
【中高年はコンビニ好き】コンビニの客層、20年で若者客が減り50代以上が急増 店員は「中高年は買うものがなくても来る」、客は「学生の頃から通っていて違和感ない」
164コメント2024/11/23(土) 14:39
-
10. 匿名 2024/11/22(金) 19:14:04
スーパーのコスパ考えたらコンビニ行けない+143
-7
-
16. 匿名 2024/11/22(金) 19:15:00
>>10
買う内容が違うし、利用目的が全く違う+40
-0
-
24. 匿名 2024/11/22(金) 19:18:30
>>10
コンビニにもスーパーと同じ金額で売ってる物もあるから、物によって使い分けてる+38
-0
-
27. 匿名 2024/11/22(金) 19:18:59
>>10
でも行きやすさはコンビニ一択
入って商品選んで支払いして出るまではやっぱり早いから、忙しい時とか時間がない時は寄っちゃう+55
-0
-
45. 匿名 2024/11/22(金) 19:22:35
>>10
出先でホットコーヒーとか飲まないの?+8
-5
-
88. 匿名 2024/11/22(金) 19:47:16
>>10
もう十数年はコンビニに支払いしか行ってない気がする+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/22(金) 20:08:36
>>10
買うのが1~2個だとスーパー(1km)まで行くのが面倒でコンビニ(300m)行っちゃうなぁ。+5
-0
-
156. 匿名 2024/11/23(土) 07:40:03
>>10
そこでドラッグストアだ+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する