-
6. 匿名 2024/11/22(金) 16:33:53
>>1
全く同じです。酒タバコしません。
ただ、飲みすぎは良くないよねと思って最近紅茶飲むようにしてます。1日何杯ならコーヒー飲んでいいのかなー。+266
-5
-
12. 匿名 2024/11/22(金) 16:34:23
>>6
2杯くらいじゃないですか
健康効果期待するなら+116
-2
-
19. 匿名 2024/11/22(金) 16:35:27
>>6
紅茶もシュウ酸あるから飲み過ぎ注意だよ⚠️+108
-2
-
37. 匿名 2024/11/22(金) 16:38:58
>>6
私も1日に4.5杯のむから気持ち薄めにしてる
スタバやコメダとか外で飲むブラック(ブレンド)よりだいぶ薄いと思う+105
-1
-
136. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:23
>>6
3杯飲むと気持ち悪くなるので2杯でやめるようにしてる+29
-0
-
172. 匿名 2024/11/22(金) 18:15:23
>>6
1日3〜4杯程度だそうです
+20
-0
-
200. 匿名 2024/11/22(金) 19:20:34
>>6
健康面もだし、口臭も気になる。+29
-0
-
221. 匿名 2024/11/22(金) 20:34:31
>>6
ココアで誤魔化してる時あるわw
食物繊維とれるから気持ちコーヒーとトントンにしてる+13
-1
-
231. 匿名 2024/11/22(金) 21:16:40
>>6
3.4杯で肝臓がんのリスク下がる、多すぎると膵臓癌のリスクは爆上がり。どっちをとるか…
+17
-0
-
238. 匿名 2024/11/22(金) 21:33:19
>>6
カフェ中より先に逆流性食道炎で辞めざるを得なかった+21
-0
-
267. 匿名 2024/11/22(金) 23:45:34
>>6
ほぼカフェインレスにしてる
カフェイン入りはご褒美的な位置づけで、午前に2杯まで
本当はもっと飲みたい!+19
-0
-
308. 匿名 2024/11/23(土) 06:09:23
>>6
性別や体重、本人の耐性にもよるから2〜5杯みたいだよ。それとタンニンが鉄分の吸収を阻害するから食後1〜2時間は避けたほうがいいらしい。+6
-0
-
312. 匿名 2024/11/23(土) 07:53:19
>>6
カフェイン的には3~4杯くらいまで、シュウ酸的にはコーヒー飲む時に牛乳を一緒に摂るといいそうなのでカフェオレにするといいらしいです+8
-1
-
323. 匿名 2024/11/23(土) 10:02:11
>>6
肝臓を綺麗にしてくれるんじゃなかったかな、でも腎臓には負担になるとかなんとか。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コーヒーを習慣的に飲んでいる人は多いでしょう。近年では、コーヒーが健康に良い影響をもたらすという研究結果が多数得られています。コーヒーを飲むとどのような効果が期待できるのでしょうか。また、習慣的に飲む場合の適正量や注意点などをご紹介します。