-
8. 匿名 2024/11/22(金) 17:38:00
パソコンとか亡くなった後でも見られたくないかもよ+110
-2
-
14. 匿名 2024/11/22(金) 17:40:11
>>8
手続きしないと引き落とされ続けるし口座凍結されたらこっちは引き出せないし
やらなきゃならんのよw
見られたくないならエンディングノートにやることきちっとまとめておいてくれたらいいね
見るのも最小限で済むから+101
-1
-
42. 匿名 2024/11/22(金) 17:53:53
>>8
deleteというドラマがあったよね?
山田孝之の。
一定期間、パソコンを触ってなかったら、
データをすべて消去してあげるサービス。
そういうの、本当にあるのかな。+29
-0
-
57. 匿名 2024/11/22(金) 18:03:10
>>8
見られたくないって言ってもやらなきゃしょうがないじゃん+23
-0
-
59. 匿名 2024/11/22(金) 18:06:38
>>8
普段から見られたくないデータはパスワードロック付きの外部ストレージにセーブしといて自分が死んだら中は見ずに破壊してって頼んどけば?+2
-0
-
60. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:05
>>8
だからなに。
死ぬ前にお金かかる契約は解除しとけば解決+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/22(金) 18:16:22
>>8
そういや使ってないPCの中に電子で買ったBL漫画のPDFがそのままなのを今思い出した!!
明日起動して消すわw
思い出させてくれてありがとう!!+23
-0
-
84. 匿名 2024/11/22(金) 18:29:39
>>8
死んだ後ならええやろ。
生きてる人がやりやすいのが大事。+4
-0
-
90. 匿名 2024/11/22(金) 18:34:38
>>8
見られたくないならノートにパスワード一式まとめておくしかないね。遺族に迷惑かけないのが大事。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する