-
2. 匿名 2024/11/22(金) 14:49:04
しっかり癖つくビューラー教えて欲しい+28
-1
-
7. 匿名 2024/11/22(金) 14:51:01
>>2
目の形に合ったビューラー買った方がいいよ
評判いいで買わない方がいい
メーカーで本当に違うから
しっかり弓なりの物もあれば緩やかななのもあるし+43
-0
-
23. 匿名 2024/11/22(金) 14:59:16
>>2
アイプチの一重奥二重用の。
イガリシノブさんも勧めてた
瞼関係なく眼球の窪み、骨格に合うようになってるからだって+25
-0
-
31. 匿名 2024/11/22(金) 15:12:07
>>2
資生堂もマキアージュもローラメルシエもスックももちろんプチプラも、有名なビューラーはかなり試したけど、
マキアージュに戻ったよ
ちなみに幅は狭めで丸い目だよ+16
-0
-
40. 匿名 2024/11/22(金) 15:58:11
>>2
目の形や大きさは千差万別だから、頑張って自分に合う物を探すしかないよ
カールキープするなら、ビューラーであげてマスカラ塗った後にホットビューラーで固定する+13
-0
-
50. 匿名 2024/11/22(金) 16:44:35
>>2
ビューラーする前にまつげに油分や水分付いていない? 今一度気にしてみてほしい。
+11
-0
-
78. 匿名 2024/11/22(金) 20:22:48
>>2
目の形以外に毛の質もあるかも。
まつげパーマかけにいったときに、毛がストレートだから下がりやすいといわれたよ。自分は髪もストレート。+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/22(金) 23:42:50
>>2
いっその事パリジェンヌした方が楽だよ
お風呂入ってもまつ毛上がってるしビューラー毎回するよりかダメージ少ないと思ってる
参考にしてみてください+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/23(土) 00:00:16
>>2
期待してなかったけどニトリのホットビューラー
がなかなか良かった+2
-0
-
97. 匿名 2024/11/29(金) 22:57:05
>>2
資生堂、SUQQUと試してアイプチに落ち着きました
特にSUQQUは瞼を挟みがちで痛かった
同じように使ってもアイプチは瞼を挟むことなく根元から上がったよ
バネがしっかりしているからギューっとしなくても大丈夫
ちなみに二重幅は細め・横より縦長・タレ目・瞼重めです+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する