ガールズちゃんねる

子供会役員の憂鬱、鬱憤

138コメント2024/12/09(月) 16:50

  • 9. 匿名 2024/11/23(土) 09:11:34 

    >>2
    簡単には行かないよーよこ

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/23(土) 09:15:04 

    >>2
    うちのほう抜けても違う役員(学校)とかやらされるよ

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/23(土) 09:33:51 

    >>2
    人数多い子供会のほうが抜けやすそう

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/23(土) 09:49:12 

    >>2
    辞めたくても辞められないんだよ

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/23(土) 11:02:33 

    >>2
    最近うちの地区の子供会もどんどん抜けていってるらしくて我が家も抜けたい。会費取られる上に役員の仕事や旗振り当番回ってくるし、入ってるメリット全く感じない。
    でも「あの人まだ役員やってないのに抜けた」とかネチネチ言う面倒な人が近くにいるから、来年度やってから抜けようかな…。避けたい度が「ネチネチ>役員の仕事」ってなるくらい、田舎のこういうの面倒。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/23(土) 12:13:23 

    >>2
    こちらは近所に小学生ゴロゴロ住んでるけど
    ほぼ子供会入ってないよー

    昔から住んでる土地じゃないし
    私的には祭り関係などスルーできるから最高すぎる.....

    今の子って親忙しいし地域の繋がりなくなってきてるね...
    でも集まりとか回避できて入る選択はない(^^)

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/23(土) 12:36:22 

    >>2
    横。そして、子供会には入らない(抜けた)くせに、タダでクリスマス会に参加させろという、ど厚かましい奴おるのよな。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/23(土) 13:16:55 

    >>2
    うちも子ども会は4年生で抜けた
    それまでに子ども会会長と小学校学区全体の子ども会会長とかしたんだけど、文句しか言わない保護者とかに辟易して「来年度は退会します」と年度末に伝えたよ。
    地域の役員やPTAはしてるけど、子ども会は我が子も楽しそうじゃ無かったし親子で楽しんでないのに続ける意味無いなと思い決断したよ

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/23(土) 14:57:01 

    >>2
    うちのあたりは子供が子供会入ってなくても6年の親は役員やらないといけないクソ制度がある

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/23(土) 19:44:38 

    >>2
    強制入会で引っ越すしか退会できません。
    退会できる地域が羨ましいです。

    人数は少なくて、一家族の兄弟が3人とか4人とかが何家族かいるから役員する人数がさらに少なくなって4役が回ってきます。
    卒業まで憂鬱でしかたがありません。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/23(土) 22:49:36 

    >>2
    まさにさっき、高学年になると役員が面倒で抜ける人がいますが、子供達と地域のお年寄りの為になりません!という意味の長文が送られてきた。
    私は未満児をかかえながらもやります!だと。
    こういう癖強のやばそうな奴がいるから、心弱い人から辞めてく。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/24(日) 18:28:59 

    >>2
    嫌なら入りません、で頑張るしかない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/24(日) 18:43:15 

    >>2
    嫌なら入りません、で頑張るしかない。

    +0

    -0

関連キーワード