が勉強する時間は、親も仕事や勉強をする
静かに机に向かうという共通の時間があるのは重要だよ+4
-0
-
269. 匿名 2024/11/25(月) 03:09:45
>>1
千葉県千葉市の総武快速駅
駅周り便利です。あと都内にもいけるし、反対方向にいくと長閑でいい旅夢気分。+2
-1
-
300. 匿名 2024/11/25(月) 12:12:50
>>1
IQは生まれつきでしょ
伸ばせるとしても生まれつきの範囲内で
それを超えることはあり得ない
だから分不相応な成績は諦めてます+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する