-
1. 匿名 2024/11/23(土) 16:09:12
「触角ヘアはそんなに悪い印象を与える髪型なの?」
この疑問を解消すべく、大学や専門学校の面接官6人、一般企業の採用担当者4人の計10人へアンケートを実施した。アンケートは「触角ヘアの女子高校生の写真」を載せ、髪型について気になることがあるかを問う内容だ。結果、髪型に関して気になることが「ある」との返答が全体の60%にのぼった。「前髪が長い」「面接の髪型としては好ましくない」、ずばり「触角ヘアが問題」だと明記した面接官もいた。
一方で、「髪型は問題ない」「髪型ではなく人間性を重視」との声が40%あったのを忘れてはならない。部員たちは、高校生の進路に携わる大人たちの髪型に対する認識が少しずつ緩和しているのを実感しつつ、「面接時には『清潔感』のある髪型が望ましい」と提案した。+75
-20
-
52. 匿名 2024/11/23(土) 16:16:58
>>1
触覚ヘアって、この画像みたいにもっさり取らないよね
清潔感て、触覚ヘアかどうかなじゃくて
本人のセンスだと思う+69
-0
-
103. 匿名 2024/11/23(土) 16:29:38
>>1
オタクは眼鏡に挟むところまでがセット+178
-4
-
128. 匿名 2024/11/23(土) 16:37:24
>>1
いやいや笑 想像してた触覚ヘアと違いすぎる…。これは例が悪くない??普段この子絶対触覚ヘアやってないよね。↓この画像の左の状態だよね。このままの人いないから笑+146
-10
-
137. 匿名 2024/11/23(土) 16:41:52
>>1
元がおっさんみたいな顔してるw+1
-1
-
139. 匿名 2024/11/23(土) 16:42:42
>>128
>>1の顔面と比べると残酷だなw+3
-6
-
147. 匿名 2024/11/23(土) 16:44:42
>>1
画像の想像してた触角ヘアとなんか違う+3
-0
-
172. 匿名 2024/11/23(土) 16:53:42
>>1
中高生特有のヘアって感じ
けど自分も中高でよかれと思って変な髪型するの通ってきてるから気持ちはわかるよ+24
-1
-
193. 匿名 2024/11/23(土) 17:05:35
>>1
触覚ヘアがよく分からないけど、ない方がこの子には似合ってる+5
-0
-
201. 匿名 2024/11/23(土) 17:08:51
>>1
どっちでもよくね、と思ったけど私も就活の時はもみあげの所に髪出さないで。結ぶならきっちり顔出して、とか言われたな。+7
-0
-
261. 匿名 2024/11/23(土) 18:07:39
>>1
何やっても文句言うんだよね。そのままがいいとか、化粧しない方がいいとか。
素のままだと、ぶ とか言うのにさ。
+1
-0
-
297. 匿名 2024/11/23(土) 19:29:42
>>1
触覚を作るのに30分くらいかけていると聞いて驚愕したことがある。
あと、中学生に多い、ポニーテール未満のローポニーみたいのも1時間かけてるとか言われて、そういう多感な時期なのかなって納得するとともにちょっと引いてしまった
何も変わってないのにずっと鏡で触覚とか前髪触りながらミクロ単位で何かしてる子いるよね+1
-0
-
303. 匿名 2024/11/23(土) 19:40:27
>>1
ベタベタしてる感じが良くない+2
-0
-
338. 匿名 2024/11/23(土) 21:03:22
>>1
最近の小中学生みんなこの髪型で触覚なんども直して死守してる+5
-0
-
351. 匿名 2024/11/23(土) 21:35:45
>>1
本人には言わないけど、古いよりダッサwと思ってる
私服でプライベートなら好きにすりゃあいいけど
職場で制服に触覚は違和感
痒かったり、邪魔じゃないのかなと思ってしまう
今は職場も結構規則緩くなってきてるし、勝手にどうぞと思う
馬鹿な男共は若けりゃなんでもありだからw
その様子見て合わせて気持ち悪いと思いながらいます笑+3
-5
-
361. 匿名 2024/11/23(土) 22:02:26
>>1
話少しずれるけど、先週、高校生の娘が歯医者行ったら新人のすごく下手な歯科助手か歯科衛生士かの顔が異常に近くて、触覚がうちの子の顔に当たってこそばかったって言ってたよ。普通に汚いよね。+0
