ガールズちゃんねる

夫婦家事分担割合

105コメント2024/12/10(火) 06:04

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 00:10:00 

    新婚子なし共働き正社員
    妻:夫
    ご飯→6.5:3.5
    食器洗い→3:7
    洗濯→5:5
    掃除→0:10
    ゴミ出し→1:9

    +6

    -15

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 00:11:40 

    >>1
    それでお互いに上手くいってるなら問題無いね

    まーたあれだよ?
    やれ専業だの兼業だのぴーぴーうるさいのがあつまってくるよ…

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 00:16:09 

    >>1
    バランス良く役割分担されてて、いいですね!
    うちも同じ感じですが、ご飯はほぼ夫10割かな。
    ちなみに、食器洗いはもともとストレス溜めたくなかったから食洗機購入しました。

    +3

    -8

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 00:28:12 

    >>1
    そこまでするならお金の分担は?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 00:41:21 

    >>1
    分担なんて相手を思いやる気持ちも大事だし、「ありがとう」の一言も大事だよね。
    専業主婦でも旦那が家事してくれる家も多いだろうし。お互い感謝してたら円満

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 00:58:49 

    >>1
    主、旦那さんが協力的だから、嫉妬のマイナス嵐だねw

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 01:33:50 

    >>1

    皆さんのご主人凄い…羨ましい…

    子供成人共働き正社員
    妻:夫
    ご飯→10:0
    食器洗い→10:0(ほぼ食洗機)
    洗濯→10:0
    掃除→10:0
    ゴミ出し→0:10(玄関にまとめて置くと持ってってくれる、のみ)

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 06:12:55 

    >>1
    〇〇は誰の担当とか固定してないけど、大体こんなかなぁ。
    正社員共働き、ワンコ2匹、子なし
    私は週2在宅勤務、出社日は帰りが夫より遅いので、平日夜ご飯は夫が準備してます。夫は18時30分には帰宅してる。

    料理 私3 夫7
    掃除 私7夫3
    片付け 私3夫7
    洗濯 私7夫3
    ごみ捨て 私5夫5
    犬の散歩 私7夫3

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 08:17:28 

    >>1
    2年目子なし
    妻パート:夫サラリーマン
    家に入れるお金→1 : 2.5
    ご飯→3 : 7
    食器洗い→0 : 10
    洗濯→10 : 0
    掃除→6 : 4
    ゴミ出し→0 : 10
    ペット→9 : 1
    買い物→ 8 : 2

    いやー、ほんとありがたいな
    数値化するとわかりやすいね
    もっと優しくしようと思った。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/24(日) 09:58:53 

    >>1
    うちもまさにこんな感じでびっくりした
    掃除は私も好きだから6:4だけど、水回りや換気扇など面倒なことは夫がやってくれるので助かる
    家計分担は5:5

    他には教育は夫が主に担当
    私は子供たちと一緒に夫に教わっていいライバルしてるw
    でもそれだけで上の子は塾にも行かずに東大生になったし、下の子も中受成功して国立大附属に進学したからかなり教え方上手いんだと思う

    私は主にムードメーカー担当
    家族を笑わせることに全力を尽くしてる

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2024/11/24(日) 10:09:49 

    >>1
    新婚子なし共働き正社員の頃
    妻:夫
    ご飯→5:5
    食器洗い→2:8
    洗濯→6:4
    掃除→5:5
    ゴミ出し→0:10

    子供生まれて時短
    妻:夫
    送迎→10:0
    ご飯→10:0
    食器洗い→7:3
    洗濯→10:0
    掃除→10:0
    ゴミ出し→0:10

    めっちゃしんどい
    時短だから早く帰る私がほぼやる
    育児も平日ワンオペ
    しんどい辛い
    でも保育園で働いてるけど時短だとほぼワンオペって聞く

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/24(日) 11:00:05 

    >>1
    うちは育児も分担だよ。子供いるから面談やPTA活動も半分。小さい時は朝の支度から送りまでが夫でお迎えからお風呂寝かしつけまで私だった。
    スケジュールアプリとLINEで行事やプリントも全部共有してる。言った言わないにならなくていいよ。
    盆や正月はそれぞれの実家に帰る。親とのやりとりは実子がする。ビデオ通話が多いからみんなで話してるけど。
    家事は私が多いけど家電や間取りは全て私が決めたからいい。ただ小学生になったから子供達にも家事は分担させてる。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/24(日) 11:42:50 

    >>1
    子一人 正社員共働き
    収入は私4夫6
    私:夫
    ご飯 7:3
    皿洗い 3:7
    洗濯 10:0
    洗濯もの畳み 1:9
    食材など買い出し 5:5
    掃除 0:10
    子供の送迎 6:4
    育児 5:5

    お互いの勤務時間や苦手なことの兼ね合いでこうなってる

    +0

    -0

関連キーワード