-
2132. 匿名 2024/11/24(日) 12:44:48
>>2097
県民ならシンプルに自分にとってメリットかそうじゃないかで考えれば良いじゃん。
他のことは法律の専門家でも、議論あるものばっかりだよ。
県庁が1000億に膨らむかどうか、県の外郭団体の天下り、それ望むかどうかで
私はシンプルに判断したよ。+4
-22
-
2524. 匿名 2024/11/24(日) 13:26:17
>>2132
自分は仕事に関連する補助金を斎藤氏が就任した途端に打ち切れたので、いい印象無い。切られるなとは思ってたけど、話し合いの場くらいはあるのかなと期待してた。
県庁に莫大なお金をかけるのは大反対なので、そこは支持してた。でも万博に相当な金額寄付してたり野球のパレードを大阪兵庫することなかったのにと思う。
西宮の阪神が優勝したのに何で準優勝のオリックスまで合同でする必要あったのか。オリックスが神戸にゆかりがあったとしても、兵庫県に費用がないんだから大阪でもする必要なかった。この件で大阪とのやりとりで命を落としたと言われている県職員もいらっしゃったので、斎藤氏の県政に賛成できない。かといって稲村さんも嫌だったので本当に入れる人がいなかった。悩んだ末に政見放送見てこの2人ではない人に入れました。+20
-0
-
4121. 匿名 2024/11/24(日) 16:16:55
>>2132
もしかして稲村が当選したら天下りを推進すると思ってるの?ww
それで斉藤に投票したとしたら、立花のデマを信じたって事だね
ほんと情報の取り方がおかしい+16
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する