-0
-
369. 匿名 2024/11/23(土) 22:34:13
>>1
もっとオシャレな触覚ならわかるけど、
この姫カットみたいなやつは普通にダサくて
垢抜けないからないほうが良いって言われてる
だけだと思う。
+3
-0
-
373. 匿名 2024/11/23(土) 22:47:57
>>1
社会人でもあるまいし、いちいちうるせーなー。+0
-0
-
377. 匿名 2024/11/23(土) 22:55:15
>>1
人事からしたら仕事に見た目はあまり関係無い。+0
-1
-
386. 匿名 2024/11/23(土) 23:30:50
>>1
今年35になったけど私が中学生だった20年以上前も触覚って呼ばれてたな。なつかし+1
-0
-
403. 匿名 2024/11/24(日) 00:16:14
>>1
顔の輪郭隠して小さく見えるようにしてるって思われるのが恥ずかしい。+1
-0
-
417. 匿名 2024/11/24(日) 01:50:19
>>1
髪より顔の問題だと思う+2
-0
-
420. 匿名 2024/11/24(日) 02:41:31
>>1
このセーラー服の子は
ない方が似合ってるけど
顔の余白すごい多めの人は、顔サイド髪で隠さないと
そっちの方がざんねんになるから、人それぞれ+4
-0
-
441. 匿名 2024/11/24(日) 07:18:33
>>1
清潔感があって顔に入れ墨がなければ大丈夫じゃない?
+0
-0
-
455. 匿名 2024/11/24(日) 08:12:42
>>1
学生ならまだ若いな和で終わるけど
就活でこんな髪なら「地雷」認定するわ。
好みの問題だろうけど
自分のことしか考えてなさそう
思考が幼そう
社会人として清潔感ある身だしなみできなさそう
常識がなさそう
と言う印象。+5
-1
-
456. 匿名 2024/11/24(日) 08:16:01
>>1
普通に汚らしくて不細工に見えるからじゃないの+4
-0
-
472. 匿名 2024/11/24(日) 09:55:00
>>1
古い固い考えかもしれないけれど、お辞儀をしたときに顔にかかって、いちいち手でかきあげるのが気になる!だから自分が面接に行くときや初めてのクライアントに会うときは、輪郭がっつり出して1つ結びかハーフアップにしてます。
触覚でもおくれ毛でも清潔感が大事だよね。あとは面接官の世代が「本人に似合ってる」と感じるか。
+4
-1
-
475. 匿名 2024/11/24(日) 10:11:00
>>1
企業のからどう見られるか、の前に
ニキビとかの肌トラブルが多いこの年代に、この触覚は悪でしかないと思うなぁ、、+2
-0
-
499. 匿名 2024/11/24(日) 13:47:22
>>1
あ~この髪型ね
うちの両親には大不評
清潔感がないよねと言うことは面接には不向き
その時だけはきっちりまとめた髪で挑めばいいだけなのに+0
-0
-
512. 匿名 2024/11/24(日) 15:06:07
>>1
これは姫カットだな+1
-0
-
524. 匿名 2024/11/25(月) 09:00:47
>>1
清潔感のない髪型が面接に影響を与えるってメディアでも報じられてるのに、清潔感のない髪型で当日やってくる所が問題
面接で合否に影響あるのに髪型をその日だけでも変更できない人はそもそも本気で合格したいと思っているのかね
結局人間性が髪型に出ちゃってる事にならない?+0
-1
-
525. 匿名 2024/11/25(月) 21:28:24
>>1
愛子さまも、してたよ。
高校生ぐらいまで。
今はすっきりされてて、
凄く可愛い。+0
-0
-
530. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:39
>>1
私の場合、触覚ヘアじゃなくて姫カットだけど面接なに事もなくクリアできたからあまり関係ないような気がする。髪型じゃなくて「彼氏いますか?」「結婚する予定ありますか」とは聞かれたよ。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小顔効果を期待できる「触角ヘア」は、女子高校生の間で人気のヘアスタイル。一方で、校則に抵触したり、面接官からの印象が良くなかったりと…