ガールズちゃんねる
  • 6146. 匿名 2024/11/24(日) 20:09:12 

    >>6114
    横だけど
    SNSで選挙に関する発信したら、それはSNS発信の主体でしょ?
    そしてそれは選挙活動でしょ?
    これはSNSの発信の主体だったかどうかが問題なんじゃない?

    +1

    -2

  • 6310. 匿名 2024/11/24(日) 20:27:59 

    >>6146
    例えば、ボランティアが手伝っていた過程をSNSで自ら発信しても、そのボランティアが斎藤さんの選挙活動を主体的、裁量的に行っていたことにはならないでしょ

    +0

    -0

  • 6551. 匿名 2024/11/24(日) 20:57:25 

    >>6146
    さっき返信したけど、正確には
    広告会社がSNSで選挙の過程を発信していたとしても、その広告会社が主体的、裁量的に選挙運動を企画立案したということの決定的な証拠にはならない

    +3

    -11