-
83. 匿名 2024/11/22(金) 15:22:19
>>1
今まさに真っ最中!
音もすごいのですが、匂いや埃で、風邪のような症状や結膜炎に悩まされています。
角部屋、最上階なので出掛けるときにカギをかけているときも門扉内のアルコープ内に足場からバンッと降りてきてビックリしたり。前回の工事会社とちがうからなのか時代なのか外国人の方がが多いです。
年老いた猫二匹はもう2ヶ月経つので、なれてしまっているみたいです。
いつもこの時期は日がはいってあたたかいのですが、屋上最上階はややあつめにシートがかけられているし、ベランダに入っての作業があるのでプライバシーの保護の観点からレースのカーテンをしているので外より寒いです。
昼間から暖房をつけてます。
洗濯物は基本部屋干しです。
雨がどのくらい降っているのかわかりずらいので、共用廊下などに出て確認してます。
網戸も全部取り外して家の中で保管してます。
窓の内側に取り付ける簡易網戸を各部屋に購入して工事後や工事のない週末に換気してます。
空気清浄機はフル稼働です。
あと2ヶ月以上続きますがクリスマス、お正月はカバーシートに覆われながら過ごします。
夏にしてくれれば良かったのに。とは思いますが、作業員の方がそれでは大変そうですしね。
+9
-1
-
106. 匿名 2024/11/22(金) 16:22:44
>>83
お正月など1週間程度のまとまった休みの時はバルコニー面はカバーシートを絞ってくれたりしますよ。
電話で聞いてみてはどうでしょう。絞る予定がないと言われても、個別に対応してくれる場合もあるので。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する